
「土肥サマーフェスティバル 海上花火大会」開催☆花火&観光&温泉が楽しめる土肥温泉に行こう!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」

愛知
愛知・一宮市にレンタル撮影スペース「STUDIO TOKI(スタジオ トキ)」オープン

岐阜
アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」

愛知
松坂屋の初代社長が愛した高貴な別荘「揚輝荘」

岐阜
素敵なタイルに囲まれて♡SWANTILE Cafeでちょっとご褒美♪

三重
美味しさの秘密を学べる『AGF鈴鹿(株)の工場見学』に参加しよう!
2019年8月18日(日)〜20日(火)の3日間、「土肥サマーフェスティバル 海上花火大会」が開催します。
こちらは西伊豆最大の花火大会で、昨年度の開催時にはのべ4万5000人の人手を記録しました。 期間中は「早打ち」や「スターマイン」、高さ約300m・横幅約500mの大きさを誇る「大空中ナイアガラ」など、約2000発の花火が毎日打ち上げられますよ♪【開催日時】
2019年8月18日(日)~20日(火) 20:30~21:00
【会場】
松原公園芝生広場特設会場
【会場までのアクセス】
〈電車・バス〉伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から東海バス松崎方面行に乗り50分、「土肥温泉」下車(約50分)すぐ。
〈車〉東名道沼津ICから伊豆縦貫道経由で55分
【駐車場】
500台
【備考】
雨天中止
昼は観光、夜は花火鑑賞で連泊もおすすめ♡
せっかく温泉や海水浴場、土肥金山などの観光スポットがいっぱいの土肥温泉を訪れるのですから、宿泊して土肥を満喫するのもおすすめです! 例えば土肥に3連泊し花火鑑賞をしたとしても、3日間それぞれに趣向の違った花火が打ち上げられるので、決して見飽きませんよ♡次は、土肥温泉を訪れたら立ち寄りたいおすすめの観光スポットについてご紹介しましょう♪
〈土肥温泉おすすめスポット①〉土肥金山の観光坑道を散策!
土肥温泉周辺は、江戸時代〜昭和にかけて佐渡金山に次ぐ金の産出量を誇りました。土肥に温泉街が発達したのも、金を採掘するための穴から温泉が湧き出たためなのだとか。「観光坑道」の二大パワースポット!「山神社」&「黄金の泉・銭洗い場」で金運アップ♪
当時、実際に金を採掘していた坑道は、今は観光&展示スポットに。坑道の各所には、リアルな電動人形で当時の土肥金山で働く人々の様子が再現されており、金採掘の様子を見て学ぶことが出来ますよ!また、坑道内には金運アップが期待できるパワースポット「山神社」と「黄金の泉・銭洗い場」があります。 「山神社」では黄金の鳥居に触れてお参りし、「黄金の泉・銭洗い場」ではお金を洗って金運アップを目指しましょう♪
ちなみに坑道内はコンクリート舗装によりほぼ平坦になっているので、ベビーカーや車椅子の方もOKです♪「黄金館」でギネス認定の巨大金塊に触れよう♪
「黄金館」には、産出品である金銀鉱石や、江戸時代に金の運搬に活躍した千石船のジオラマ、金貨の展示などがあり、土肥金山の歴史が学べます。そんな「黄金館」の目玉といえば、なんといっても250キログラムの純金で出来た「巨大金塊」!ギネスブックにも認定されている「巨大金塊」は、金箔にすると畳7万枚以上となり、東京ドーム2.6個以上の大きさに達するのだとか。「巨大金塊」には、実際に触れることが可能ですよ♪
「観光坑道」&「黄金館」共通チケット
【受付時間】9:00~16:30
【所要時間】30分間
【料金】
大人 一般:860円 20名以上の団体:780円 100名以上の団体:700円
小人 一般:430円 20名以上の団体:390円 100名以上の団体:350円
「砂金館」で砂金採り体験を楽しもう♪
「砂金館」では、砂金採りが体験できますよ!砂金取り専用の「パンニング」という器を使って砂をすくい、揺すりながら砂金を探すだけと簡単なので、小さなお子様も一緒に楽しめます♪ 30分間に30子以上の砂金を採ることが出来たら「砂金採り名人」に!「免許皆伝」として名前が記録されますよ♡ 採れた砂金は、キーホルダーなどのグッズを作ったり、小瓶に入れたりと、お土産として持ち帰ることが可能です♪「砂金館」砂金採り体験
【受付時間】9:00〜16:20
※坑内巡りをご希望のお客様は15:50までに来館を
【体験時間】30分間
【料金】
大人 一般:720円 20名以上の団体:640円
小人 一般:610円 20名以上の団体:550円
「恋人岬」で恋愛成就♡”らぶにゃん”もいるよ♡
小下田の富士見遊歩道の先にある「恋人岬」には、「ラブコールベル」がありますよ!想い人の名を呼びながらラブコールベルを3回鳴らせば、愛が成就するかも♡遊歩道入り口のステラハウスには、店長にゃんこの「らぶにゃん」がいますよ♪夕暮れ時は「旅人岬」で絶景を楽しもう♡
小土肥の断崖にある「旅人岬」では、駿河湾を一望することが出来ますよ!運がよければ、対岸にある清水や静岡市の風景まで眺められることも。「旅人岬」で、駿河湾の水平線に沈む美しい夕日を眺めてみませんか?日帰りでも大丈夫!4つの共同湯で温泉を楽しもう♪
「宿泊は難しいかも……」という方も、ご安心を♡ 土肥には「屋形共同浴場」「弁天の湯」「楠の湯」「元湯温泉」という、4つの共同浴場がありますよ。 おすすめは、源泉に最も近い位置にある「元湯温泉」と、露天風呂も楽しめる「楠の湯」。どちらも源泉掛け流しなので、温泉にウルサイ方にも気に入ってもらえるはず♡2019年8月18日(日)〜20日(火)には、観光&温泉&花火大会が楽しめる土肥温泉を訪れてみませんか?

こちらは川面で楽しめる花火!! 西尾・米津の川まつり
ココもポイント!
以上でご紹介した観光スポットの他にも、土肥には「土肥海水浴場」「小土肥海水浴場」という2つの海水浴場や、初心者でも釣りが楽しめる「フィッシングパークTOI」があり、海のアクティビティを満喫できますよ♡また、土肥温泉には若山牧水や島木赤彦など多くの文人が訪れたことから、各所に文学碑が立てられています。文学が好きな方は、アカデミックに文学碑巡りなどはいかがでしょうか? 土肥温泉公式サイトでは、様々な観光スポットや、おすすめの観光コースをご紹介しています。 土肥温泉を訪れる前に、一度チェックしてみてくださいね♡EVENT DATA
土肥サマーフェスティバル 海上花火大会
- 期間
- 2019年 8月18日(日)〜20日(火)
- 場所
- 松原公園 芝生広場 特設会場
(静岡県伊豆市土肥2657-6) - 金額
- 観覧無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!
開催中

名古屋市中区
愛知
「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!
開催中

岐阜
美濃焼をはじめとする陶磁器に出会える「セラミックパークMINO」をご紹介!
開催中

刈谷市
愛知
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

三重
四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!
開催中
現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
道の駅に新鮮野菜♡「パレットピアおおの」でおいしい地場野菜のデリを食べよう♪
開催中

愛知 |
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
開催まであと7日

愛知 |
『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

愛知 |
「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
開催中