
飛騨の里で新年スタート!「1月のイベント情報」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

全国
北陸&甲信越グルメをお取り寄せ!「金沢カレー」や「ほうとう」をおうちで楽しもう!

愛知
豊橋の伝統・手筒花火が年中楽しめる!「手筒花火体験パーク」をご紹介

静岡
家族で豊かな自然にふれあおう★「田貫湖ふれあい自然塾」

三重
三重のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?

愛知
DiningBar Espoir【EXIT NISHIKI】夜景と楽しむ隠れ家Barが名古屋・栄に登場!!

愛知
東栄町が誇る自然や文化を体験できる施設「のき山学校」
飛騨高山の集落博物館「飛騨民俗村 飛騨の里」では、2019年1月1日(火・祝)をはじめ、12日(土)~2月28日(木)の期間にさまざまなイベントを同時開催しています。
合掌造りなどの飛騨の古い貴重な民家が移築復元して、なつかしい農山村の暮らしを再現した「飛騨の里」の雰囲気は、雪の降る1月をのんびり過ごすのにピッタリ。街で福袋を買いに走り回るのも良いけれど、ゆっくり飛騨の冬の季節を楽しむのも趣があって良いですよ。
元旦は「新春かるた会」に挑戦!
飛騨の里では、1月1日(火・祝)に「新春かるた会」を開催します。高山かるた同好会の主催で百人一首を行いますが、誰でも飛び入りで自由に参加することができます。百人一首に自信のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
もちろんお子さまの参加もOKです!お子さまにはプレゼントもありますよ。隣の囲炉裏の部屋では、お茶とおせんべいの振る舞いがあるので、みんなで遊びながら寛ぐこともできそうです。
【開催日】1月1日(火・祝)
【時間】12:00~15:00
どんど焼きの火にあたって無病息災
里内にある匠神社では1月12日(土)に「どんど焼き」を行います。どんど焼きとは、お正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを持ち寄って一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。
どんど焼きの火にあたると1年間健康でいられるなどの言い伝えもあって、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事でもあります。今年一年健康でいられるように、ぜひ「どんど焼き」の火にあたってみてはいかがでしょうか?
しいたけ茶や甘酒の振る舞いもあるので、身体のなかもしっかり温まりますよ。
【開催日】1月12日(土)
【時間】10:00~12:00
【場所】匠神社 鳥居前
1月12日(土)~2月28日(木)のイベント
飛騨の里では1月から2月末にかけて、長期間開催しているイベントがたくさんあります。雪が降っている時期だからこそ行きたいイベントばかりなので、要チェックですよ!
飛騨の里「冬のライトアップ」
雪の積もった飛騨の里が神秘的な光で照らされる「冬のライトアップ」を、期間中毎日開催しています。冬の夜に浮かび上がる建物や木々たちは水墨画のような幽玄さがあり、まさに絵になる風景です。その場でしか味わえない空気に、きっとあなたも思わず寒さを忘れてしまうほど見入ってしまうはずですよ。
【時間】17:30~20:30
【入館料】大人300円 小人100円
焼き餅・漬け物の振る舞い
里内の「車田(くるまだ)」で収穫した餅米を使ってお餅をついて囲炉裏で焼いた「焼き餅」と一緒に漬け物が振る舞われます。手作りのお餅は舌触りも食感も市販のものとは違いますが、味わい深くて食べごたえがあるのでとっても美味しいですよね。こちらは期間中、土・日・祝のみとなりますのでご注意くださいね。
【時間】12:30~15:00
冬の農山村衣装で思い出写真
期間中毎日、農山村衣装を着て写真を撮ることができます。雪景色で撮影すると、まるで昔にタイムスリップしたような写真が撮れるかも?冬の思い出の一枚として、ぜひ写真撮影をしてみてくださいね。
【時間】8:30~17:00
冬の遊び体験
雪が降っていて積雪のある期間中は、いつでも冬の遊びができます。住宅街では大きな雪だるまはなかなか作れないし、道路の近くでは雪合戦もやりにくいですよね。飛騨の里では広い場所で思いっきり雪遊びをすることができるので、友達をさそって遊びに行ってみましょう!
【時間】8:30~17:00

幻想的な氷の美しさをその目で見よう!『氷点下の森』が岐阜県高山市に登場
ココもポイント!
「飛騨の里」バス停横にある「飛騨高山思い出体験館」では、さるぼぼづくり・千鳥格子根付・陶器絵付けなどの民芸体験をすることができます。個人や小グループであれば予約なしでも大丈夫なので、イベントに参加した後はぜひこちらも体験してみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
飛騨の里 イベント情報
- 期間
- 新春かるた会::2019年1月1日(火・祝)
どんど焼き:1月12日(土)
焼き餅・漬け物の振る舞い、冬のライトアップ、冬の農山村衣装で思い出写真、冬の遊び体験:1月12日(土)~2月28日(木) - 場所
- 飛騨民俗村(飛騨の里&民俗村)
(岐阜県高山市上岡本町1-590) - 金額
- 【入館料】
大人:700円
小人(小・中学生):200円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
フィギュア&サブカル好き必見!「万協フィギュア博物館」をご紹介!
開催中

三重
三重県の『椿大神社』でみちびきの祖神様・猿田彦大神にお祈りをしよう!
開催中

蒲郡市
愛知
【蒲郡市博物館】古墳からSLまで!蒲郡市の歴史がここに集結!
開催中

静岡
国の有形登録文化財にも登録された歴史ある建造物「旧五十嵐邸」
開催中

半田市
愛知
お酒にまつわるあれこれが丸わかり!「國盛 酒の文化館」
開催中
現在開催中

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

鉄道ファンの秘密基地!?「鉄道カフェはるか」で鉄道模型を眺めながらカフェタイム♪
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」
開催中

愛知 |
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
開催中

愛知 |
La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

愛知 |
ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?
開催中

岐阜
映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中