エリアを指定
家族で星空を見よう!福岡県八女市の星のふるさと公園で『星のフェスタ2018』が開催 http://www.hoshinofurusato.com/schedule/schedules/view/131

家族で星空を見よう!福岡県八女市の星のふるさと公園で『星のフェスタ2018』が開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

トイサピエンスが名古屋にOPEN!ハイクオリティなフィギュアを楽しもう♡

岐阜

まるでタイムトラベル!レトロモダンな日本大正村☆

愛知

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

愛知

環境とエネルギーを見て、触れて楽しく学ぼう♪「東邦ガス ガスエネルギー館」

愛知

あのソフトクリームが専門店に!MINI STOPプレゼンツ「MINI SOF」イオンモール名古屋茶屋に東海エリア初出店!!

愛知

豊橋の伝統・手筒花火が年中楽しめる!「手筒花火体験パーク」をご紹介

福岡県八女市星野村にある観光スポット “星のふるさと公園”にて3月の星空を観測し、学ぶことができるイベント『星のフェスタ2018』が開催されます。イベント当日は星の観測や星のことを学べるだけでなく、日中はワークショップやイベントなどファミリーでも楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
ご家族はもちろんのこと、友人や恋人など大切な人と夜空を望遠鏡で覗いてみませんか?ロマンあふれる『星のフェスタ2018』のイベント情報をご紹介します。

福岡県八女市で星空を見上げて学ぶイベント『星のフェスタ2018』が開催

3月の星を観測して学べる『星のフェスタ2018』が星野ふるさと公園で開催

福岡県八女市の星野村にある観光スポット、“星のふるさと公園”にて、3月の星空を見て楽しむことができるイベント『星のフェスタ2018』が2018年3月17日(土)に開催されます。

このイベントでは夜に持参した望遠鏡で星空の観測を楽しめるほか、この時期の星のことや今年の天文現象などを学ぶことができる時間が設けられており、春の星空のことを知る貴重なチャンスとなりそうです。

春先の天体を観測して、春の星空を見て楽しむなんてなんだかロマンチックなイベントですね。このイベント会場付近には宿泊施設などもありますので泊りがけで楽しむのも面白そうですね!ご家族や友人、恋人など大切な方とともに春のロマンチックなひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。

観測だけでなく、日中はワークショップやクイズ大会などを開催

本イベントのメインコンテンツである天体観測は夜頃からはじまります。「天体観測ってことは夜だけのイベントなの?」というとそうではなく、イベント当日は日中も楽しめるコンテンツが盛りだくさん!

ワークショップやクイズ大会、星野名物のフードなどを楽しむことができます。イベント開催地である星野村に関わることや、天体に関するコンテンツが豊富に用意されていますので、どなたでも楽しい1日を過ごすことができそうです。

どんなことをする?『星のフェスタ2018』のポイントのご紹介

『星のフェスタ2018』では春の星空の天体観測だけでなく、楽しいワークショップやクイズ大会、星を学ぶ時間など様々なコンテンツが用意されています。開催時刻順にご紹介しましょう!

1.日中はワークショップが開催!

天体観測が始まるまでの時間は2つのワークショップが開催します。どのワークショップも“空を楽しめる”内容で、お子さまはもちろんのこと大人も楽しく参加することができそうです。
イベントまでの時間は参加されてみてはいかがでしょうか。

◆1.手作り望遠鏡教室
自分だけのオリジナル望遠鏡が作れるワークショップです。このワークショップで作った望遠鏡で当日の天体観測に参加するのも面白そうですね!
望遠鏡の構造などを知る良い時間となりそうです。30分程度で作ることができますので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

場所:平和の広場ワークショップ受付
参加人数:50人程度
参加費:500円
※満席の場合はしばらくお待ちいただくことになります。
※小さい子の参加の場合は、保護者の方がお手伝いをお願いします。
※受付は当日先着順となります。ご希望の方はお早めにご参加ください。(開催時間につきましては公式サイトをご確認ください。)

◆2.水ロケット教室
ペットボトルを使用して“水ロケット”を作って打ち上げる体験ができます。子どもが楽しめるのはもちろんですが、大人も思わず童心にかえってしまうかもしれませんね。こちらは事前に予約が必要となりますので、お電話にて星の文化館までお申し込みください。

場所:平和の広場ワークショップ受付
参加費:500円
参加人数:先着30名ほど
※要予約のワークショップとなります。事前にお電話にてお申し込みください。

2.夕方は星野名物の大鍋だご汁を振舞います♡

まだまだ夜は冷え込む時期。温かいお料理で夜に備えませんか?
夕方より先着200名の方に星野名物である「大鍋だご汁」を振舞います。美味しいだご汁で身も心も温まりましょう♡

3.夜のはじまりは星のクイズ大会が開催!

だご汁のふるまいの後は、「星のクイズ大会」が開催されます。平和の広場会場・事務局テントにて受付をしており、クイズ大会で優勝すると素敵なプレゼントがもらえるクイズ大会です。

星の知識に自信がある方は是非参加して素敵な賞品を狙っちゃいましょう♡

4.観測の前に星のお話を専門家から聞こう

天体観測の前に、関崎海星館の館長である川田氏による「星のお話」も開催されます。今年の注目天体や、春の星座、今年の天文現象などを詳しくご紹介いただきます。これから行う天体観測の事前知識として良さそうですね!知っているのと知っていないのとでは大違いです。
貴重な天体のお話が聞けるこの時間もお見逃しなく!

5.夜はいよいよ星空観望会!望遠鏡をのぞいてみよう

いよいよラストはメインイベントである「星空観望会」が開催します。望遠鏡を覗き込みながら、星座伝説や星空の案内を聴くことができます。「天文クラブティコ」や「星のソムリエ」など、専門家から春の星空について教えてもらいながら春の天体を楽しむことができます。
ゆったりと、美しい春の星空をお楽しみください♪

イベント当日はチラシを持参すると星の文化館の入館料が割引に!

イベント当日は、本イベントのチラシを持参すると「星の文化館」の入館料が大人の方1名様につき、通常料金より100円割引になるお得なキャンペーンも実施しています。こちらはイベント当日のみ実施するキャンペーンですので、『星のフェスタ2018』におでかけの際は是非チラシを持参してお得に星の文化館で楽しい時間をお過ごしください。

EVENT DATA

星のフェスタ2018

期間
2018年3月17日(土)
場所
星のふるさと公園(平和の広場にて開催)
(福岡県八女市星野村10816-5)
金額
無料
※ワークショップなど一部有料のものがございます。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

自然の中でろくろ体験♪「陶芸体験 八幡野窯」

静岡

自然の中でろくろ体験♪「陶芸体験 八幡野窯」

開催中

最高の一日をラグナシアで過ごそう!『ラグーナテンボス ラグナシア』をご紹介

愛知

最高の一日をラグナシアで過ごそう!『ラグーナテンボス ラグナシア』をご紹介

開催中

静岡に新スポット誕生!「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」

静岡

静岡に新スポット誕生!「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」

開催中

美濃市の『うだつの上がる町並み』を見よう!観光スポットもあわせてご紹介

岐阜

美濃市の『うだつの上がる町並み』を見よう!観光スポットもあわせてご紹介

開催中

入場無料!?「名古屋港シートレインランド」

名古屋市港区

愛知

入場無料!?「名古屋港シートレインランド」

開催中

タグで探す

現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 |

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!