エリアを指定
シャガール・マティス・ルオー「三人の画家の版画集」を開催 https://museum.menard.co.jp/exhibition/index_new.html

シャガール・マティス・ルオー「三人の画家の版画集」を開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

岐阜

山々を見渡す大牧場!中津川「ふれあい牧場」で動物に癒されよう♡

岐阜

日本で唯一の資料館!「つちのこ館」

愛知

一宮市の郷土や歴史や文化ついて学べる施設「一宮市尾西歴史民俗資料館」

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

静岡

初島でいざ冒険の旅へ出かけよう!「アドベンチャーアイランドVOTAN」

昔の有名な画家の作品といえば油彩画をイメージする人も多いと思いますが、実は版画にも力を入れていた画家たちがいるのをご存知ですか? 20世紀を代表する3人の画家「シャガール」・「マティス」・「ルオー」は、版画制作に情熱を注いだ芸術家でした。

小牧市のメナード美術館では、そんな3人の画家たちにスポットライトをあてた美術展「シャガール マティス ルオー 三人の画家の版画集」を、2019年4月11日(水)~6月30日(日)の期間、前期・後期に分けて開催されます。 前期・後期合わせて版画集10作品より196枚の図版を見ることができるので、どちらも見逃せない内容となっていますよ。

【前期】2019年4月11日(水)~5月19日(日)
【後期】2019年5月23日(木)~6月30日(日)

3人の画家について

マルク・シャガール

優しい色遣いのシャガールには、幻想的な世界を描いた作品が多くあります。 約2000点もの版画を制作したともいわれていて、亡くなる直前まで版画表現の可能性を追い続けていたそうです。

アンリ・マティス

激しい色使いが特徴的なマティスは、線と色の調和を目指して独特の表現を生み出しました。 30歳で版画を始めましたが、切り紙絵の持つリズム感と鮮やかな色彩のイメージを生かした版画で人気があります。

ジョルジュ・ルオー

黒く重厚な線が印象的なルオーは、ステンドグラス職人だったころの面影を思わせます。 40代で本格的な制作が始めた連作版画は、深い奥行きを感じさせるものばかりです。

前期の展示内容

【シャガール】
・「ダフニスとクロエ」全42枚展示
※〈扉〉など
・「サーカス」全38枚のうち前期で15枚展示

【マティス】
・「ジャズ」全20枚のうち前期で10枚展示
※〈馬、女曲馬師と道化師〉〈白象の悪夢〉など

【ルオー】
・「サーカス(シュアレス版)」全8枚展示
※〈老いたる道化師〉など
・「流れ星のサーカス」装丁本
・「パッション(受難)」装丁本
・「悪の華 1936-38」全12枚展示
※〈塔のある風景〉など

後期の展示内容

【シャガール】
・「アラビアンナイトからの4つの物語」全12枚展示
※〈海から生まれたユルナールとその息子のペルシア王バドル・バシム〉など
・「サーカス」全38枚のうち後期で15枚展示
・「神々の大地で」全10枚展示

【マティス】
・「ジャズ」全20枚のうち後期で10枚展示
※〈運命〉〈イカロス〉など

【ルオー】
・「ミセレーレ」全58枚展示
※〈神よ、我を哀れみたまえ、御身の大いなる慈悲によりて〉など
・「流れ星のサーカス」装丁本
・「パッション(受難)」装丁本

西洋絵画名作選のコーナーもあります

メナード美術館のコレクションのなかから西洋絵画の名作を選びご紹介するこのコーナーでは、シャガール・マティス・ルオーの油彩画も観ることができます。 その他にも、3人をめぐる画家たちゴッホ・クロ・ピカソ・ブラックなど約15点の作品が展示されるので必見ですよ!

展示にまつわるイベントも開催!

詳しい内容については、公式サイトをご確認ください。

ふらっとアート“刷る”

誰でも簡単にできるオリジナルのキットを使って、気軽に版画体験ができます。
※申込不要・会期中の入館券が必要

ギャラリー・トーク

毎回違った作品を取り上げて、学芸員による解説を行います。
※申込不要・当日の入館券が必要

【日時】各日14:00~(約20分)
・4月27日(土)・5月11日(土)
シャガール「ダフニスとクロエ」、マティス「ジャズ」など
・6月1日(土)・13日(木)
ルオー「ミセレーレ」、シャガール「アラビアン・ナイト」など

名古屋造形大学公開講座「水性モノタイプの版画をつくろう」

版に水性の描画材(色鉛筆・ペン・水性絵の具)で描画して、圧をかけて紙に刷り取ることで色鮮やかな作品を作ります。
※申込先着15名(小学3年生以下は保護者同伴)

【日時】6月8日(土) 14:00~16:00

ゴールデンウィーク2019

今年のゴールデンウィークはどこいく!?ゴールデンウィーク特集はこちら!

特集ランキング

ココもポイント!

「三人の画家の版画集」の半券を提示すると、本展のみ2回目以降の入館料が半額になります。ぜひこの特典を利用して、前期・後期両方の展示をご覧になってみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

シャガール マティス ルオー 三人の画家の版画集

期間
【前期】2019年4月11日(水)~5月19日(日)
【後期】2019年5月23日(木)~6月30日(日)
場所
メナード美術館
愛知県小牧市小牧五丁目250番地
金額
【入館料】
一般 900円 (700円)
高大生 600円 (500円)
小中生 300円 (250円)
※( )内は20名以上の団体料金および前売料金
※障害者手帳をお持ちの方および同行者1名は無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!

名古屋市中区

愛知

松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!

開催中

国民的漫画「ちびまる子ちゃん」のテーマパークが清水にあるぞ!

静岡

国民的漫画「ちびまる子ちゃん」のテーマパークが清水にあるぞ!

開催中

「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」豊田市博物館で開催

豊田市

愛知

「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」豊田市博物館で開催

開催中

世界的に価値の高いオートマタが勢揃い!「野坂オートマタ美術館」

静岡

世界的に価値の高いオートマタが勢揃い!「野坂オートマタ美術館」

開催中

新進作家よ、大志を抱け!若手の夢が無限に広がる、とっても小さな美術館

岐阜

新進作家よ、大志を抱け!若手の夢が無限に広がる、とっても小さな美術館

開催中

タグで探す

現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

開催中

愛知 |

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

愛知 |

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

開催まであと2日

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!