
静岡県の食&花の魅力を満喫♡「ふじのくに食と花の都の祭典」開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

愛知
歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

静岡
富士山に一番近いミルク王国!「富士山朝霧高原 富士ミルクランド」

三重
初心者OK!長島スポーツランドでゴルフや温泉、乗馬を楽しんじゃおう!

愛知
韓国料理を食べるなら、サムギョプサル専門店「ベジテジや豊田店」

静岡
内部が見学できる!地域に開かれたダムに認定された「長島ダム」
富士山のお膝元である静岡県には、お茶やみかん、しらすやわさび、桜えびなどの美味しい食材がいっぱい!また、温暖な気候である静岡県は、花の生産においても「全国トップクラス」なんですよ。
そんな静岡県で、2019年2月23日(土)から24日(日)の期間、「ふじのくに食と花の都の祭典」が開催されます!
「ふじのくに食と花の都の祭典」は、“探検しずおか!新たな魅力を発見”をテーマに、沼津市のプラサヴェルデで開催するイベント。期間中は、静岡県産の多彩な農林水産物や和の食文化、静岡県産の花についての展示や体験などが行われます。
今回は、静岡県の食と花の魅力を体験することが出来るイベント「ふじのくに食と花の都の祭典」の見どころについてご紹介しましょう!
【開催日時】
2019年2月23日(土)・24日(日)
10:00~16:00
【開催場所】
プラサヴェルデ:多目的ホール・コンベンションホールA・市民サロン
(静岡県沼津市大手町1-1-4)
【見どころ1】試食もあり!食文化の展示&体験
展示コーナーでは、茶やわさび、すしやだし、日本酒など、静岡県に関わりの深い日本の食文化や、静岡県の食文化の特徴や、関わりの深い伝統行事の展示などが行われます。食の魅力が感じられる体験や、食育団体、企業等による食品の試食も行われるので、静岡の食文化をしっかりと学ぶことができますよ!
【展示予定】
・食育団体、企業等による体験、試食、展示
・静岡県の食の特長、食に関する伝統行事の展示
・静岡県の特色ある食材や、伝統食、有機農産物などの展示
・茶、わさび、すし、だし、日本酒等に関する食文化の展示
・「高校生による和の給食コンテスト」入賞作品展示
【見どころ2】県内の農産物や加工品の販売
展示コーナーで静岡県の食文化への理解を深めたら、実際に食べてみたくなるもの。「ふじのくに食と花の都の祭典」では、県内産の高品質な農産品や加工品を販売しています。静岡産まれのおいしい農産品や加工品は、ご家庭で楽しむのはもちろん、遠く離れた地域に住む方への贈り物にもぴったりですよ!
【見どころ3】食のプロによる調理実演
「静岡県産の食材は気になるけど、どう調理すればよいのかわからなくて……」こんなお悩みを抱えている方、意外と多いのではないでしょうか?
「ふじのくに食と花の都の祭典」では、静岡県の食品に携わる「食のプロ」による県産食材の紹介や、公開調理が行われますよ。県産食材の特性を知り、「食のプロ」から適切な調理方法を学べば、いつもの食卓がより豊かになること「間違いなし」です!
【見どころ4】子どもにおすすめ!食育映画の上映会
最近は、子どもに食文化の大切さを教える「食育」が盛り上がりをみせていますよね。「ふじのくに食と花の都の祭典」では、2月23日(土)に「いただきます みそをつくるこどもたち」「その後のはなちゃんのみそ汁GIFT」など、子ども向けの食育に関する映画を上映します。
ファストフードに慣れた子どもたちも、この食育映画を見れば、伝統的な食文化の大切さが伝わるかもしれませんよ!
【上映予定の映画】
「いただきます みそをつくるこどもたち」
監督:VIN OOTA(オオタ ヴィン)
「その後のはなちゃんのみそ汁GIFT」
監督:VIN OOTA(オオタ ヴィン)
【見どころ5】花に関するイベントも盛りだくさん!
全国でも指折りの「花き生産県」として知られている静岡県。「ふじのくに食と花の都の祭典」では、静岡県で生産されている花の展覧会やフラワーマーケット、デザインコンテストや生け花のデモンストレーションなどが行われます。生け花のデモンストレーションでは、静岡県の農家が育てた花々を、高校生が心をこめて生ける様子が見学できますよ。
【開催予定のイベント】
・花の都しずおかフラワーデザインコンテスト
・高校生生け花デモンストレーション
・静岡県花の展覧会
・フラワーマーケット
「食と花の都」静岡の魅力を満喫しよう!
「ふじのくに食と花の都の祭典」では、静岡県の食と花の魅力を存分に満喫することができますよ!「食べることが大好き!」という方や、「花が大好き!」という方は、「ふじのくに食と花の都の祭典」に参加してみてはいかがでしょうか。

話題の体験型アート「魔法の美術館」が静岡市で開催
ココもポイント!
「ふじのくに食と花の都の祭典」の会場となる「プラサヴェルデ」は、沼津市民の文化拠点とも言える施設。絵画や書の展示や、英会話教室、フラワーデザイン教室や婚活パーティーなど、様々なイベントを行なっています。開催されるイベントについては、プラサヴェルデ公式サイトでご確認ください。EVENT DATA
ふじのくに食と花の都の祭典
- 期間
- 2019年2月23日(土)・24日(日)
- 場所
- プラサヴェルデ:多目的ホール・コンベンションホールA・市民サロン
(静岡県沼津市大手町1-1-4) - 金額
- 参加無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「キン肉マンミュージアム」静岡県沼津市にオープン
開催中

名古屋市東区
愛知
オアシス21とは? ランチ&イベントに行く前に読みたいチェックポイント!!
開催中

岐阜
「岐阜グランピング KITO関ケ原」2022年12月にグランドオープン
開催中

三重
夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」
開催中

豊田市
愛知
江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」
開催中
現在開催中

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

「ベルギービールウィークエンド2025 名古屋」久屋大通公園で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!
RANKING

岐阜
美濃市の『うだつの上がる町並み』を見よう!観光スポットもあわせてご紹介
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
開催中

愛知 |
「ベルギービールウィークエンド2025 名古屋」久屋大通公園で開催
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

愛知 |
カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」
開催中

静岡
ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」
開催終了

愛知
一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了