エリアを指定
話題の体験型アート「魔法の美術館」が静岡市で開催 http://www.sut-tv.com/event/festival/post_180/

話題の体験型アート「魔法の美術館」が静岡市で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

海の動物たちが可愛い♡『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス』をご紹介

静岡

「道の駅 伊豆月ヶ瀬」12月14日オープン!グルメや自然を堪能!!

愛知

入場無料の「岡崎市東公園動物園」なら気軽に動物たちに会える!

愛知

豊橋の伝統・手筒花火が年中楽しめる!「手筒花火体験パーク」をご紹介

愛知

思わず笑顔になるような楽しさが満載!「こども未来館 ここにこ」

愛知

観覧車がシンボル!SUNSHINE SAKAE(サンシャインサカエ)をご紹介!

全国各地で開催されている今話題の体験型アート「魔法の美術館」を知っていますか?各会場で開催されるたびにSNSでも話題になっている美術展ですが、ついに静岡市でも「魔法の美術館 リミックス ~光と遊ぶ春のワンダーランド~」として開催されることになりました。

会場は清水文化会館マリナートで、2019年3月16日(土)~4月7日(日)の期間開催します。※毎週月曜日休館
静岡県初登場ともあって、注目度の高いイベントです。ぜひこの機会をお見逃しなく!

【時間】9:30~16:30(最終入場16:00)

「魔法の美術館」ってなに?

「魔法の美術館」は最新のデジタル技術を駆使して、光と影・映像・音を自在に操るアーティストたちによる美術展です。主に「見る」「聞く」「触る」といった人の動きに応じて作品が光ったり音や映像が流れる体感型アートとなっていて、自分の動きに反応して作品が動く様子はまるで魔法のように感じてしまいます。

自分が魔法使いにでもなったような、そんなちょっと不思議なアート体験をすることができるのが「魔法の美術館」最大の魅力。未来型の展示として、子どもから大人まで幅広い世代から絶大な支持を得ています。

お子さまに大人気の美術展!

見たり触ったりと感覚を使った体験ができることから、特にお子さまに大人気となっています。これまで参加したお子さんたちは、みんな最初から最後まで大はしゃぎしてしまうような楽しい時間を過ごすことができたようですよ。

お子さんを芸術に触れさせたいと考えている親御さんは、ぜひこの「魔法の美術館」に訪れてみてはいかがでしょうか?

魔法の美術館では写真撮影OK?

これまでの会場では、基本的に写真撮影が可能でした。※フラッシュは不可
魔法のようなアート作品を展示している会場内は、とてもフォトジェニックな空間となっているので絶対写真におさめておきたいですよね。撮影した写真はSNSにも投稿OKとのことで、TwitterやInstagramにアップした人も多かったようです。

これまでに投稿された写真は、まるで異世界にいるような幻想的な雰囲気が漂っているものばかり。写真を見ているだけで開催日までの気分が高まりますね!

主な展示作品の紹介

「よるにおもう」 重田佑介+Zennyan
白い絵本を手にとって空間を歩き回ると、たくさんの星座や天の川が絵本に映し出されて物語を奏でるピクセルアニメーション作品。

「Shadow+」 徳井太郎/清水雄大
自分の影の中にさまざまな模様が現れてアートになる作品。

「TRANSFORM」岡田憲一 + 冷水久仁江(LENS)
椅子に座って顔を撮影すると自分の顔をしたキャラクターが箱のなかの世界に現れて、空を飛んだり水中を泳いだり、トランスフォルムの物語の一部となって動き出す作品。

「色のある夢」 藤本直明
カラフルな蝶々が飛び回る空間に入ると自分の影が七色になって現れる作品。

「Vertexceed」 坪倉輝明
三角形のオブジェが壁に設置されていて、手をかざすと壁や立体に投影された映像が動き出す、プロジェクションマッピングを使った作品。

「.hito」 田中陽
自分の顔がたちまちアート作品に大変身して、動きに合わせてポリゴンが再生成される作品。

「ensemble silhouette」 宮本昌典・小岩原直志
流れる五線譜に星のシルエットを置くと様々なメロディが流れるので、いろんな場所に星を置いてみんなで不思議なアンサンブル(合奏)を奏でる音楽装置の作品。

「toatope」 本多大和・下田芳彦
テーブルにかざした手の影から参加者それぞれの手の形や大きさによって異なる生き物が生まれ、自由に動き回る作品。

「SplashDisplay」 的場やすし・山野真吾・徳井太郎
敷き詰められたビーズの中を動きまわる光の的にボールを当てると、噴水のようにビーズが舞い上がって色鮮やかな光が空中で変化する作品。

「ON THE FLY PAPER」 緒方壽人
自由に動かせるカードに描かれたロボットたちがテーブルの上で動き出す作品。

LIMITS Digital Art Battle

デジタルアートのバトルが名古屋で開催!「LIMITS Digital Art Battle」

ココもポイント!

「魔法の美術館 リミックス ~光と遊ぶ春のワンダーランド~」では、2歳以下のお子さんは入場無料となっています。見る・聞く・触るといった感覚を通して感じる初めての芸術体験にいかがでしょうか?きっとお子さんにとって忘れられない経験になるはずですよ。

EVENT DATA

魔法の美術館 リミックス ~光と遊ぶ春のワンダーランド~

期間
2019年3月16日(土)~4月7日(日)
場所
静岡市清水文化会館マリナート 1Fギャラリー
(静岡県静岡市清水区島崎町214)
金額
【料金(税込)】
・前売
一般(高校生以上) 800円 3歳~中学生以下 600円
・当日
一般(高校生以上) 1,000円 3歳~中学生以下 800円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」

名古屋市東区

愛知

大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」

開催中

入園無料!ハイビスカスやヒスイカズラが咲く『下賀茂熱帯植物園』で南国気分♪

静岡

入園無料!ハイビスカスやヒスイカズラが咲く『下賀茂熱帯植物園』で南国気分♪

開催中

日本唯一!歌川広重の名を冠した美術館「東海道広重美術館」

静岡

日本唯一!歌川広重の名を冠した美術館「東海道広重美術館」

開催中

ぴーちくぱーくでオリジナルグッズを見つける&作っちゃおう♪

岐阜

ぴーちくぱーくでオリジナルグッズを見つける&作っちゃおう♪

開催中

【ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場】さあ出かけよう!自然の中でオートキャンプ

三重

【ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場】さあ出かけよう!自然の中でオートキャンプ

開催中

タグで探す

現在開催中

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所  鳥羽みなとまち文学館

岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所  鳥羽みなとまち文学館

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

1日中謎解きを楽しもう!ナゾ・コンプレックス名古屋のアクセスや施設情報をご紹介

1日中謎解きを楽しもう!ナゾ・コンプレックス名古屋のアクセスや施設情報をご紹介

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所  鳥羽みなとまち文学館

開催中

愛知 |

免許皆伝!目指せこまの達人!「日本独楽博物館」

開催中

愛知 |

「ハピピランド ラグーナ蒲郡店」4/29にグランドオープン

開催中

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

三重

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

開催まであと6日

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!