エリアを指定
ONE ASIA ジョイントコンサートで二つの音楽祭を楽しんじゃおう!! http://www.oneasia-jc.net/jp/

ONE ASIA ジョイントコンサートで二つの音楽祭を楽しんじゃおう!!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

国の有形登録文化財にも登録された歴史ある建造物「旧五十嵐邸」

静岡

【木下惠介記念館】黒澤明と並び称された映画監督の全てがここに。

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

愛知

受験生必読!名古屋天神上野天満宮なら合格率○%!

静岡

遊んで学んで、これであなたもエネルギー博士だ!「浜岡原子力館」

岐阜

忍者体験や忍者フードが堪能できる「忍者カフェ飛騨高山」をご紹介!

世界遺産・アンコールワットなどで野外コンサートを行うオーケストラ集団「ONE ASIA クラシックオーケストラ」を皆さんご存知でしょうか?
海外でも活躍するこのオーケストラがこの秋、ついに日本に上陸しちゃいます!!

10月13日(金)は、東京オペラシティでジャパンプレミアが開催される予定で、これを記念したフェスティバルが翌日14日(土)に新宿中央公園で開催されるんです。しかも誰でも無料で参加ができるんです

スポーツの秋、グルメの秋といわれるシーズン、今年はぜひとも「音楽の秋」を存分に楽しんではいかがですか?

クラシカルorカジュアル あなたの好みはどっちかな?

10月13日(金)14日(土)に開催の「ONE ASIA ジョイントコンサート」は、普段は同時に楽しめない二つの音楽祭を2日間で存分に楽しめちゃうイベントなんです。

日本初公演!!ONE ASIA Joint Concert ジャパンプレミア

ONE ASIA ジョイントコンサート

10月13日に開催されるクラシカルな音楽イベント「ONE ASIA Joint Concert ジャパンプレミア」は、日本の和楽器を含むアジア14の国と地域の伝統楽器のみで編成されたオーケストラによるパフォーマンスが楽しめます。

カンボジア・アンコールワットでの初公演以来、世界中から注目を集める彼らの音楽を五感まるごとで楽しむことができるのはこのイベントだけではないでしょうか?

音楽には、国境はないが国籍はある(公式サイトより)

「音楽に国境はない」皆さんもご存知のフレーズですが、「国籍はある」というフレーズ、ゾクゾクしませんか?
それぞれの国から生まれたからこその魅力と力を秘めた楽器たち、普段とは違う音楽の世界を体感するにはとてもいい機会ではないでしょうか?

こちらは全席指定のチケットですので、ぜひともお早めにご予約を!

◆2017年10月13日(金) 開場18:00 開演19:00
(約1.5時間公演予定/途中休憩なし)

◆SS席 全席指定 7,800円(税込)
※発券及びシステム利用料 別途必要。
※6歳以上有料/未就学児童入場不可
※客席を含む会場内の映像・写真が公開される場合がございます。
あらかじめご了承ください。

カジュアルにグルメ&音楽を楽しむ 新宿 ONE ASIA 文化祭

ONE ASIA ジョイントコンサート

10月14日(土)に開催されるもうひとつの音楽イベント「新宿 ONE ASIA 文化祭」は、上記のオーケストラとは対照的なカジュアルなイベントで、みんなが自由に楽しむことができるイベントです。

ONE ASIA クラシック・オーケストラによる生演奏

注目はやっぱりオーケストラによる生演奏でしょう。
ホールで演奏される絢爛豪華なオーケストラでも、野外になればどこか親しみやすく聞くことができるかも知れません。
音楽はいつでもどこでも音を楽しめるんだということを、ぜひとも体感してみてください。

アジアングルメに舌鼓!

開催地も巨大な広場「新宿中央公園」で楽しめるのは音楽だけじゃありません。アジア各国の極ウマグルメも販売!
ちょっとかっこよく音楽の秋とは言いつつも、やっぱりグルメを外すことができないのがこの季節ですよね!

ONE ASIA ジョイントコンサート

ONE ASIA ジョイントコンサート

大人も子どもも一緒に楽しむ遊びもいっぱい!

ONE ASIA ジョイントコンサート

さらにさらにこのイベントには子どもはもちろん、大人だって思いっきり楽しめちゃうワークショップブースも展開。

伝統楽器に触れながらプロのレッスンを受けられるワークショップや、人気イラストレーター・小池アミイゴ氏によるドローイングワークショップ、日本の木を使った折り紙ワークショップなど、日本だけにとどまらないグローバルな遊びが盛りだくさんなんです!!

いかがでしたか?
2017年の「音楽の秋」を思いっきり楽しめるイベント「ONE ASIA ジョイントコンサート」

荘厳な雰囲気の中で極上のクラシックを楽しむもよし、グルメを片手に音楽と思いっきり遊んじゃうもよし!
普段聞きなれている音楽から一度離れてみて、新しい音楽の世界に踏み込んでみませんか?

きっと素敵な「音」との出会いがアナタを待っていますよ。

EVENT DATA

ONE ASIA ジョイントコンサート

期間
2017年10月13日(金)14日(土)
場所
13日:東京オペラシティ コンサートホール
(東京都新宿区西新宿3丁目20−2)
14日:新宿中央公園
(東京都新宿区西新宿2丁目11)
金額
ONE ASIA Joint Concert ジャパンプレミア
SS席 全席指定 7,800円(税込)

新宿 ONE ASIA 文化祭
入場無料
※飲食、体験などは別途料金
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

コラボカフェもオープン!アイドル「ナト☆カン」の紫桃みくに会ってみた♪

名古屋市中区

愛知

コラボカフェもオープン!アイドル「ナト☆カン」の紫桃みくに会ってみた♪

開催中

音楽好きにはたまらない♪浜松市の『ヤマハ企業ミュージアム イノベーションロード』へ行こう!

静岡

音楽好きにはたまらない♪浜松市の『ヤマハ企業ミュージアム イノベーションロード』へ行こう!

開催中

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

静岡

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

開催中

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

名古屋市中区

愛知

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

開催中

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

名古屋市中区

愛知

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

開催中

タグで探す

現在開催中

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」

沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

RANKING

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

休日を過ごすファミリーレジャーにピッタリ!名古屋港ガーデンふ頭

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

「教育番組 ほめほめカフェ」名古屋パルコで開催

開催まであと13日

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

静岡

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!