http://vietnamff2018.com/
ベトナム映画祭2018が全国で開催中!ベトナムの世界観をたっぷり堪能しよう!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
EXIT NISHIKIでヘルシー&おいしいオアシスが誕生! 好日茶楼~GOOD DAY CHARO~(グッデイチャロウ)
岐阜
秋の飛騨を楽しむ「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館」国内屈指の鍾乳洞に挑戦しよう!!
静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
愛知
屋内遊園地「ワクワクパラダイス」イオンモール名古屋茶屋にOPEN
愛知
岡崎市にある西洋風屋敷「旧本多忠次邸」をご紹介!
岐阜
「コスモドーム」で本格的な宇宙の旅へ出かけよう!
日越外交関係樹立45周年記念事業『ベトナム映画祭2018』が開催中
全国4か所でベトナム映画祭2018が開催
日越外交関係樹立45周年記念事業として、ベトナムの映画を楽しむことができるイベント『ベトナム映画祭2018』が開催されます。
このイベントは2018年9月1日(土)の横浜会場(シネマジャック&ベティ)での開催を皮切りに、日本全国4か所で上映されます。
開催期間中は14タイトルの映画作品が上映され、ベトナムの世界や魅力を体感できることができそうです。
映画好きなお友達や恋人、家族と一緒にベトナム映画を見て、芸術の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。
開催会場・日程
ベトナム映画祭2018は日本全国4か所で開催!
【開催会場・日程】
1.シネマジャック&ベティ(横浜) 2018年9月1日(土)~9日(日)
2.シネ・ヌーヴォ(大阪) 2018年10月6日(土)~19日(金)
3.新宿K’s cinema(東京) 2018年11月10日(土)~23日(金)
4.名古屋シネマスコーレ(愛知) 2018年11月24日(土)~12月7日(金)
上記の日程・会場以外にも、本イベントの関連イベントとして、ベトナム映画が上映されます。
上記会場以外で上映されるイベントでは、観覧料が無料のものもありますので是非チェックしてみてくださいね!
どんな作品が上映される?ベトナムの魅力を感じる上映映画一覧
【上映作品】
1.ベトナムを懐う(2017年)
ベトナムで有名な舞台を映画化した作品で、本作品の監督の父は名作「無人の野」脚本家グエン・クアン・サン!
舞台は1995年のNY。トゥーは息子のグエンとともに、雪の中を老人ホームから抜け出す。
孫娘のタムの住むアパートの部屋に行くが、恋人の誕生日を祝う予定であったタムと口論になり、部屋を飛び出した。
その後、タムは父親からベトナム移民である家族の歴史を聞かされたのであった。
2.漂うがごとく(2009年)
ハノイで働くズエンと、タクシードライバーのハイは出会って3か月で結婚した。
結婚式の後、式に来られなかった友人・カムを訪ねる。その帰りにカムの代わりに手紙をトーに渡すことになり、尋ねたところ、受取人であるトーに襲われてしまった。
夫のハイとは真逆の野生的でどこか危険な香りのするトーに、ズエンは魅了されていってしまうのであった。
3.モン族の少女 パオの物語(2007年)
ベトナムの少数民族・モン族の少女パオには、産みの母親とは別にもう一人母親がいた。
子どもができなかったため、父親が他の女性も妻としたからだ。
ところが産みの母は家を出てしまい、パオの育ての母親は愛情深くパオを育ててくれたがある日姿を消してしまった。
これにはパオの知らない意外過ぎる真実があったのであった。
4.ニンホアの家(2016年)
この作品はベトナム南部ニンホアにある家の物語。
ベトナム戦争によって一家離散してしまった家族の日常をカメラで長期にわたって撮影を市、写真的アプローチがされた作品。
5.フェアリー・オブ・キングダム(2016年)
母と義妹に虐げられているタムは、運命のいたずらか皇子と出会う。二人はめでたく結婚したが、王女となったタムは継母によって殺害されてしまった。
タムの死を深く悲しむ皇子だったが、実はこの事件の裏には国の存亡をかけた戦いが始まろうとしていたのであった。
6.The Rebel 反逆者(2007年)
1922年の仏領インドシナを舞台にした作品。
フランス側の人間として働くクォンは、女性レジスタンスのトゥイーと出会ったことで我に返る。
脱獄を手助けし、一緒に逃げるが仲間に追われてしまう。
日本初上映の注目作品です!
7.ひと夏の初恋(2018年)
リーとマイ、タオはいつも一緒の仲良し3人組。高校を卒業したばかりの3人は、リーの誕生日に羽目を外してしまい、大学生の男の子たちに騙されてしまった。
彼らに復讐をしたいと考えたリーとマイだったが、ある男性と出会い、懲らしめるつもりが徐々に惹かれてしまい、いつの間にか親友同士だった二人は三角関係に?!
8.超人X(2015年)
黒いマスクとボディスーツを身に纏った謎のヒーロー。
その正体は、ギャンブル狂いの母親の借金を返済するためにヒーローの活動を行っている青年スンなのであった。
ある日、お金持ちのキキを強盗団から助けたスンは、彼女の猛烈なアプローチを受けることになってしまった。しかし、スンの心の中には密かに憧れる男性アイドルスターのナムがいるのであった。
二人の関係の行く末やいかに?!
