
自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館
【臨時休館のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症予防のため、当面の期間は土日祝日は臨時休館となります。
今後の予定については公式サイトをご覧ください。
世界一とも言われる日本の自動車産業。牽引するのはトヨタや日産だけじゃない!静岡県浜松市を拠点に世界でも実績を残す「SUZUKI」だ。今回紹介するのは、そんなSUZUKIの歴史が詰まった博物館。
日本のものづくりの原点を学びましょう
スズキ歴史館(SUZUKI PLAZA)
静岡県浜松市に位置するスズキ歴史館。時代とともに歩んできた創業以来の多くの製品や、現在のクルマづくりに関する様々なものが展示されています。完全予約制なのでご注意を。
スズキとは?
スズキは、1909年に創業、1920年に織機メーカーとして設立。以来「価値ある製品を」をモットーに様々な“ものづくり”を行ってきた、日本を代表する企業。自動車はもちろん、二輪車など、さまざまな製品を国内ほか世界各国で生産・販売。そのクオリティは全世界で高く評価されています。
そんなスズキが創業しておよそ100年。どのようにして世界に羽ばたく大企業に成長したのか?その一部がスズキ歴史館で見えてくるかもしれません。
3階:歴史とともに巡回
スズキ歴史館では、創業から現在までスズキの歩んだ歴史を順を追って見ていくことができます。
1909〜1945
スズキという企業の礎となった、初代社長「鈴木道雄」発明の「杼箱上下器搭載の足踏み式織機」の展示を皮切りに、創業から約40年間の鈴木式織機の歴史について紹介するコーナーからスタート。第1号機から始まる様々な織機の変遷は、鈴木道雄がどのような創意工夫を行ってきたかを垣間見ることができます。
1946~1963
ここでは戦後の復興期のスズキを見ることができます。そしてこの頃、織機産業から、自動車産業へと転換していきます。織機産業で培った技術をもとに、いかにして自動車産業へと進出していったか、映像等で紹介し、さらには当時販売されていた貴重な車を、新車さながらに復元したものが展示されています。
1964~1977
時は高度経済成長期。マイカー時代の訪れとともに多様化した需要に応えて、スズキは多種多様な四輪車を産み出してきました。そしてこの頃から、世界で「二輪のスズキ」と言わしめた高い技術力を発揮するようになります。ここでは、そんな往年の名車を紹介しています。特にバイク好きは震えることでしょう。
1978~1985
そしてスズキは、2度のオイルショックなどを受け、自動車をさらに進化させました。革新的とも言われた軽自動車「アルト」です。このコーナーでは、そんな「アルト」の紹介を始め、国の発展にもつながったという独創的なスズキの海外進出について紹介しています。
1986以降
そして3階の最後は、現在の軽ハイトワゴンのパイオニアでもある「ワゴンR」と世界戦略車「スイフト」など、現在のスズキの主力製品を紹介。さらには、ハイブリッドや燃料電池といった新しい技術へ挑戦してきた歴史についても紹介しています。
2階:現在のクルマづくりを体感
歴史を学んできた3階フロアですが、2階に降りると現在の自動車の生産工程を解説しています。
企画・デザイン、設計・テストなど、クルマを工場で生産する前に行われている「開発」と呼ばれる過程や、クルマが企画される会議の様子、さらにデザイナーがスケッチを描くデザインルームを再現しています。中でも注目なのは、デザインを決定する工程で制作される実物大模型。別名クレイモデルとも呼ばれるモデルを展示しています。また、設計やテストの紹介コーナーでは、本物の車や記録映像を用いてわかりやすく展示しています。
そして、最後はこの歴史館のメインとも言える工場で行われる「生産」の様子の紹介コーナー。リアルな立体映像でクルマづくりの様子を見ることができる「3Dシアター」や、実物大で再現した組立ラインのモデル展示は圧巻!
リアルすぎて、もはや実際に本物の工場を見学しているかのようです!
アクセス
住所:静岡県浜松市南区増楽町1301
タクシー/車でのアクセス
・JR浜松駅より約10分
・東京方面から東名高速浜松ICより約30分
・名古屋方面から 東名高速浜松西ICより約30分
電車でのアクセス
JR浜松駅→JR東海道本線(約5分)→高塚駅 下車徒歩10分
バスでのアクセス
JR浜松駅北口4番ポール→遠鉄バス浜名線10番・12番→「スズキ入口」又は「可美中学校」下車徒歩約5分

浜松にはこんな施設もあるよ!「浜名湖体験学習施設 ウォット」
ココもポイント!
スズキ歴史館のある静岡県浜松市は楽器の街としてもお馴染み。世界に名を轟かせるYAMAHAがあるのも浜松市。他にもカワイやローランドなど名だたるメーカーが名を連ねる。浜松に行った際は「浜松市楽器博物館」にも寄ってみよう。EVENT DATA
スズキ歴史館 施設情報
- 期間
- 休館日:月曜日(他、年末年始や夏季休暇など)
- 場所
- スズキ歴史館
(静岡県浜松市南区増楽町1301) - 金額
- 入館料無料(完全予約制)
最近のお知らせ
もっと見る
インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「ACAO FOREST HALLOWEEN 2023」アカオフォレストで開催
開催中

岐阜
日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」
開催中

岐阜
「名和昆虫博物館」 現存する日本最古の昆虫専門博物館は岐阜市にあった!!
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
開催中

三重
素晴らしきヨットライフを過ごせる「志摩ヨットハーバー」
開催中
現在開催中

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
開催中

愛知 |
「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催
開催中

三重
志摩スペイン村の年末年始イベント「ニューイヤー・フィエスタ」開催
開催終了

愛知 |
おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了