
中京競馬場で『ご当地餃子&ラーメン中京中華街』が開催!あつあつグルメを楽しもう!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

三重
鈴鹿サーキットにバイク型の新アトラクション「GP RACERS」が2020年3月に登場!

静岡
静岡初のグランピング施設「Glamping&Port 結」3月OPEN

静岡
遊んで学んで、これであなたもエネルギー博士だ!「浜岡原子力館」

静岡
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で触れて、見て、伊豆の成り立ちを知る

三重
伊勢志摩の『NEMU RESORT』で海・森・空に癒される最高の贅沢な休日を過ごそう!
中京競馬場で中華グルメなイベントが開催!
愛知県豊明市の競馬場“中京競馬場”にて、グルメイベント『ご当地餃子&ラーメン中京中華街』が2019年3月9日(土)~24日(日)までの期間、サイレンススズカ広場にて開催します。
本イベントは、全国各地のご当地餃子が楽しめるイベントで、週替わりで様々な餃子を食べて楽しむことができます。
餃子だけでなく、最終週には大人気のラーメン店も出店。
まだまだ肌寒いこの季節は、温かくてジューシーなグルメがより一層美味しく感じられますよね。
競馬のために中京競馬場におでかけされる方はもちろんのこと、ご家族やお友達、恋人とのお出かけ先にもおすすめですよ!
食欲が止まらない美味しい餃子&ラーメンを堪能しに3月は中京競馬場におでかけしましょう!
どんなメニューが食べられる?メニューをご紹介!
■ジューシーな味わいが食欲を煽る!餃子メニュー
【3月9日(土)、10日(日)】
・横浜中華街 富貴包子楼(肉ニラ饅頭)
・津ぎょうざ いたろう(津ぎょうざ)
・浜松餃子 石松(浜松餃子)
・鈴木屋(三河もち豚餃子)
・美味旬菜 響庭(鹿児島黒豚餃子と京都八幡九条ねぎ餃子の2種り)
・食彩工房 ギョーザの勇次郎(浜松餃子)
・リトルアジアン エキスプレス(焼き小籠包)
・岩崎本舗 (長崎 角煮まんじゅう)
【3月16日(土)、17日(日)】
・横浜中華街 富貴包子楼(肉ニラ饅頭)
・津ぎょうざ いたろう(津ぎょうざ)
・鈴木屋(三河もち豚餃子)
・栃木 宇都宮餃子館(宇都宮餃子館 健太餃子)
・キッチン工房 丸来(萬焼)
・食彩工房 ギョーザの勇次郎(浜松餃子)
・メイちゃんの焼き小籠包(焼き小籠包)
【3月23日(土)、24日(日)】
・津ぎょうざ いたろう(津ぎょうざ)
・浜松餃子 石松(浜松餃子)
・栃木 宇都宮餃子館(宇都宮餃子館 健太餃子)
・メイちゃんの焼き小籠包(焼き小籠包)
・華厨房 包味(静岡餃子)
・美味旬菜 響庭(鹿児島黒豚餃子と京都八幡九条ねぎ餃子の2種り)
・岩崎本舗 (長崎 角煮まんじゅう)
■最後の1滴まで至福の味♡ラーメンメニュー
最終週の土日、3月23日と24日は餃子に加え、ラーメン店も出店!
餃子といえばラーメン、ラーメンといえば餃子…!このふたつは中華を楽しむには外せない存在ですよね!
気になるラーメンのお店もご紹介しましょう!
【3月23日(土)、24日(日)】
・麺家いろは(富山ブラック 黒醤油ラーメン)
・徳川町 如水(塩ラーメン)
・郭政良 味仙(元祖 台湾ラーメン)
・和田屋(札幌味噌ラーメン)
・辰巳屋(ペガサススタンド1F)(チャーシューメン)
ラーメンが好きな方であれば、耳にしたことのあるお店ばかりなのではないでしょうか。
一度は食べてみたいラーメンがこの中にあったらラッキー!この機会に餃子と一緒にアツアツのラーメンも味わってみてはいかがでしょうか。
その他のグルメなイベントも見逃せない!グルメイベントをご紹介
■伊勢茶と和菓子の中京桜茶屋も登場
餃子やラーメンの他にも、春にピッタリの伊勢茶と和菓子のお店も登場します。
中京桜茶屋という名前で登場するこのお店は、3月9日(土)から24日(日)までの期間オープンし、伊勢茶と和菓子を楽しめます。
伊勢茶を使用したドリンクと和菓子で、ほっと和む一時を過ごしましょう♪
ほっこり♡伊勢茶のメニュー
・緑茶ラテ(温・冷)
・ほうじ茶ラテ(温・冷)
・中京競馬場オリジナル ジンジャー緑茶(温・冷)
・中京競馬場オリジナル ココアほうじ茶(温)
・ほうじ茶(温)
・煎茶(温)
お茶に合う春の和菓子も登場
お茶と一緒に味わう和菓子は、「小ざくらや一清」の目にも美しい和菓子。こちらは週替わりで商品が変わりますので、来るたびに違う和菓子を楽しめそうですよ!
【3月9日(土)、10日(日)】
・桜咲く(どら焼き)
・春の生菓子(桜餅・草餅・花見団子)
【3月16日(土)、17日(日)】
・桜咲く(どら焼き)
・小ざくら(饅頭)
【3月23日(土)、24日(日)】
桜咲く(どら焼き)
さくら最中
■最終週の土日は春のクラフトビア祭も開催!
最終週の土日、23日、24日は中京競馬場にクラフトビールが大集合!
西日本各地から集まったこだわりのビールを楽しむことができます。
最終週といえばラーメンも登場します。
餃子、ラーメン、そしてクラフトビールなんて最高の一日になりそうですね!
お酒を楽しむ大人は必見の「春のクラフトビア祭」は、木馬園前特設ブースにて開催します。
是非餃子とラーメンを楽しんだ後に立ち寄ってみてくださいね!もちろん逆もありです♪
<クラフトビール 一覧>
・三重県 伊勢角屋麦酒
・鳥取県 大山ブルワリー 大山Gビール
・鳥取県 松江地ビール ビアへるん
ファミリーで楽しめるイベントも多数開催♡
中京競馬場では、グルメイベント開催期間中、子ども達が大喜びする楽しいイベントも開催します。
3月9日(土)はウルトラマンR/Bショー、16日(土)はスター☆トゥインクル プリキュアショー、23日(土)は騎士竜戦隊リュウソウジャー ショーが場場内遊園地ステージにて開催します。
どのショーも無料で楽しむことができる嬉しいショーですので、好きなヒーローが出演する日に中京競馬場におでかけをしてみてはいかがでしょうか。
その他、ショーが開催されない土日も、期間中は馬とふれあえる楽しいイベントも開催されます。
中京競馬場らしいこのイベントでは、体験乗馬や写真撮影、馬車の試乗などを楽しむことができます。
土日で開催内容が異なりますので、詳しい情報は公式サイトにてご確認ください。
大人も子どもも、中京競馬場で楽しい一日を過ごしましょう!
▶馬とのふれあいイベント・お子様向け遊具・サービスの情報はこちら!

