
部門展示「これなあに?ー生活の道具今昔ー」徳島県立博物館で開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
「誕生85周年記念 トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう」名古屋パルコで開催
開催まであとあと15日

愛知
東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

兵庫
「におい展PLUS+」神戸煉瓦倉庫K-waveで開催!ソニーとコラボでパワーアップ!

愛知
コンクリート像がいっぱい!犬山市のB級スポット「桃太郎神社」

三重
道の駅「パーク七里御浜」御浜町が誇るみかん&海の幸が勢揃い!

静岡
「静岡科学館 る・く・る」みて!きいて!さわって!不思議体験をしよう!
明治から昭和(1868~1989年)の衣食住に関する道具の展示会が徳島県立博物館で4月2日(日)まで開催されます。
私たちの身の回りの生活道具はめまぐるしく変わっていってます。
電化製品がまだ発達していなかった昔はかまどに薪を入れて火でご飯を炊いたり、着る服に至っては自分で作ったりしていました。今ではボタンひとつで思い通りの炊き加減が選べたり、服が頼めたり・・・本当に便利な世の中になりました。
昔の道具などを実際に見て、今現在と比較して改めて生活の変化について考えてみるのもいいかもしれません。 先人たちにとってこれらの道具たちは当時としては便利として感じていたかもしれない。でもさらに便利さを求めたからこそ今の便利な世の中があるのだと思います。
現代の子供達にはとても新鮮で展示会の題名である「これなあに?」と問いかけてくるかも。そんな先人の道具たちの存在があったということを後世に伝えていける展示会です。是非親子揃って足を運んでみてはいかがでしょうか。
EVENT DATA
部門展示「これなあに?ー生活の道具今昔ー」
- 期間
- 2017年1月17日(火)~4月2日(日)
※休館日:毎週月曜日(3月20日は開館、3月21日休館) - 場所
- 徳島県立博物館 常設展示室内 部門展示室
(徳島県徳島市八万町向寺山) - 金額
- 一般200円
高齢者(65歳以上)の証明書提示で無料
※祝日は無料、高校生以下は、土・日・祝日無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館
開催中

静岡
日本唯一!歌川広重の名を冠した美術館「東海道広重美術館」
開催中

静岡
日本最大のダルマ祭りの聖地!「香久山 妙法寺(毘沙門天)」
開催中

名古屋市緑区
愛知
日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」
開催中

岩倉市
愛知
のんびりと史跡巡りしてみてはいかが?「岩倉市史跡公園」
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
開催中

愛知 |
「誕生85周年記念 トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう」名古屋パルコで開催
開催まであと15日

愛知 |
「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催
開催中

愛知 |
ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中