
半世紀以上前に開設した歴史あるプラネタリウムが自慢!「月光天文台」
宇宙には限りない夢やロマンが詰まっています。
宇宙については知れば知るほど本当に奥が深く、とにかく楽しい!
図鑑やネットで調べたり、映像を観たりするのも良いですが、やっぱり宇宙についてはプラネタリウムや天文台で直接観るのがオススメ!
今回は静岡県にある天文台についてご紹介します!
月光天文台
伊豆半島のちょうど付け根部分にあたる静岡県田方郡函南町に佇む「月光天文台(げっこうてんもんだい)」。
すぐそばに富士山を望むことができる最高のロケーションもさることながら、「月光天文台」は、我々が住む地球のことから奥が深い宇宙のことまで楽しく知ることができる施設。
その歴史はかなり古く開設されたのは今から半世紀以上前の1957年のこと。
そして、「月光天文台」のメインコンテンツである“プラネタリウム館”も1976年に開設しており、これは静岡県東部では最も長い歴史を持つプラネタリウムになります。
近年増えているエンターテイメント性の高いプラネタリウムではありませんが、老舗らしく古き良きプラネタリウムを体感することができます。
ここからはさらに詳しく施設のコンテンツについてみていきます!
プラネタリウム
直径11mのドームにおいて本格的なプラネタリウムをお楽しみいただけます。
その季節ごとに楽しめる星座や、ギリシア神話を絡めた星座にまつわる壮大な物語、宇宙の歴史、太陽や地球についての豆知識など幅広いプログラムで宇宙を紹介しています。
子ども向けからファミリー向けまで実にさまざまなプログラムが組まれています。
そして、このプラネタリウム館で強調したいポイントといえば、プラネタリウム館オリジナルとなる番組を流しているということ!
オリジナルなので他のプラネタリウムでは絶対に観ることができません!
どんな番組内容なのかはぜひ、あなた自身の目でご確認ください!
サンフェイス

太陽望遠鏡で観測した太陽をそのまま投影した巨大な太陽像が展示されています。その大きさは2mを誇り、これは日本一の大きさとなります。
生きるうえで欠かすことができず、常に我々を照らし続ける太陽ですが、肉眼で観察することはできませんよね?
この太陽像があれば、太陽にどんな変化があるのか、太陽で今何が起きているのかなど常にリアルタイムで太陽の様子をうかがうことができます。
ちなみにここで見ることができる太陽は本物の7億分の1のサイズなんだとか。
スケールが大きすぎてあまりピンと来ませんが、その大きさを肌で感じることができます。
コスモワールド

宇宙のこと、太陽のことなどを深く学ぶなら「コスモワールド」を活用しよう!
一番身近な太陽系にある惑星の大きさ比較がすぐできる便利なパネル、直径20インチの光電子増倍管、太陽スペクトル画像、星の一生、宇宙船の模型などあらゆる角度から宇宙について紹介しています。
大人だけでなく子どもにも分かりやすいレイアウトとなっているので、この機会に宇宙について学びましょう!
ジオワールド

こちらは宇宙のことではなく地球の歴史を紐解いたようなフロアとなっています。
タルボサウルスの頭骨のレプリカ、パキケファロサウルスの全身骨格標本、スミロドン・カリフォルニクスの化石など生物の礎ともいえるさまざまな生き物の化石や、ネオアサフェス・コワレフスキという名の三葉虫の化石など貴重な展示も多くあります。
伊豆半島の地層からは多くの化石が発見されている知る人ぞ知る化石の聖地。 そんな伊豆半島の化石や鉱物にクローズアップした展示もあります。
そのほかにも恐竜や化石などをテーマにした企画展や特別展も1年を通じてさまざまに行われているのでぜひこちらもチェックしましょう!

宇宙と科学の世界を楽しく学ぼう!半田空の科学館
ココもポイント!
月光天文台に向かうにはお車を利用されることをオススメします。電車でも行けないことはありませんが、最寄り駅となるJR函南駅からは4㎞以上離れており、徒歩60分も掛かってしまうからです。駐車場も用意されているので、ぜひ月光天文台へはお車でお越しください。EVENT DATA
月光天文台 施設情報
- 期間
- 【休館日】
毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)
毎月第4火曜日、年末年始
※都合により臨時休館する場合があります
- 場所
- 月光天文台
(静岡県田方郡函南町桑原1308-222)
- 金額
- 【本館+プラネタリウム館 入館料】
高校生以上:1,200円
中学生以下:600円
※4才未満無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

西春日井郡豊山町
愛知
国内初の小型旅客ジェット機を間近で見学!MRJミュージアム(愛知県豊山町)
開催中

静岡
セミクジラの生態について知りたくない?「雲見くじら館」
開催中

三重
愛犬と一緒に森遊び♪「ワンコの森あそび」
開催中

名古屋市緑区
愛知
日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」
開催中

静岡
さまざまな角度から伊豆の魅力に触れられる施設「昭和の森会館」
開催中
現在開催中

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

「フラワーフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

「世界クレープ博」リトルワールドで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介
開催中

愛知 |
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
開催中

愛知 |
名古屋を代表するデートスポット「東山スカイタワー」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「プリンセスアフタヌーンティー ~Royal Blue~」期間限定販売
開催終了

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

岐阜
「春のフラワーフェスティバル」ぎふワールド・ローズガーデンで開催
開催中

愛知 |
「サクラスカイガーデン2025」大名古屋ビルヂングで開催
開催中