エリアを指定
静と動が一緒に楽しめる!飛騨に春を告げる伝統のお祭り 古川祭は4月19日・20日開催! https://www.hida-kankou.jp/event/1313/

静と動が一緒に楽しめる!飛騨に春を告げる伝統のお祭り 古川祭は4月19日・20日開催!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

日本初の白だしを生みだした場所!「七福醸造 ありがとうの里」

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

愛知

思わず笑顔になるような楽しさが満載!「こども未来館 ここにこ」

三重

木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?

三重

旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介

岐阜

大自然に囲まれた「みのかも健康の森」で心も体もリフレッシュ!

映画「君の名は。」の舞台となったロケ地が町の至る所に点在し、聖地巡礼としても大人気を集めた場所・岐阜県飛騨市古川町。

普段は静かで、古き良き日本の風景や、ノスタルジーな雰囲気も残るこの場所が1年で一番熱く、そして騒がしくなるお祭りがやってくる!

古川祭

4月19日(金)と4月20日(土)の2日間、気多若宮神社を中心に飛騨市古川町の町内で開催される長い飛騨の冬に終わりを告げる春のお祭りです。この古川祭は、2016年12月には、国重要無形民俗文化財の33件「山・鉾・屋台行事」のひとつとして「ユネスコ無形文化遺産」にも登録された、大変由緒正しきお祭りなのです。毎年、地元の方々や大勢の観光客らが集まり、大変な賑わいをみせます。

一体どんなお祭りなのか順に紹介していきます!

そもそもどんなお祭り?

古川祭は、古川町にある気多若宮神社の例祭として毎年4月19日(金)、20日(土)の2日間、開催されます。お祭りでは主に、神社本殿で行われる古式ゆかしい「御神輿行列」、祭りで最も盛り上がる「起し太鼓」、絢爛豪華な9台の屋台が出揃う「屋台行列」の3大行事で構成されています。その歴史は古くおよそ200年前からこの地域で行われていたといわれています。古川祭を見届けないと、飛騨の春は始まらないと言っても過言ではないほど、地元の方々に昔から愛され、重要な行事なのです。

御神輿行列

4月19日(金)に行われ、神様を祀った豪華な御神輿が各町内をまわります。神様の通る道には、町内の人が塩をまいて清めます。御神輿のまわりでは、お囃子の生演奏や、獅子舞が演舞を披露と、大変賑やかな雰囲気でお祭りを盛り上げてくれます。なんだか懐かしい気持ちにさせてくれる日本らしい行事です。

屋台行列

この屋台行列の屋台とは、山車(だし)のこと。三層構造で作られた飛騨の山車は豪華絢爛で、見るものを圧倒します!しかも、古川祭で登場する屋台はなんと9台!これは超贅沢ですね!古川町の各地区自慢の屋台が出揃い、町内を練り歩きます。どの屋台も歴史の重みを感じる黒の漆塗りの彫刻や、煌びやかな黄金色に輝く装飾などが施され、美しいです。9台それぞれに特徴や個性が違うので、屋台を贅沢に見比べてみるのも楽しいかもしれませんよ!

屋台の中には、からくり人形が屋台の上で演目を行う「からくり奉納」や、屋台に小さな能の舞台があり、そこで子どもが能を披露する「子供歌舞伎」など見ている人たちをさらに楽しませてくれる仕掛けがある屋台もあります。ぜひ、この機会に歴史ロマンあふれる屋台も存分に堪能してみてください!

起し太鼓

そして古川祭最大のクライマックスとなるのが、夜に行われるこの「起し太鼓」!太鼓を乗せた櫓(やぐら)を裸姿に、さらしを巻いた威勢のいい男たちが掛け声を出しながら、ひしめき合いながら運びます!昼間の華やかなお祭りとは一転し、迫力満点で、力強く、一気に古川祭がヒートアップします!この熱気にあふれた「起し太鼓」は深夜まで続き、まさに春到来を思わせてくれる「力」を飛騨に与えてくれます!

春の高山祭

春の高山祭についてこちらでご紹介!

ココもポイント!

冒頭でも述べた通り、古川町には、大ヒット映画「君の名は。」の舞台となった場所が多くあります。そして、古川祭のメイン会場となる気多若宮神社もそのひとつ。気多若宮神社は、物語の重要なキーを握る宮水神社のモデルの一つになっているとも言われています。「君の名は。」のシーンと重ねて、見てみるのも面白いかもしれませんよ!

EVENT DATA

古川祭

期間
2019年4月19日(金)・20日(土)
場所
気多若宮神社および飛騨市古川町内
(岐阜県飛騨市古川町上気多1297)
金額
観覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館

瀬戸市

愛知

陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館

開催中

名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」

静岡

名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」

開催中

奇跡の復活を遂げた名古屋最古の商店街【円頓寺商店街】

名古屋市西区

愛知

奇跡の復活を遂げた名古屋最古の商店街【円頓寺商店街】

開催中

シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」

名古屋市港区

愛知

シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」

開催中

「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!

静岡

「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!

開催中

タグで探す

現在開催中

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

映画『国宝』6/6より公開!

映画『国宝』6/6より公開!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

三重

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

開催中

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

愛知 |

「サマーナイトアクアリウム」名古屋港水族館で開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!