中京競馬におでかけしたら競馬も楽しもう!中京競馬のイベント情報をご紹介
ココもポイント!
3月の中京競馬場では、グルメイベントやキッズイベントの他にも、楽しい抽選会やトークショーなど楽しいイベントが多数開催されます!お出かけの前に、他のイベントも是非チェックしてみてくださいね!
EVENT DATA
中京競馬場 グルメイベント
- 期間
- 2019年3月9日(土)~24日(日)
- 場所
- 中京競馬場
(愛知県豊明市間米町敷田1225) - 金額
- ■競馬開催時
入場料 200円
■パークウィンズ時(場外発売時)
入場料 無料
■場場内遊園地
中京競馬開催日 200円(15歳未満無料)
※上記の金額の他に、別途購入費が発生します。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
牛串、お土産、アクティビティに大満足!伊勢なら、めおと横丁においないな♪
開催中

半田市
愛知
愛知・半田市【ベリーガーデンズ】アクセス抜群!自然とイチゴをたっぷり楽しんじゃえ!!
開催中

愛知
観覧車がシンボル!SUNSHINE SAKAE(サンシャインサカエ)をご紹介!
開催中

岐阜
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
開催中

静岡
迫力満点!セリ市場の様子が見学できる施設「沼津魚市場 INO」
開催中
現在開催中

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
フィギュア&サブカル好き必見!「万協フィギュア博物館」をご紹介!
開催中

静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
開催中

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中