9.サイゴンボディガード(2017年)
マッチョでイケメンなトリンと、女好きでドジなピエンはサイゴン・ボディガード社で働くコンビであり、親友であった。
ある日、国内屈指の会社社長が亡くなり、その息子であるヘンリーを警備することとなった。
ベトナムで大ヒットを記録したアクション・コメディ作品!
10.仕立て屋 サイゴンを生きる(2017年)
舞台は1969年のサイゴン。
9代続いたアオザイの仕立て屋の娘・ニュイは60年代の新しいファッションに夢中で、伝統的なアオザイを嫌っていた。
そこから2017年にタイムスリップしたニュイは、自殺を図ろうとしていた自分と対面することに。
なんとか店を再建すべく、二人の自分の奔走が始まる。
11.目を閉じれば夏が見える(2018年)
ベトナム人女性ハーは、幼少期に生き別れた父親を捜しに北海道へ訪れる。そこで青年・アキラと出会った。北海道で彼と過ごしていくうちに、アキラに少しずつ惹かれていくのであったが、アキラはハーに重要な真実を隠していたことを知ってしまう。
彼女の父は、数年前に他界していたのであった…。
12.草原に黄色い花を見つける(2015年)
仲の良い兄弟がいた。兄には好きな女の子がいたのだが、なかなか気持ちを伝えられないでいた。
ある日、その女の子の家で不幸があり、女の子は兄弟の家に身をよせることとなった。
急接近したことにより胸をときめかせた兄だったが、女の子は弟と仲良くなってしまう。
二人の仲に嫉妬した兄は、ついに取り返しのつかないことをしてしまうのであった。
13.焼いてはいけない(2015年)
ベトナム戦争中に野戦病院で働き続けた女性医師の日記を、アメリカ軍の兵士が持ち帰り35年後に母親のもとへと返却された実話をもとに描かれた感動作。
14.遙(はる) かなる父の国へ ~ベトナム残留日本兵家族の旅~ NHKドキュメンタリー(2007年)
天皇皇后両陛下がベトナム訪問の際に「ベトナム残留日本兵家族」と面会されたことがニュースでも話題となりました。
実は戦後60年の特集番組として、この家族が番組にとりあげられたことがあったのです。
その12年後、彼らの祖国での父親探しの旅に密着取材したドキュメンタリーを上映します。
イベントも開催!ベトナム映画をもっと楽しめるイベントに参加しよう!
【神奈川】「焼いてはいけない」上映+シンポジウム
日程:9月9日(日)
場所:神奈川県庁本庁舎大会議室
※入場無料
【神奈川】「草原に黄色い花を見つける」カフェ上映
日程:9月8日(土)
場所:象の鼻テラス
※入場無料
※8日、9日とベトナムマルシェを開催しています。
【神奈川】NHKドキュメンタリー「「遥かなる父の国へ」上映+トークショー
日程:9月8日(土)
場所:神奈川県庁本庁舎大会議室
※入場無料
※イベント開催場所の詳しい情報につきましては公式サイトにてご確認ください。
ココもポイント!
愛知県の会場である「シネマスコーレ」は、JR名古屋駅、太閤口通口より徒歩2分ほどで行けます。近隣には様々なパーキングエリアがありますが…、電車で行く方がスムーズかもしれませんよ!!
EVENT DATA
ベトナム映画祭2018
- 期間
- シネマジャック&ベティ(横浜) 2018年9月1日(土)~9日(日)
シネ・ヌーヴォ(大阪) 2018年10月6日(土)~19日(金)
新宿K’s cinema(東京) 2018年11月10日(土)~23日(金)
名古屋シネマスコーレ(愛知) 2018年11月24日(土)~12月7日(金) - 場所
- シネマジャック&ベティ(横浜)
(神奈川県横浜市中区若葉町3丁目51)
シネ・ヌーヴォ(大阪)
(大阪市西区九条1-20-24)
新宿K’s cinema(東京)
(東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F)
名古屋シネマスコーレ(愛知)
(愛知県名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1F)
- 金額
- ■前売り券
1回券 1,300円
3回券 3,300円
パスポート 10,000円
※劇場窓口、プレイガイド、オンラインショップにて販売
■当日券
一般 1,600円
※全席自由、入場整理番号制のみ。
※前売りチケットをお持ちの方も劇場で入場整理番号付きの回指定チケットとお引替えください。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
静岡
自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館
開催中
半田市
愛知
ようこそ宇宙と科学の世界へ!「半田空の科学館」で星空や地球の不思議を楽しく学ぼう
開催中
名古屋市千種区
愛知
eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」
開催中
静岡
「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!
開催中
三重
「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催
開催中
現在開催中
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
RANKING
静岡
「空紅葉&サンセットスカイウォーク」三島スカイウォークで見ごろ
開催まであと11日
愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中
愛知 |
「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」
開催中
三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中
静岡
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
愛知 |
「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了



