エリアを指定
世界の山ちゃん×CBCテレビ ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先 https://hicbc.com/event/documentary-movie-festival/

世界の山ちゃん×CBCテレビ ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介

愛知

いつでもクリーンセンター内を見学可能!eco-T(エコット)は環境を学べる施設

静岡

浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」

静岡

上質なお茶を堪能!道の駅「玉露の里」

三重

「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催

愛知

「しまじろうシーパーク ぷくぷくトレイン」がラグーナにオープン!

2019年9月21日(土)~29日(日)の期間、名古屋にあるミニシアター「大須シネマ」にて、「世界の山ちゃん×CBCテレビ ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先」が開催されます。

ドキュメンタリー映画というと、「難しそう」だとか、敷居が高いと感じたりする人も多いのではないでしょうか?ですが、自分の人生について考えさせられたり、自分もこういう生き方がしたいとか、見れば必ず自分に響く何かが得られたりするのがドキュメンタリー映画の素晴らしいところです。

今回は、誰でも楽しめる「ドキュメンタリー映像祭」の情報や上映スケジュールとあわせて、今年オープンしたばかりの「大須シネマ」についてもご紹介します。

CBC制作のドキュメンタリー映像祭

「世界の山ちゃん×CBCテレビ ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先」は、CBCテレビが制作したドキュメンタリー映像作品を観ることができるイベントです。国内のみならず、世界的にも高い評価を得た、新旧合わせて7つの作品が上映されます。

ご長寿双子姉妹として当時一世を風靡した「きんさんぎんさん」。ぎんさんには4姉妹の娘さんがいらっしゃって、毎日のように自宅のえんがわで話の花を咲かせていました。これは「えんがわ」、「えんがわ~18年目の春~」という作品でその様子を見ることができ、「老いる」こととは何か?ということを考えさせてくれる作品です。

また、コスプレ家族写真で一躍有名になった浅田政志さん。2020年に全国東宝系で自伝的な映画が公開される予定ですが、CBCテレビは浅田さんの活動に密着し、家族の温かさに触れるドキュメンタリーを制作しました(タイトル「家族記念日」)。

他にも、見れば必ず、自分の人生の糧になるような何かを感じ取ってもらえる作品が上映されます。そんな時間を是非、この機会に体験されてはいかがですか?

【会場】大須シネマ
愛知県名古屋市中区大須三丁目27番12号

【料金】1セット(2作品)500円
※山ちゃんコラボチケットも有り。

上映作品

上映されるドキュメンタリー映像作品は、1999年~2019年に制作された7作品。
2作品を1セットとして、日替わりで上映されます。

①「ヤメ暴~漂流する暴力団離脱者たち~」2017年
【あらすじ】かつて6万人あまりいた暴力団員は、いま1万8千人ほど。西山俊一(放送当時66歳)。彼もかつて、元組長だった男。暴力団をやめた男たち=ヤメ暴の自立更生に心血を注ぐ日々を追った。

ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先

【上映時間】64分
【受賞歴】
・高円寺ドキュメンタリーフェス(2019)大賞
・放送文化基金賞奨励賞(2018年)
・JNNネットワーク協議会大賞(2018年)

②「笑ってさよなら~四畳半下請け工場の日々~」2011年
【あらすじ】名古屋市南区の小早川弘江さん(放送当時56歳)さんは10年間、トヨタの四次下請けの小さな町工場を営んできた。仕事は自動車部品の接着の仕事。1日何千個も仕上げる手作業だ。1個5円ほどのちいさな部品だが、あのプリウスの一部になる部品も手掛けている。手作業を一緒にやってくれているパートナーは地域の主婦2人。この女3人の町工場は、いつもにぎやかで笑いに溢れている。しかし、トヨタショックをきっかけに工場の歯車は狂った。小早川さんに【廃業】の決断は揺るがない。女3人【廃業】に向かって明るく突き進む。「笑ってさよならしましょうね」。

ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先

【上映時間】50分
【受賞歴】
・モンテカルロテレビジョンフェスティバル最高賞(2011年)

③「山小屋カレー」2004年
【あらすじ】佐々木正一さん94歳、佐々木春江さん92歳(いずれも放送当時)。無口で働き者の正一さんと、口うるさくて自慢の多い春江さんの対照的な二人は、子どもたちの世話にもならず二人だけで山小屋を営んでいる。ここで出される夕飯のメニューはいつも変わらず「カレーライス」。そんな日々に、大きな変化が起こる。「御在所・山の家」を二人きりで営む老夫婦の日々を、御在所の四季の移り変わりと変化することのない二人の暮らしを対比させながら描く。「老いる」ことの本質を静かにとらえる。

ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先

【上映時間】50分
【受賞歴】
・放送文化基金賞 ドキュメンタリー番組部門番組賞(2004年)
・ABU(アジア太平洋放送連合)賞(2006年)

