
「第14回 名古屋中国春節祭」が久屋広場・エンゼル広場で開催!本場のグルメや文化を体感しよう!!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」

愛知
美しい自然に鍛冶屋に機織り!?三州足助屋敷で、プチ・タイムスリップ☆

岐阜
大理石で作られた彫刻品がズラリと並ぶ「関ヶ原マーブルクラフト」

静岡
伊豆の国パノラマパーク ロープウェイで空中公園に行こう!

岐阜
365日キャンプライフを楽しめる!N.A.O.明野高原キャンプ場ってどんな施設かな?

三重
「サマーフィエスタ」志摩スペイン村で開催
日本最大級の春節祭開催!!本場の文化を名古屋で体験しよう!
春節は毎年、その日にちが変動しており2020年は1月25日(土)が春節に当たります。大晦日となる1月24日(金)から30日(木)までの7日間が、中国の春節休暇となり、この間は日本でいう正月休みのように連休となり家族で集まって過ごします。
中国で最も重要で最大のイベントと言われている春節は、旧暦の1月1日である旧正月を祝うイベント。そんな春節を祝うお祭りが名古屋でも開催されますよ!
第14回 名古屋中国春節祭
「第14回 名古屋中国春節祭」が2020年1月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、久屋広場・エンゼル広場にて開催されます。実際の春節よりも1か月ほど早いのでご注意ください。
春節祭では様々な行事が開催!
大晦日の夜はゲームや花火でお祭り騒ぎ!!
大晦日の夜は、家族や親戚などみんなで集まってトランプや麻雀などのゲームを楽しむことが多いそうです。テレビでも日本でお馴染みの紅白歌合戦に相当するものが放送されます。どこか日本の大晦日と似ていますね!
新年のカウントダウンでは、花火や爆竹で街中がお祭り騒ぎ状態になります!
年越しはそばではなく“餃子”!?
日本で年越しに食べるものといえば「年越しそば」ですが中国では「年越し餃子」を食べます!
しかも、ただの餃子ではなく1つの餃子に硬貨を入れ、硬貨が入った餃子を食べた人はお金持ちになれると言われているんだとか。新年の運試しのようで楽しそうですね!
中国の文化が堪能できる3日間!
12月10日(火)現在では、「第14回 名古屋中国春節祭」の詳細は発表されていませんが過去の内容を参考に見どころをご紹介!
本場のステージを体感!!雑技&変面!
会場では呉橋雑技団による超人雑技、精彩江蘇・歓楽春節芸術団による華麗なステージが繰り広げられました。また、顔に被った面を手を使わずに素早く変化させる「変面」にも注目です!
なんと「変面」は中国国内では国家機密とされ、ごく限られた人間しか演じることができないそうです!そんな貴重な芸を名古屋で見られるのは嬉しいですね。
本場の中国グルメも堪能しよう!
先ほど紹介した「年越し餃子」をはじめ、本場の中国グルメも登場!普段は味わえないグルメも登場するかも!?日本にある中華料理とは一味違った本場の味を、ぜひお楽しみください!

久屋大通公園では大人気イベント「名古屋ラーメンまつり2020」が開催!

「第13回 名古屋中国春節祭」の情報はこちら!
ココもポイント!
春節時期に中国へ旅行に行くのもおすすめ!国内最大のイベントなので、家やお店の飾りつけなど普段の街並みとは違った光景を見ることができそうですね。また、旧正月(春節)のセールもあるのでお買物にも最適です!EVENT DATA
第14回 名古屋中国春節祭
- 期間
- 2020年1月11日(土)~13日(月・祝)
- 場所
- 久屋広場・エンゼル広場
(愛知県名古屋市中区栄3丁目16) - 金額
- 入場無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪
開催中

豊田市
愛知
国の登録文化財が「豊田市近代の産業とくらし発見館」に!近代産業の変遷を見てみよう!
開催中

岐阜
円空の出生地である羽島市で円空仏の微笑みに出会う!中観音堂
開催中

静岡
シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」
開催中

三重
三重のことならここにおまかせ!三重県総合博物館「MieMu」
開催中
現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」
開催中

愛知 |
名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!
開催中

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

愛知 |
「ぶどうとブルーベリーのおか」知多 大府でぶどう、ブルーベリー狩りを思う存分!
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催終了