https://www.domatsuri.com/index.html
「どまつり(にっぽんど真ん中祭)」2019年の開催日程が発表!混雑状況や会場など楽しみ方を徹底解説していこう!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
静岡
明太子のテーマパーク!「めんたいパーク 伊豆」でおなかいっぱい♪
愛知
東京おでんラブストーリー おでんの常識が覆る!? EXIT NISHIKIで味わう「新おでん」店
三重
「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験
岐阜
まるでタイムトラベル!レトロモダンな日本大正村☆
愛知
森の中で自然を学ぶ。豊田の豊かな自然に囲まれて、無数の生きものを肌で感じよう!
三重
旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介
名古屋の夏の風物詩といえば「にっぽんど真ん中祭り」。通称「どまつり」。学生が始めた小さな祭から、名古屋を代表する祭へと進化を遂げた。
そんな「どまつり」の新元号「令和」に入って最初の開催が決定した!日程は今年も、全部で4日間の開催だ!
どまつり2019
2019年8月22日(木)〜25日(日)の、合計4日間で開催されるこちらのイベント。高知県のよさこい踊りにならって「鳴子」を使って「よさこい踊り」を踊るイベントで、全国からよさこいチームが集まり様々な踊りを披露!それぞれのチームが情緒ある地域文化をリズミカルにアレンジした音楽にのせて、華やかなステージを見せてくれる!
集結するのは国内外から約200チーム23,000人!来場者数は約200万人を超えるという、名古屋でも類を見ない大規模なイベントだ!
開催日程
合計4日かけて行われる「どまつり」。それぞれの日程で内容が違うため、目的に合ったタイミングで遊びに行こう。メインとなるのは24日(土)・25日(日)!この2日間はかなりの混雑が予想されるので覚悟して行こう。ちなみに、前夜祭は前年の受賞チームが一堂に会して行うエキシビションステージ。キッズチームから王者までが勢ぞろいし、2019年の大会スタートに花を添える。前夜祭は本祭に比べて混雑もそこそこなので「落ち着いてよさこいが見たいんだ!」という人にはオススメだ!
2019年8月23日(木) 全国学生No.1決定戦 キャンパスバトル
2019年8月23日(金) 前夜祭
2019年8月24日(土) 本祭1日目
2019年8月25日(日) 本祭2日目
会場
メイン会場となるのは久屋大通公園エリア。当日は大規模なステージが設けられ、華やかなステージが繰り広げられる。基本的には無料で観覧可能だが、有料で「特別観覧席チケット」が存在。当然のことながら、ステージ周りは大混雑が予想されるので、ガッツリ演舞を見たい人は有料チケットを購入した方が身のためだ。またステージの時間ごとにチケットが必要となるため、時間内なら何度でも出入り可能な「1Dayフリーパス」がオススメだ!
また本番の演舞は名古屋市内を中心に、全部で23の会場で行われる。メインステージが最も華やかではあるものの、踊り手たちとの距離感が違ったり、パレード形式で行われたりと、会場によって様式は様々。
発表されるタイムテーブルを見ながら、綿密なスケジュールを立てよう!
ご当地ぐるめぱーく
「よさこい」がメインの「どまつり」だが、ちょっと疲れたら「ご当地ぐるめぱーく」へ行ってみよう!全国津々浦々から、ご当地グルメが勢ぞろいするコーナーだ!2018年の開催時は「広島焼き」「松阪牛(三重)」「アグー豚(沖縄)」などが出店されており、どのメニューを食べようか迷ってしまう。
ちなみに「ご当地ぐるめぱーく」は、昨年どおりでいけば初日の23日(木)からオープンしている。しかも、初日の「ご当地ぐるめぱーく」はかなり空いているため、グルメメインで楽しみたい人は初日に行くのがオススメだ!
名物「総踊り」は観客動員数ゼロ?
「どまつり」祭の名物となっている企画が「総踊り」。「どまつり」のクライマックスで行われるメインイベントのひとつなのだが、実は『観客動員数』はゼロなんだという。その理由は『見ているだけの人は0人。全員が踊り手』ということ!この「総踊り」は、2010年ギネス世界記録「世界一の総踊り」に認定されているという。参加者も観客も一緒に踊り楽しむ。これこそ「どまつり」の醍醐味!
まとめ
世界コスプレサミットとともに名古屋の夏を代表する祭「にっぽんど真ん中祭り」。メインの「よさこい」はもちろん「ご当地ぐるめぱーく」など見どころ満載の4日間!
どまつりを見ないと名古屋の夏は始まらない!
昨年のどまつりレポートはこちらから!
どまつり2018で出会った踊り手さんたち【美人編】
去年の「どまつり」についてはこちら!
ココもポイント!
「にっぽんど真ん中祭り」は、北海道で行われている「YOSAKOIソーラン祭り」をヒントにして企画されたイベント。その「YOSAKOIソーラン祭り」は、高知県で開かれる「よさこい祭り」をヒントにして企画されたものだという。こうやって「よさこい」のムーブメントは全国へ広がっていくのかもしれない。EVENT DATA
にっぽんど真ん中祭り
- 期間
- 2019年8月22日(木) 全国学生No.1決定戦 キャンパスバトル
2019年8月23日(金) 前夜祭
2019年8月24日(土) 本祭1日目
2019年8月25日(日) 本祭2日目 - 場所
- 久屋大通公園会場メインステージ
(名古屋市中区栄3丁目 久屋大通公園内「久屋広場」)
その他20箇所以上のサテライト会場 - 金額
- 基本観覧は無料
(一部有料コンテンツあり)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
静岡
【夏満喫】海だ!キャンプだ!ファミリーで楽しもうマリンパーク御前崎
開催中
静岡
フルーツ狩りの最先端はやっぱりキウイ狩り!ビタミンCとり放題
開催中
半田市
愛知
食事がもっと楽しくなる♪MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)を詳しくご紹介
開催中
三重
伊勢志摩の絶景が眼下に!ドライブしながら観光もできる「伊勢志摩スカイライン」
開催中
静岡
フルーツに囲まれた夢のような楽園「はままつフルーツパーク時之栖」
開催中
現在開催中
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING
愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中
岐阜
美濃和紙の里会館で知る、その奥深さと美しさ。
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
愛知 |
演歌歌手のコンサートも!「御園座」で歌舞伎や演劇・芝居を楽しもう
開催中
愛知 |
ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】
開催中
岐阜
オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!
開催終了
愛知 |
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催
開催中
静岡
県内最大級の『ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~』が藤枝駅で開催!30万球の光に包まれて♡
開催終了
愛知 |
「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中