④「えんがわ」1999年・「えんがわ~18年目の春~」2010年
【あらすじ】100歳長寿双子として注目され、日本中を巻き込んだブームとなった「きんさん・ぎんさん」。その「ぎんさん」、蟹江ぎんさんには、4人の娘がおり全員健在(放送当時)。近くに住む4姉妹は、暇さえあれば『えんがわ』に集まって話に花を咲かせている。平均年齢が90歳を超える4人の日常を静かに描く。

ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先

【上映時間】100分 ※2作品
【受賞歴】
・文化庁芸術祭優秀賞(1999年)
・日本民間放送連盟賞優秀賞(1999年)
・放送批評家懇談会主催ギャラクシー賞優秀賞(1999年)
・放送文化基金賞番組賞(2010年)

⑤「家族記念日」2009年
【あらすじ】 駆け出しのカメラマン浅田政志が現在夢中になっている仕事は、日本全国から届く、「コスプレ写真を撮ってほしい」という要望に応えるというもの。大阪のある家族は、認知症によりだんだんと記憶が薄れていくおじいちゃんのために思い出に残るコスプレ写真を撮ってほしいとお願いする。政志はそれぞれの家族とじっくり向き合いながら撮影する場所を決め、コスプレの衣装を考えて撮影に臨む。その写真は「非日常の記念写真」としてそれぞれの家族に確かな形を残していく。

ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先

【上映時間】50分
【受賞歴】
・2009年日本民間放送連盟賞 最優秀賞
・第46回ギャラクシー賞テレビ部門選奨

⑥「SING OR DIE」2019年
【あらすじ】「絶叫する60度」。愛知県出身のロックバンド。日本中を飛び回って、年間300回もライブをこなす。ボーカルは2人の女性。魁(かい)は発達障害の元ひきこもり。もんてろは、フィリピン人の元いじめられっ子。仲が悪く、ほとんど口もきかない2人のリードボーカル。そんなバンドの日々に密着する。

ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先

【上映時間】50分

上映スケジュール

9月21日(土)12:30~14:30 ④
9月22日(日)12:30~14:30 ①⑤ 15:15~17:30 ②⑥
9月23日(月)12:30~14:30 ③① 15:15~17:30 ①⑤
9月24日(火)18:30~21:30 ④
9月25日(水)18:30~21:30 ②⑥
9月26日(木)18:30~21:30 ③②
9月27日(金)12:30~14:30 ①⑤ 15:30~17:30 ④
9月28日(土)12:30~14:30 ②⑥ 15:15~17:30 ③⑤
9月29日(日)12:30~14:30 ③⑥ 15:15~17:30 ④

人気急上昇中スポット「大須シネマ」

大須シネマは、今年3月にオープンした42席のミニシアターで、懐かしの名画や話題の映画を上映しています。

館内には、居酒屋チェーンで有名な「世界の山ちゃん」のテイクアウト専門店(大須シネマ店)が併設されているのも特徴。

定番の手羽先だけでなく、ポップコーンなどの映画館メニューも豊富なので、お腹を満たしつつ映画を観ることができますよ。

上映内容と料金
午前:懐かしの名画(邦画・洋画) 1,000円
午後:話題作・準新作・アニメ 1,200円
   ※作品によって1,000円or1,500円の場合もあり。
夕方:ショートフィルム 1,000円
   ※世界の山ちゃん大須シネマ店のドリンク100円割引券付き。

ミニシアターでドキュメンタリーを観よう

ミニシアターで観るドキュメンタリー映像作品は、テレビで観るのとはまた違った独特の雰囲気が楽しめます。

隠れ家的な特別感のある空間で、ぜひあなたもドキュメンタリーの世界に入り込んでみませんか?

FITNESS JAM vol.2

オアシス21でヨガ・フィットネスセッション「FITNESS JAM vol.2」開催!楽しく健康的な美ボディを目指そう♪

ココもポイント!

大須シネマの看板娘を担当するのは、バーチャルYouTuberの「キミノミヤ」。大須シネマ限定で劇場マナーCMにも登場するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

EVENT DATA

世界の山ちゃん×CBCテレビ ドキュメンタリー映像祭 with 幻の手羽先

期間
2019年9月21日(土)~29日(日)
場所
大須シネマ
(愛知県名古屋市中区大須三丁目27番12号)
金額
【料金】1セット(2作品) 500円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!

名古屋市中区

愛知

「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!

開催中

ブラザーのこれまでの歴史や歩み、未来が分かる展示館「ブラザーミュージアム」

名古屋市瑞穂区

愛知

ブラザーのこれまでの歴史や歩み、未来が分かる展示館「ブラザーミュージアム」

開催中

ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!

全国

ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!

開催中

ここから眺める月は最高!海津市にある自然公園「月見の森」

岐阜

ここから眺める月は最高!海津市にある自然公園「月見の森」

開催中

鳥羽の海辺の暮らしや歴史が学べる!『鳥羽市立 海の博物館』の施設情報をご紹介

三重

鳥羽の海辺の暮らしや歴史が学べる!『鳥羽市立 海の博物館』の施設情報をご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

RANKING

愛知 |

「教育番組 ほめほめカフェ」名古屋パルコで開催

開催まであと15日

静岡

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

岐阜

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

開催中

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!