
懐かしの車両がいっぱい「レトロでんしゃ館」へGO!
かつて名古屋市内を市電、いわゆる路面電車が走っていたのをご存知でしょうか?
電車好きな方や、その時代に名古屋市で生活していたという方は知っているかもしれませんが、現在では面影も、名残もあまり見当たらないので知らないという方の方が多いかもしれませんね。
そんなちょっと懐かしいレトロな電車に巡り合える素敵な施設が愛知県日進市にあります!
子供も!大人も楽しめる「レトロでんしゃ館」
「レトロでんしゃ館」は、今では見かけなくなった懐かしの市電や、地下鉄開業時に実際に走っていた往年の車両などさまざまなレトロな電車に出会える施設。
日進市浅田町の名古屋市交通局日進工場の敷地内という鉄道マニアにはちょっとたまらない場所にその施設はあります。
そして、運営するのは名古屋市交通局なので、展示される展示物や資料は鉄道マニア必見のお宝級なものばかり!
これだけ素晴らしい鉄道関連の展示があるにもかかわらず、入場無料!
どなたでも気軽に立ち入ることができるので、日進市に行った際は、ぜひ「レトロでんしゃ館」にもお立ち寄りください!
【レトロでんしゃ館 施設情報】
【場所】愛知県日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局日進工場北側
【営業時間】10:00~16:00
【休館日】毎週水曜日(水曜日が日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
【入場料】無料
展示されている車両をご紹介!
「レトロでんしゃ館」に現在展示されている車両は、全部で5両!どれも鉄道マニアを唸らせるような車両ばかりです。
名古屋市の街中を実際に走っていた市電は、1400型、2000型、3000型の3両が展示されています。どの車両も戦前から1974年の廃業するまで、名古屋市内を走っていた車両となります。名古屋の街のなかを電車が走っていたなんて信じられませんが、これらの展示車両が走っていた姿を想像すると大興奮しちゃいますね!
また、名古屋地下鉄が開業した当初に走っていた100形車両(107号車・108号車)の2両とその台車も展示されています。100形は、別名黄電の愛称でも呼ばれており、まぶしいくらいに鮮やかな黄色のボディが特徴です。ちなみにこの黄色いボディーが採用された理由は、暗いトンネルの中を明るく走るようになんだとか。
展示されている車両のなかに実際に入ることもでき、つり革を握ったり、車窓から外を眺めたり、座席に座ったりと雰囲気を楽しむことができます。 どの車両もすごくレトロで、ちょっぴりノスタルジーな気分になれちゃいますよ♪
プレコーナーで楽しく学ぼう!
「レトロでんしゃ館」の館内には、車両展示以外にもさまざまなコンテンツが用意されています。プレコーナーでは、「わくわく!バスちかワールド」というシステムを搭載したパソコンが設置されています。ここでは名古屋市営地下鉄や市バスのことを美しくリアルな画像や、クイズ、ゲームなどを使って楽しく学ぶことができます。分かりやすく、楽しいので乗り物初心者の方も絶対にハマっちゃいまいますよ!ぜひ、こちらもご利用ください。本格的なジオラマで名古屋を巡ろう!
鉄道ファンにはたまらない超リアルな「鉄道模型ジオラマ」も展示されています。
名古屋市営地下鉄東山線と鶴舞線、JR東海、名鉄、近鉄などの名古屋地区の車両が名古屋市内を走り抜けます。名駅のツインタワーや、名古屋城、テレビ塔など名古屋のシンボルがジオラマに散りばめられているのも、ご当地感が強くて嬉しくなりますよ!眺めているだけで名古屋を旅している気分になっちゃいます。
また「鉄道模型ジオラマ」は、最大8名まで運転可能となっており、自分が運転する車両の映像がモニターに映し出されます。まるで電車の運転手さんになった気分を味わっちゃいましょう!

子どもも大人も鉄道ファンも大興奮!「リニア・鉄道館」
ココもポイント!
電車に関する施設だけに「レトロでんしゃ館」へお出かけの際は、ぜひ公共交通機関をご利用ください。ちなみにアクセス方法は、地下鉄鶴舞線「赤池」駅下車、2番出入口から徒歩約7分となります。EVENT DATA
レトロでんしゃ館
- 期間
- 公式サイトをご確認ください。
- 場所
- レトロでんしゃ館
(愛知県日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局日進工場北側) - 金額
- 入場無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「伊豆高原 旅の駅 ぐらんぱるぽーと」家族で楽しめるスポット満載!!
開催中

豊橋市
愛知
交通ルールについて楽しく学べる!「豊橋市交通児童館」
開催中

静岡
静岡・浜松市「browncrew」美味しくなければ意味がない!こだわりのイチゴを堪能!!
開催中

碧南市
愛知
みりんの歴史がここに集約!「九重みりん時代館」
開催中

三重
みえこどもの城のクライミングコーナーは数ある児童施設の中でも全国最大規模!?
開催中
現在開催中

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催
RANKING

静岡
特別展「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」駿府博物館で開催
開催中

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
CBCテレビ「5チャン大人塾」CBCホールで開催
開催まであと34日

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

愛知 |
地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」
開催中

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了