エリアを指定
新潟がアツく盛り上がる!いわむロックフェスティバル2017が9月に開催 http://iwamurockfestival.com/

新潟がアツく盛り上がる!いわむロックフェスティバル2017が9月に開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

2020楽天トラベルランキング第2位!大注目のグランピング施設『Ufufu Village』をご紹介♪

愛知

須成祭・蟹江町の魅力を発信!「蟹江町観光交流センター 祭人」

静岡

身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」

三重

三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!

静岡

ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介

愛知

【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”

新潟市岩室にある、岩室温泉で2017年9月23日(土)から24日(日)に“いわむロックフェスティバル2017”が開催されます。
岩室がロックで熱く盛り上がる?!県外からも訪れやすいこのロックフェスティバルに遊びに行きませんか?新潟市岩室のフェス、『いわむロックフェスティバル2017』についてご紹介します。

今年も岩室が地元愛にあふれたフェス “いわむロックフェスティバル”を開催

新潟県新潟市にある“岩室”。ここで岩室をこよなく愛する青年たちによって企画されたロックフェス、『いわむロックフェスティバル2017』が開催されます。

開催場所は“岩室観光施設いわむろや”という岩室温泉が楽しめる温泉施設。温泉施設でロックフェスをするなんてなんだかユニークですね♪

気になる出演アーティストは、新潟県内外から38組を予定しています。最近の注目アーティストや、新潟をこよなく愛する新潟出身のアーティストなど、多様なアーティストが出演する予定です。今勢いのあるアーティストたちの演奏をお楽しみください!

色んなアーティストが出演する予定の『いわむロックフェスティバル』は、3ステージに分かれて各々の音楽の魅力を熱く披露します。

新潟好きな方や、音楽好きな方にはたまらない内容となっていますが、ファミリーも来場しやすいのも『いわむロックフェスティバル』の特徴。音楽だけでなくさまざまな飲食ブースや、子どもも楽しく遊べるスポットもありますので、より多くの人に楽しめる内容となっています。しかも最寄りの駅から会場まで送迎ワゴンもあるので、行きやすさも抜群!
県外の人も公共機関を利用して来場する方にとっては嬉しいですね。

出演アーティストについて

出演アーティストについてご紹介します。いわむロックフェスティバルに出演するアーティストは、皆個性的で魅力のあるアーティストばかり!魅力的な音楽を奏でるアーティストとともに、最高の時間を過ごしましょう。

<出演アーティスト>

音速ライン
TRY TRY NIICHE
コハクノアカリ
マカロニえんぴつ
ぽわん
Andare
杉本ラララ
岩船ひろき
YKJ
HEY☆久保田
Earls Court
Blueglue
倉品翔-from GOOD BYE APRIL-
もりきこ
横田悠二
中川正太朗
小田和也withいわむロックBAND
ゆーきゃん
灯台motor crisis
タカノトモノリ
原生真
the cheesecakes
岡村翼
吉井ミキ
仮初のウマシカ
Tone
市川淳之介band
田村徳幸
琴音
河井杏寿
風間麗奈
ルゥ
Mondeo
新谷隼平
小口美弥子
真島梓
新谷隼平
沼倉希美

入場や特典について

いわむロックフェスティバルはなんと入場料が無料!(※飲食ブースなど有料のものがあります)ロックフェスティバルといったら有料であることも多いのですが、このフェスティバルは入場は無料!(※入り口でカンパを募集しています)
もともと参加を予定していた人はもちろんのこと、今年はじめて参加しようと考えている方にとって、『入場無料』は参加のハードルがぐっと下がりますね。

また、当日朝11時までに入場をした方は、場内で使えるワンドリンクサービス券を貰うことができます。まだまだ暑さは残っていますし、盛り上がった会場内で飲むドリンクはきっと格別です。
ぜひフェスティバル開始までに入場をしてお得な券をゲットしてみてくださいね!

出店ブースやグッズについて

いわむロックフェスティバルでは、音楽だけでなく飲食やフェスオリジナルグッズを買うことができるブースもあります。

飲食ブースでは、コーヒーやソフトドリンク、クラフトビールや日本酒などお酒のほか、カレーやラーメンなどのがっつり系から、クッキーなど小腹が満たせる食事を販売しているお店が多数出店されています。音楽と一緒にグルメも楽しんでみてくださいね。

また、Tシャツやタトゥーステッカー、ポスターなどいわむロックフェスティバルが更に楽しめるフェスオリジナルグッズもあります。オリジナルTシャツを着て、いわむロックフェスティバルを更に盛り上げましょう!

飲食やオリジナルグッズの販売のほかにも、フェスで疲れた足を癒せる”足湯”や子どもが楽しめる”バルーン遊具”などお楽しみは盛りだくさん!年齢を問わず、訪れた人皆が楽しめるフェスティバルとなっています。

いわむロックフェスティバルで盛り上がろう!

いわむロックフェスティバルは、地元愛にあふれた音楽フェスティバルです。大人だけでなく、子どもまで多くの人が楽しめるこのフェスに遊びに行きませんか?今注目の若手アーティストの演奏や歌声を堪能することができます。今年はどんな盛り上がり方をするのが、楽しみですね!

いわむロックフェスティバルの入場は無料で、音楽のほかに、グルメや足湯、子ども向けのバルーン遊具などを楽しむことができます。この秋は岩室温泉でロックを楽しみましょう!

EVENT DATA

いわむロックフェスティバル 2017

期間
2017年9月23日(土)、24日(日)
※11時までに入場された方は、1ドリンクサービス券を貰うことができます。
場所
岩室温泉(観光施設 いわむろや)
新潟市西蒲区岩室温泉96-1
金額
無料
※フードコートやオリジナルグッズなど一部有料のサービスがあります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

コラボカフェもオープン!アイドル「ナト☆カン」の紫桃みくに会ってみた♪

名古屋市中区

愛知

コラボカフェもオープン!アイドル「ナト☆カン」の紫桃みくに会ってみた♪

開催中

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

静岡

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

開催中

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

名古屋市中区

愛知

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

開催中

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

名古屋市中区

愛知

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

開催中

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

岩倉市

愛知

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

開催中

タグで探す

現在開催中

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!

三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

RANKING

静岡

静岡・賀茂郡【いちごらんど中西】ペットも同伴できちゃう!家族で楽しむイチゴ狩り!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!

開催中

愛知 |

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

愛知 |

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!

開催終了

全国

映画『国宝』6/6より公開!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!