エリアを指定
名港水上芸術花火2018 芸術の秋に名古屋港で芸術的な花火を楽しむ https://www.nagoya-hanabi.com/

名港水上芸術花火2018 芸術の秋に名古屋港で芸術的な花火を楽しむ

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

【刈谷市美術館】絵画から絵本、ポスターまで展示の幅広さが魅力!

三重

【鈴鹿市考古博物館】遺跡の多い鈴鹿の拠点で考古学を楽しもう

岐阜

1900年以上の歴史「伊奈波神社」の気高く荘厳な美しさ

岐阜

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

岐阜

初心者も大歓迎!「ひょうたん島 大垣店」でボルダリング体験しよう!

静岡

“美しさ”追及の歴史がここに!「資生堂企業資料館」

夏の風物詩といえば「花火」ですね!

夏空に上がる花火は美しく、儚く、見惚れてしまいますね。

まさに日本の夏の醍醐味といえますね。

しかし、夏の花火大会は夏真っ盛りであるため暑く、人で溢れかえっていて苦手だという方も多いはず。そんな方にオススメなのが、秋に開催される花火大会です。

涼しい秋風に当たりながら、美しい花火を眺めのもまた風情があって夏とは違う雰囲気を感じることができますよ。

名古屋港で開催される「名港水上芸術花火」も秋を花火を楽しむことができるイベントです。今年は10月13日(土)に開催されます。タイトルに芸術という名がつく通り、通常の花火大会に比べ、より芸術に特化したこだわりの強い花火大会です。

芸術の秋に芸術的な花火を眺めて癒されてみませんか?

「名港水上芸術花火2018」

2015年より開催され、今回で4回目を迎える「名港水上芸術花火」。

名古屋港という最高のロケーションのもと、音楽に合わせて花火が打ち上がる「グレートスカイアート」と呼ばれる芸術花火をお楽しみいただけます。およそ13,000発の花火が名古屋港の秋空に打ちあがります。「名港水上芸術花火」は、打ち上げ花火と水上花火が同時に楽しむことができる非常に珍しい花火大会。空に打ちあがる花火、幻想的な水上花火、水面に映る花火とどれも絵になるまさに花火の芸術祭。秋の開催なので、暑さ対策の必要もなし。花火だけに集中して、どっぷりと花火を堪能することができます。

日本一の花火コレオグラファーが手掛ける!

「名港水上芸術花火」の花火を手掛けるのは、日本一の花火コレオグラファーとして評価されている「大矢 亮」。コレオグラファーとは、「振付け師」のこと。花火での30分以上の演出は彼の独壇場と言われ、日本のみならず海外からも高い評価を得ています。最高の花火師たちが作った花火を、日本一の花火コレオグラファーが演出するという最高峰の花火をご覧いただけます。細かい演出や、技術にも注目してみると面白いかもしれませんね。

まとめ

「名港水上芸術花火」は、全席指定の有料花火。なので、多くの花火大会であるような場所取りも必要なしです。場所取りがないので、時間にも余裕ができそうですね。「名港水上芸術花火」は花火好きの方が、純粋に花火だけを楽しむことができるそんな花火大会です。この機会にハイクオリティーな芸術的花火にうっとりしてみてはいかがですか。

ナイスな情報【会場へのアクセスについて】

地下鉄東山線「栄」駅乗りかえ、名城線金山方面(左回り)「名古屋港」行き
終点「名古屋港」駅下車(3番出口)徒歩5分

名鉄・JR「金山」駅下車、地下鉄乗りかえ、名港線「名古屋港」行き
終点「名古屋港」駅下車 (3番出口)徒歩5分

専用駐車場がないため、公共交通機関を利用して会場へ向かうことをおススメします!

EVENT DATA

名港水上芸術花火2018

期間
2018年10月13日(土)
場所
名古屋港ガーデンふ頭
(愛知県名古屋市港区港町)
金額
早割S席:/4,500(税込)
早割A席:/3,500(税込)

(10月1日以降)
S席:/5,500(税込)
A席:/4,500(税込)
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

名古屋で気軽に刀剣の世界に触れてみませんか?「刀剣コレクション名古屋・丸の内」

名古屋市中区

愛知

名古屋で気軽に刀剣の世界に触れてみませんか?「刀剣コレクション名古屋・丸の内」

開催中

知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」

名古屋市東区

愛知

知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」

開催中

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

岐阜

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

開催中

名物の“厄除団子”は必食!四季の花&文化財鑑賞もオススメの『厄除け観音 法多山 尊永寺』

静岡

名物の“厄除団子”は必食!四季の花&文化財鑑賞もオススメの『厄除け観音 法多山 尊永寺』

開催中

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」

岐阜

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」

開催中

タグで探す

現在開催中

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

RANKING

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 |

国産天然木でつくる木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」オープン!

開催中

愛知 |

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

愛知 |

鈴木のりたけ「大ピンチ展!」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催

開催まであと26日

静岡

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!