エリアを指定
刀剣マニア必見!島田市博物館で企画展「音にきこゆるVol.4 島田の刀鍛冶とそのルーツ」開催! https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shimahaku/docs/78thkikaku.html

刀剣マニア必見!島田市博物館で企画展「音にきこゆるVol.4 島田の刀鍛冶とそのルーツ」開催!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

森林の中を縦横無尽に冒険しよう!フォレストアドベンチャー・湯の山

岐阜

山々を見渡す大牧場!中津川「ふれあい牧場」で動物に癒されよう♡

愛知

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

静岡

【河津平安の仏像展示館】美しい仏像に心が洗われるようだ

三重

見所いっぱい!三重県伊賀市「大村神社」

静岡

さまざまな角度から伊豆の魅力に触れられる施設「昭和の森会館」

2019年9月21日(土)~12月1日(日)の期間、島田市博物館で島田鍛冶のルーツに迫る企画展「音にきこゆるVol.4 島田の刀鍛冶とそのルーツ」が開催します。

静岡で最も繁栄した刀鍛冶集団「島田鍛治」

東海道島田宿周辺には、室町時代から江戸時代にかけて「島田鍛冶」という刀鍛冶集団がいました。戦国時代には、駿河国の今川氏はもちろん、隣国の武田氏や北条氏にも刀剣を供給していた「島田鍛冶」は、静岡県内の刀鍛冶の中では最も繁栄した集団なのです。

多彩な技術&オリジナリティ溢れる魅力的な刀剣を製作

戦のための刀剣の大量生産を行う一方で「島田鍛冶」は刀身の半分が鋒(きっさき)である「おそらく造り」の短刀や、刃長が約140センチもあったという「御手杵(おてぎね)の槍」など、独特の形態の刀剣も制作していました。「おそらく造り」や「御手杵の槍」などに見られる多彩な技術と、オリジナリティ溢れるデザインは、現代においても高い評価を受けています。

謎に包まれた「島田鍛冶」のルーツに迫る!実際の刀剣の展示も♪

そうした活躍にも関わらず「島田鍛冶」のルーツについては長い間、多くの謎に包まれてきました。

「音にきこゆるVol.4 島田の刀鍛冶とそのルーツ」では、島田鍛治を代表する刀工「義助」「助宗」「広助」らが鍛えた刀の展示とともに、島田の刀鍛冶が影響を受けた「相州伝」や「備前伝」、「美濃伝」などの刀剣を展示。謎に包まれていた「島田鍛治」のルーツに迫る、刀剣ファン必見の企画展となっています。

音にきこゆるVol.4 島田の刀鍛冶とそのルーツ
【開催期間】2019年9月21日(土)~12月1日(日)
【開館時間】9:00~17:00(最終入館は〜16:30)
【会場】島田市博物館 本館 特別展示室

〈関連イベント①〉名刀写しを持ってみよう

名刀「厚藤四郎」「ソハヤツルキ」「小烏丸」の写し(現代刀工が鍛えたもの)を、実際に手に持つことが可能です。

【開催日】2019年9月21日(土)・11月9日(土)
【開催時間】第1回10:30~、第2回13:30~、第3回15:00~
【講師】萩光明氏(美術刀剣研磨師)
【会場】島田市博物館 本館整理工作室
【対象】小学3年生以上※小学生は保護者同伴
【参加費】500円(保険料込み)
【定員】各回20名
【予約】必要

〈関連イベント②〉特別トークセッション島田鍛冶義助と御手杵

島田鍛冶 義助が鍛えた「大身槍御手杵」についてのトークセッションです。ゲストには、義助の「大身槍御手杵」に所縁のある方々をお招きします。

【開催日時】2019年9月29日(日)13:30~15:00
【ゲスト】五條満義氏(島田鍛冶義助末孫 忠義家当主)、塚本昭一氏(御手杵顕彰会会長)
【会場】島田市博物館 本館整理工作室
【参加費】200円
【定員】30名
【予約】必要

〈関連イベント③〉名刀鑑賞会

日本刀文化啓蒙団体「鉄芸」にご指導いただき、名刀鑑賞の基礎について学びます。

【開催日時】2019年11月23日(土・祝)10:30~12:00
【講師】鉄芸
【会場】島田市博物館 分館日本家屋
【参加費】500円(保険料込み)
【定員】20名
【予約】必要

イベント①〜③は要予約!申込はEメールor往復ハガキで

上記の①〜③イベントは有料で、事前予約が必要です。申込は、Eメールまたは往復ハガキで行います。1通につき、2名までお申し込みできますよ。尚、複数のイベントへの参加希望は、イベントごとにEメール、または往復ハガキをお送りください。

申込方法の詳細については、島田市博物館公式サイトでご確認くださいね。

〈関連イベント④〉ギャラリートーク

学芸員によるギャラリートークを行います。

【開催日時】2019年9月22日(日)・12月1日(日)①11:00~11:30 ②14:00~14:30
【予約】不要

〈関連イベント⑤〉刀剣相談会

刀剣の専門家が、お持ちいただいた刀剣の保存方法や鑑定などについてアドバイスを行います。尚、会場へ刀剣を持ち込む際には、必ず「銃砲刀剣類登録証」をご持参ください。

【開催日時】2019年10月5日(土) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
【講師】日本美術刀剣保存協会 静岡県支部の役員
【会場】島田市博物館 本館整理工作室
【参加費】無料
【予約】不要

 

〈関連イベント⑥〉刀匠たちによる実演と体験

刀工や研磨師による、刀鍛治の実演と体験を行います。

【開催日時】2019年11月23日(土・祝)13:00~16:00
【講師】鉄芸
【会場】島田市博物館 分館中庭
【参加費】無料
【予約】不要

イベント④〜⑥は参加無料&予約不要!参加者は直接会場へ

上記の④〜⑥イベントは参加費無料で、予約の必要はありません。参加ご希望の方は、直接会場へお越しください。

石廊崎オーシャンパーク

伊豆のジオを学ぶ!美しい自然が広がる『石廊崎オーシャンパーク』に出かけよう!

ココもポイント!

全ての関連イベントは先着順となります。予約が必要なイベントに参加ご希望の方は、早めに申し込みましょう!

EVENT DATA

第79回企画展「音にきこゆるVol.4 島田の刀鍛冶とそのルーツ」

期間
2019年9月21日(土)~12月1日(日)
場所
島田市博物館
(静岡県島田市河原1-5−50)
金額
一般:500円
団体:440円(20名以上)
中学生以下:無料
障害をお持ちの方:障害者手帳提示で本人と介護者1名無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!

岐阜

実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!

開催中

【清洲ふるさとのやかた】麒麟がくるにも登場する「清洲城」を楽しむためのスポット!

清須市

愛知

【清洲ふるさとのやかた】麒麟がくるにも登場する「清洲城」を楽しむためのスポット!

開催中

旧石器時代から近現代まで浜松の長い歴史を紐解く「浜松市博物館」

静岡

旧石器時代から近現代まで浜松の長い歴史を紐解く「浜松市博物館」

開催中

自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館

静岡

自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館

開催中

見所いっぱい!三重県伊賀市「大村神社」

三重

見所いっぱい!三重県伊賀市「大村神社」

開催中

タグで探す

現在開催中

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

RANKING

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

開催中

愛知 |

「鬼滅の刃×東急ホテルズ スペシャルブッフェ 2025」名古屋東急ホテルで開催

開催中

愛知 |

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

開催終了

愛知 |

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!