
締め切り迫る!コリン・スコット来日記念 スペシャルテイスティングイベントが東京・名古屋・大阪で開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
家族で自然を満喫しよう!入園無料の「岐阜県百年公園」

三重
「松坂城跡」何種類もの壮観な石垣が魅力!

愛知
朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう

三重
【安乗埼灯台】現役の灯台に登ったら絶景が見えてしまう!

岐阜 三重
「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催

愛知
みりんの歴史がここに集約!「九重みりん時代館」
ウィスキーの人気銘柄のひとつ、シーバスリーガルの名誉マスターブレンダー“コリン・スコット氏”の来日記念として、スペシャルテイスティングイベントが東京・名古屋・大阪の3か所で開催されます。
世界を代表する人気のウィスキー“シーバスリーガル”の、コリン・スコット氏と過ごす特別なイベント『コリン・スコット来日記念 スペシャルテイスティングイベント』の情報をご紹介します。
ウィスキーをこよなく愛する人は必見!ウィスキーのスペシャルテイスティングイベントが開催
シーバスリーガルのコリン・スコット氏来日記念のイベントが東京・名古屋・大阪で開催
2018年1月19日(金)、1月20日(土)の2日間、東京・名古屋・大阪の3か所で、世界を代表するウィスキーブランド“シーバスリーガル”の名誉マスターブレンダーであるコリン・スコット氏の来日記念のイベント『コリン・スコット来日記念スペシャルテイスティングイベント』が開催されます。
このイベントでは、世界的に人気のあるウィスキー“シーバスリーガル”の代表的なウィウィスキー5種を、シーバスリーガルの名誉マスターブレンダーであ
るコリン・スコット氏とともにテイスティングをすることができる大人ならではの上質な体験をすることができます。イベントは応募制で、抽選で各15組30名の方が参加できるイベントです。ぜひ大切な人とともに、シーバスリーガルのウィスキーの中に感じる確かな“伝統”や“上質”をこの機会に体感してみませんか?
<開催日>
東京 2018年1月19日(金)
名古屋 2018年1月20日(土)
大阪 2018年1月20日(土)
各開催場所の定員は15組30名様!応募は12月24日(日)まで!
東京・名古屋・大阪で開催されるこのイベントは、各会場につき15組30名の方が抽選で招待されます。ウィスキーが大好きな方はもちろんのこと、普段からシーバスリーガルに親しんでいる方はぜひとも参加をしたいのではないでしょうか。
本イベントは事前に公式サイトにて応募をする必要があります。応募の締め切りは2017年12月24日(日)まで!参加をご希望の方は期日までに応募してくださいね。公式サイトは本ページ下よりアクセスすることができますので、チェックしてください。
尚、応募する際にはいくつか注意事項があります。
・本イベントに応募できるのは20歳以上の方のみです。(同行者の方も含む)
・日本国内にお住まいの方のみ応募することができます。
・ペルノ・リカール・ジャパンの社員および関係者の方は応募することができません。
お酒のイベントですので、当然ともいえることかもしれませんが、応募の前には一緒に行かれる方も含め、年齢をご確認の上応募してくださいね。
シーバスリーガルとは?
シーバスリーガルは、世界で最も飲まれているウィスキーブランドのひとつと言われているウィスキーのことです。スコッチウィスキーを象徴するような印象のシーバスリーガル12年をはじめ、様々な味わい深いウィスキーがラインナップとして揃えられています。
今回のイベントでテイスティングできるシーバスリーガルの種類は5種。そのウィスキーも味わい深く、香りや味わいなどを通してウィスキーの個性をお楽しみいただけるものばかり。豊かなシーバスリーガルの個性をお楽しみいただけます。
・シーバスリーガル ミズナラ
ウィスキーを愛する日本人のために作られた特別なウィスキーです。今回来日するマスターブレンダー コリン・スコット氏がブレンドした特別な日本だけのウィスキーなのです。オレンジと西洋ナシのフルーティーな香りに、クリーミーで甘いタフィー、微かに香るナッツが美しく香ります。繊細な味わいで甘くなめらかなウィスキーです。
・シーバスリーガル 12年
ウィスキーのマーケットでは圧倒的なシェアを誇る、代表的なウィスキーです。ハーブやはちみつ、果物の豊かな香りと、バニラやヘーゼルナッツなどの風味のほかに、熟したリンゴとはちみつのコクがありつつもクリーミーでまろやかな味わいをお愉しみいただけます。
・シーバスリーガル 18年
リッチな味わいのスーパープレミアム・ブレンデッドスコッチウィスキーです。様々な賞を受賞しているこのウィスキーは、ドライフルーツやスパイス、バタートフィの香りが重なる複雑で芳醇な香りと、ベルベットのようになめらかでダークチョコと花の香りにやさしく甘い香りが加わる、贅沢な味わいを感じていただけます。
・シーバスリーガル 25年
数量限定生産の最高級スコッチウィスキーです。ボトルにはシリアルナンバーがついてある、特別感を感じる一品です。官能的なオレンジとピーチの甘いフレーバーに、アーモンドの糖菓子やナッツのほのかな香りが加わった香りとともに、ミルクチョコレート、オレンジのほのかな風味とショコラフォンダンのクリーミーな味わいを楽しめる、余韻まで贅沢なウィスキーです。
・シーバスリーガル アルティス
シーバスリーガル史上初のブレンデッドモルトウィスキー。世界的に高く評価されているこのウィスキーは、熟した桃やリンゴ、シナモン、ファッジ、はちみつなどの香りが贅沢に調和し、滑らかなバニラの口当たりや小さなミカン“クレメンタイン”、アプリコット、キャラメル、ジンジャーのフレーバーが豊かに香り味わうことができます。贅沢を知る大人に、長く満足度の高い余韻を感じていただけます。
応募者にはWチャンス!シーバスリーガル ゴールドシグネチャー・アワード2018の招待券をプレゼント!
本イベントへの応募者には、Wチャンスとしてシーバスリーガル ゴールドシグネチャー・アワード2018への招待券が当たる抽選にもご参会いただけます!
シーバスリーガル ゴールドシグネチャー・アワード2018とは、ビジネスを通して社会に貢献した人物を表彰するイベントで、2018年1月18日(木)にグランド・ハイアット東京にて開催されるイベントです。
このイベントには100組200名様の方が抽選で招待をされます!シーバスリーガルを片手に、今年活躍したビジネスパーソンのトークを聞いてみましょう♪
EVENT DATA
コリン・スコット来日記念 スペシャルテイスティングイベント
- 期間
- 東京 2018年1月19日(金)
名古屋 2018年1月20日(土)
大阪 2018年1月20日(土)
※応募は2017年12月24日(日)まで。 - 場所
- 東京:EPILOGUE(恵比寿)
名古屋:ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋 スカイレストラン「スターゲイト」
大阪:SALON1201(北新地) - 金額
- 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

愛知
三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
無料で見学できる!岐阜市「みつばちの家」本物のみつばちもいるよ♪
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!
開催中

豊田市
愛知
私だけの酒造り体験も!『ほうらいせん 吟醸工房』で日本酒造りを学び、楽しもう♡
開催中

名古屋市港区
愛知
入場無料!?「名古屋港シートレインランド」
開催中
現在開催中

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「CHITAMOMENT2025」知多岡田で開催
RANKING

愛知 |
「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
あの清須会議の舞台!「清洲城」で動乱の時代にタイムスリップ!?
開催中

岐阜
絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」
開催中

愛知
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
開催まであと6日

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

岐阜
絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了