エリアを指定
2017年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の特別展!『戦国!井伊直虎から直政へ』展が開催 http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/detail/24

2017年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の特別展!『戦国!井伊直虎から直政へ』展が開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

名古屋農業センター delaふぁーむ 名古屋にいながら素敵な農業体験ができる施設

岐阜

鉄道好き必見!レトロな雰囲気がたまらない!「黒野駅レールパーク」

愛知

近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」

愛知

ビールを愛する方は必見!「キリンビール 名古屋工場」を見学しよう!

岐阜

和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」

愛知

【海辺の文学記念館】川端康成も愛した場所が蒲郡市に!

今、大注目の2017年NHK大河ドラマ、『おんな城主 直虎』の特別展として、静岡県立美術館で2017年8月14日(月)から10月12日(木)の期間、『戦国!井伊直虎から直政へ』が開催されます。

女性でありながら戦国時代の城主を務めた直虎の貴重な資料や彦根藩を手に入れた直政の資料を、井伊家のあった静岡県で見ることができます。
ドラマで話題になった歴史上の人物、井伊直虎と井伊直政のリアルな姿をこの展覧会で知ってみませんか?

静岡県立美術館で開催される『戦国!井伊直虎から直政へ』展の展覧会情報をお届けします。

2017年NHK大河ドラマで大注目の“井伊直虎”と“井伊直政”の活躍が展示

静岡県立美術館は、特別展として『戦国!井伊直虎から直政へ』を開催します。
この展覧会では、戦国時代に活躍した井伊家の人物、『井伊直虎』と『井伊直政』の二人の活躍が読み取れる作品や展示物を鑑賞することができます。

井伊直虎といえば、現在NHK大河ドラマで柴咲コウさんが主演の『おんな城主』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 今話題になっている歴史上の人物の活躍を本展で見ることができます。

井伊直虎の史料や文献は他の人物と比較すると少ないので、今回の展覧会で見られる作品や展示物はどれも貴重なものばかり!

直虎だけでなく、井伊家を繁栄させた直政の活躍を見て学ぶことができます。

どんな作品が見られる?戦国!井伊直虎から直政への展示情報

『戦国!井伊直虎から直政へ』展では、井伊直虎と直政の貴重な文化財が展示されています。

ドラマで、直虎の婚約者である直親が吹いた笛のモチーフとなった『青葉の笛』や『井伊直虎関口氏経連署状』、『朱地井桁紋金箔押旗印』、『太刀 銘 来国光』など、数多くの文化財が出品。

中でも『青葉の笛』は寺野六所神社所蔵の物で、こうした展覧会に出品するのははじめてなのだとか!ぜひ本物を見てみたいですね!

そして『井伊直虎関口氏経連署状』は、直虎の花押が入った現在唯一といわれている書状です。直虎に関する文献や資料は非常に少ないので、この『井伊直虎関口氏経連署状』はかなり貴重なもの。直虎ファンだけでなく、本展にお出かけの際には必見です!

前半は井伊直虎の波乱万丈な生涯が、後半は井伊直政の彦根藩へと駆け上がった活躍が展示

『戦国!井伊直虎から直政』では、展示物が前半と後半に分かれており、前半では井伊直虎の波乱万丈ともいえる生涯や、貴重な直虎の書物などが展示されています。

後半では井伊直政の、井伊家繁栄の道を切り開くまでの苦難の道を古文書、刀剣、甲冑、絵画などの作品が展示されています。 戦国時代の荒波に耐え、潜り抜けてきた井伊家のこの二人の活躍を、さまざまな展示物によって感じ取ってみてください。

また、展示物の他にも、数々の講演会や学芸員によるフロアレクチャー、「直虎ちゃんと家康くん」をシルクスクリーンでTシャツなどの布製品にプリントアウトできるワークショップ、直虎大喜利の実技講座や切り絵を楽しむことができるワークショップなど、展示品以外のお楽しみも充実しています。こちらも合わせてお楽しみください。

展覧会に行くときに気を付けることはある?

『戦国!井伊直虎から井伊直政へ』は2017年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の特別展ということもあり、会場はかなり混みあう予定です。

会期中は混雑が予想されるため、車ではなく電車などの公共機関を利用することをおすすめします。

井伊直虎と井伊直政ってどんな人たちだったの?

時代は戦国時代。勇ましい男性の名前を称した女性が井伊家の家督を継ぎ、家を守ったという史実があります。『井伊直虎』です。2017年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』で大注目を浴びている歴史上の人物です。

井伊家が厳しい戦国時代を生き延びられたのは、この直虎のおかげといっても過言ではなく、井伊家の歴史を語るにあたって、直虎の名前は外すことはできません。 直虎は武将として活躍したというわけではありませんが、戦国時代という男社会の中で、“家を守り抜く”ということに力を尽くした人物です。

一方、直政は直虎が亡くなったあとに井伊家の家督を継いだ人物で、戦国時代から江戸前期に活躍した武将です。
井伊直政も直虎に負けないほどの波乱万丈な生い立ちではありましたが、戦国時代を力強く生き、彦根藩の初代藩主まで駆け上がった歴史があります。

ドラマで大注目の歴史の2人を展覧会で見よう

2017年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』が今とても話題になっていますね!女性でありながら井伊家を守り抜いたこの女性の生涯は、波乱万丈ではありましたがとても力強いものを感じさせてくれます。

特別展『戦国!井伊直虎から直政へ』では、今まさに話題のこの二人に関する史実を貴重な文献や文化財を通して知ることができます。

井伊直虎だけでなく、直虎の次に井伊家の家督を継いだ直政の、彦根藩藩主までの勢いのある活躍や幼い頃の生い立ちなども本展では見ることができます。

勇ましく戦国時代を生き抜いたこの二人の姿を思い浮かべに、静岡県立美術館におでかけをしてみませんか?

EVENT DATA

戦国!井伊直虎から直政へ

期間
2017年8月14日(月)~10月12日(木)
場所
静岡県立美術館(静岡市駿河区谷田53-2)
金額
<当日券>
一般 1,200円
70歳以上と大学生以下 600円
中学生以下 無料

<前売券>
一般 1,000円
70歳以上と大学生以下 500円
中学生以下 無料
※前売券の発売は2017年8月13日(日)まで
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

名古屋で生誕した豊臣秀吉と加藤清正に迫る「名古屋市秀吉清正記念館」

名古屋市中村区

愛知

名古屋で生誕した豊臣秀吉と加藤清正に迫る「名古屋市秀吉清正記念館」

開催中

小牧市の歴史を知ることができるガイダンス施設「れきしるこまき」

小牧市

愛知

小牧市の歴史を知ることができるガイダンス施設「れきしるこまき」

開催中

北海道の名付け親として知られる人物について丸わかり!「松浦武四郎記念館」

三重

北海道の名付け親として知られる人物について丸わかり!「松浦武四郎記念館」

開催中

自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館

静岡

自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館

開催中

「貨物鉄道博物館」日本の鉄道貨物輸送の歴史を楽しみながら学ぼう!

三重

「貨物鉄道博物館」日本の鉄道貨物輸送の歴史を楽しみながら学ぼう!

開催中

タグで探す

現在開催中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

愛知 |

朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう

開催中

静岡

「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!

開催中

愛知 |

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

開催中

愛知 |

ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!