エリアを指定
中部地方では初となる「吉野石膏コレクション」名古屋市美術館にて開催 https://tv-aichi.co.jp/ygc/

中部地方では初となる「吉野石膏コレクション」名古屋市美術館にて開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催

開催まであとあと12日

静岡

【健康と癒しの里 大仁瑞泉郷】自然を学べる複合施設

静岡

全年齢対象!?子どもからシニアまで楽しめる市立公園 楽寿園

三重

亀山の地ビール「乾杯のうた」が飲める!ドライブイン『あんぜん文化村』に行こう♪

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

愛知

パイロットや整備士の職業体験もできる!「あいち航空ミュージアム」

「タイガーボード」で有名な吉野石膏株式会社は、西洋近代美術を数多く所蔵しています。
そんな吉野石膏のコレクションを集めた、中部地方では初となる展覧会を開催。
シャガールやルノワール、モネにゴッホといった、世界的な名画が集結します。
是非、お見逃しなく!

名古屋市美術館にて開催

2019年4月9日(火)~5月26日(日)、名古屋市中区にある名古屋市美術館にて「印象派からその先へ-世界に誇る吉野石膏コレクション」が開催されます。

展覧会詳細

会期:2019年4月9日(火)~5月26日(日)
時間:9:30~17:00(5月3日を除く金曜日は20:00まで)
※入場は閉館時間の30分前まで
場所:名古屋市美術館
観覧料:一般1,300円(前売り:1,100円)、高校生900円(前売り:700円)
※中学生以下無料
休館日:毎週月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)

72点の作品で歴史をひもとく

吉野石膏株式会社は、1970年代から本格的な絵画収集を始め、2008年には吉野石膏美術振興財団を設立しました。
数多く収集された質の良い名画はコレクションの更なる拡充と調査研究に大きく寄与し、現在では創業の地である山形県の山形美術館に寄託されています。

印象派からその先のフォーヴィスムやキュビスム、エコール・ド・パリまで、西洋の近代美術は大きく揺れ動く歴史を辿ってきました。
そんな西洋近代美術史を、72点にも及ぶ名画と共にご紹介します。

ゴッホやピカソ、シャガールも

美術にさほど詳しくないという方でさ知っている「ゴッホ」や「ピカソ」など、あらゆる偉大なアーティストたちの名前が連なります。

みなさまも、たとえばピカソの絵のタッチが、若かりしころと晩年では大きく異なり、まるで別人が描いたもののように感じたことはないでしょうか。
アーティストたちはその年代ごとにさまざまな影響を受け、絵画の様式やタッチなど、大きく変化することが往々にしてあります。
今回展示される中にもピサロやモネ、シャガールといったアーティストたちの名画はかなり充実しており、その変遷を見て取ることができます。

音声ガイドを活用しましょう

作品の音声ガイドのナレーターには、声優の梅原裕一郎さんが決定。
落ち着いた低めの声で、聞きやすく名画の解説をしてくれます。
1台520円(税込)で貸し出しを行っておりますので、是非ご利用くださいね。

関連イベント

展覧会にちなんだ関連イベントも多数予定されています。
是非チェックしてくださいね。

記念講演会「吉野石膏コレクションのみどころ、教えます」

吉野石膏美術振興財団学芸員の佐藤菜々子さんによる講演会です。
開催日:4月14日(日)
時間:14:00~15:30
場所:2階講堂
定員:180名(13:30開場、先着順。定員になり次第締め切り)

作品解説会

名古屋市美術館学芸員の森本陽香さんによる作品の解説を聞くことができます。
開催日:4月27日(土)、5月18日(土)
時間:14:00~15:30
場所:2階講堂
定員:180名(13:30開場、先着順。定員になり次第締め切り)

閉館後展示室内特別鑑賞

一般には閉館された後の館内で、特別鑑賞と学芸員による解説、5月18日(土)はコンサートもお楽しみいただけます。
開催日
4月27日(土) 学芸員による解説
5月18日(土) 学芸員による解説+コンサート
時間:両日17:00集合
参加費:有料(3,000円※展覧会観覧料含む。ただし未使用の「印象派からその先へ」展観覧券をお持ちの方は2,000円)
定員:50名
※事前申し込み制。3月9日(日)名古屋市美術館ホームページに申し込み方法を掲載、同日先着順で申し込み受付開始。

アートトーク

評論家の山田五郎さんによる「吉野石膏コレクションの楽しみ方」をテーマにしたトークショーです。
開催日:4月21日(日)
時間:14:30~15:30
場所:中区役所ホール
参加費:無料
※事前申し込み制。詳しくは名古屋市美術館ホームページをご覧ください。

シャガール マティス ルオー 三人の画家の版画集

メナード美術館では「シャガール マティス ルオー 三人の画家の版画集」が開催

ゴールデンウィーク2019

今年のゴールデンウィークはどこいく!?ゴールデンウィーク特集はこちら!

特集ランキング

ココもポイント!

今年は平成最後の年、ということで、「平成限定チケット」なるものが販売されています。
4月9日(火)から4月30日(火)までの、元号が変わる前「平成」の間だけ使用できるチケットです。
価格は1,000円、券種は一般のみとなります。2月28日(木)までの販売となりますので、お早めにお買い求めくださいね。
※ちなみに5月1日(水)以降にご来館の場合は、前売り券との差額分をお支払いいただくことでお使いいただけます。

EVENT DATA

印象派からその先へ-世界に誇る吉野石膏コレクション

期間
2019年4月9日(火)~5月26日(日)
場所
名古屋市美術館
(愛知県名古屋市中区栄2丁目17-25 芸術と科学の杜・白川公園内)
金額
観覧料 一般:1,300円(前売り 1,100円)
高校生:900円(前売り 700円)
※中学生以下無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

三重

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

開催中

博学になれる公園!?「岐阜公園」徹底解説!!

岐阜

博学になれる公園!?「岐阜公園」徹底解説!!

開催中

見慣れた植物の新たな魅力を発見!「花の絵美術館」

静岡

見慣れた植物の新たな魅力を発見!「花の絵美術館」

開催中

「松坂城跡」何種類もの壮観な石垣が魅力!

三重

「松坂城跡」何種類もの壮観な石垣が魅力!

開催中

美しい邸宅で素敵なひと時を♡ジョサイア・コンドル設計の『六華苑』に行こう!

三重

美しい邸宅で素敵なひと時を♡ジョサイア・コンドル設計の『六華苑』に行こう!

開催中

タグで探す

現在開催中

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催

開催まであと12日

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催終了

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!