エリアを指定
「盲導犬の里 富士ハーネス」で社会科見学!施設情報をご案内 http://www.moudouken.net/fuji-harness/

「盲導犬の里 富士ハーネス」で社会科見学!施設情報をご案内

【臨時休館のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症予防のため、2020年3月1日(日)より当面の期間は臨時休館となります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

いろいろな原因で目の見えない方、目が見えにくく日常生活が大変になった方を支える、「盲導犬」という役割を持った犬がいます。
歴史は古く、1800年代から目の不自由な人間に寄り添い、一緒に歩んできた盲導犬。

そんな盲導犬の一生をトータルにケアすることを目的とした、国内ではじめての施設が静岡県、富士山の麓である富士宮市にあります。
お出かけに、お子さんの社会科見学に「盲導犬の里 富士ハーネス」へ行ってみませんか?

盲導犬の総合センター

常時見学可能な盲導犬育成施設は全国でも大変珍しいのです。
盲導犬への理解を深めたい、視覚障がいについてもっと知りたいという方はもちろんのこと、愛犬を連れたお出かけのついでにちょっと立ち寄ってみる、という方も大歓迎。
気軽に訪問できる施設になるよう、いろいろな工夫がされています。

こちらの記事では、見学ができる施設を中心にご案内していきます。

人にも犬にも学びを「館内展示」

モダンで洗練されたエントランスの受付を抜けて、廊下には盲導犬についての写真展示がずらっと並んでいます。説明も見ながら進んでいきましょう。
どんな風に盲導犬が育つか、町で盲導犬のことを見つけた時どうしたらいいかなど、なかなか知れない知識を得ることができますよ。

白を基調にしたさわやかなラウンジでは、盲導犬や視覚障がいに関する様々な書籍を集めた図書コーナーが。
気になる書籍を手に取ってみて、一休みしつつ閲覧してみましょう。

また、こちらの大きな窓からは、富士山が一望できます。ぜひ見上げてみてくださいね。

きれいな四角形でできたこの施設や、廊下に棒が取り付けられた光景を不思議に思った方もいることでしょう。
富士ハーネスでは、館内でも盲導犬の訓練を行なっています。
人間と一緒に障害物を避ける、大きな迂回をすることを求められる盲導犬。とっさの判断ができるよう、いろいろな状況での訓練が欠かせないのです。
人の命を預かるからこそ、訓練士と一緒にたくさんの訓練を重ねています。

芝生が生えそろった野外エリアには、愛犬家の方には嬉しいドックランがあります。
エントランス近くのショップでお申し込みの上、ご利用ください。

ショップで取り扱いのある犬用おもちゃも自由に使えますので、 愛犬と一緒にのびのび遊びましょう!

体感してみよう「盲導犬デモンストレーション」

富士ハーネスでは、盲導犬デモンストレーションを開館時は毎日行なっています。 実際に盲導犬の仕事や役割、訓練を行う様子をご覧いただくことができます。
盲導犬をより身近に感じられる催しですね。

デモンストレーションの終了後は、活躍した盲導犬PR犬と触れ合う時間も設けられていますよ。 伺う際は公式サイトにて予定をお確かめの上、ぜひご覧下さい。

また、このデモンストレーションに参加している3匹の犬は、市街でのイベントや募金活動にも参加する働きもの。 あなたの町で会うこともあるかもしれませんね。

盲導犬のため、そして必要とするひとのため

見学はできない部分もありますが、ご紹介したもののほかにも盲導犬を引退した犬がゆっくりと過ごす「引退犬棟」や授産期の子犬たちが家族と一緒に過ごしたり、生後2カ月までの子犬たちが過ごす、子供部屋のような施設「親子棟」。

犬たちの健康管理や、盲導犬についての研究が行われている「医療研究棟」、人間と盲導犬が日常を一緒に暮らす想定をした訓練を行う「宿泊訓練棟」などがあります。

盲導犬が必要なひと、そして犬たちの生涯をしっかりと考え、支えていくためには欠かせない施設です。

「富士ハーネス」から人、犬のことを考えよう

他では得難い体験と学びを得ることができる「富士ハーネス」。 盲導犬や視覚障がいへの理解を深めるだけでなく、癒しの空間としても見応えのある施設です。 ぜひ足を運んでみてください!

「富士山朝霧高原 富士ミルクランド」施設情報

富士山に一番近いミルク王国!「富士山朝霧高原 富士ミルクランド」

ココもポイント!

富士ハーネスには、富士山の伏流水をご自由にお持ち帰りできるという隠れスポットが!気になる方はボトルなどを忘れずに持参していきましょう。

EVENT DATA

日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」 施設情報

期間
【休館日】毎週水曜日 年末年始(12/28~1/3)
※上記以外に特別休館する場合がございます。
場所
日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」
(静岡県富士宮市人穴381)
金額
見学無料
※盲導犬育成募金への参加をお願いしています。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

一宮市の郷土や歴史や文化ついて学べる施設「一宮市尾西歴史民俗資料館」

一宮市

愛知

一宮市の郷土や歴史や文化ついて学べる施設「一宮市尾西歴史民俗資料館」

開催中

「石人の星公園」で自然と自転車を楽しもう★

静岡

「石人の星公園」で自然と自転車を楽しもう★

開催中

伊勢志摩の海を一望!ビーチグランピング『グランオーシャン伊勢志摩』をご紹介

三重

伊勢志摩の海を一望!ビーチグランピング『グランオーシャン伊勢志摩』をご紹介

開催中

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

名古屋市中区

愛知

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

開催中

小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪

岐阜

小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪

開催中

タグで探す

現在開催中

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

RANKING

岐阜

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」

開催中

岐阜

ぴーちくぱーくでオリジナルグッズを見つける&作っちゃおう♪

開催中

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

開催中

静岡

県内最大級の『ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~』が藤枝駅で開催!30万球の光に包まれて♡

開催終了

静岡

「空紅葉&サンセットスカイウォーク」三島スカイウォークで見ごろ

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!