エリアを指定
企画展「超絶技巧の七宝展」横山美術館で開催 https://www.yokoyama-art-museum.or.jp/event/

企画展「超絶技巧の七宝展」横山美術館で開催

2025年9月19日(金)~12月21日(日)の期間、名古屋市東区にある公益財団法人 横山美術館にて、企画展「超絶技巧の七宝展」が開催されます。

この展覧会では、美しい七宝作品の数々を見られるのが特徴です。

今回は企画展「超絶技巧の七宝展」の内容や関連イベントについてご紹介します。

企画展「超絶技巧の七宝展」

企画展「超絶技巧の七宝展」は、公益財団法人 横山美術館で開催される展覧会です。

今回展示されるのは、緻密な植線の生み出す繊細な美と、神業のような彩りが織りなす超絶技巧の七宝。

七宝(七宝焼)とは、銅や銀といった金属などの素地に釉薬を融着させて制作し、鮮やかな色彩が七つの宝石に例えられる美しいやきもののことです。

この企画展では、明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心とした、約250点を見ることができます。

高度な技術が使われた名工たちの作品を、ぜひ間近でじっくり鑑賞してみてください。

【会期】2025年9月19日(金)~12月21日(日)
【休館日】毎週月曜日(祝・休日の場合開館、翌平日休館)
【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)

【場所】公益財団法人 横山美術館
(愛知県名古屋市東区葵1-1-21)

【入館料】
一般 1,000円
高・大学生・シニア65歳以上 800円
中学生 600円
小学生以下 無料

展示作品・見どころ

~技法による表現の違い~

細かく植え付けられた金属線の輝き、釉薬の色彩、素地ごとの質感。技法によって異なる表現やデザインを、約250点の展示作品からご覧いただきます。

・有線七宝
《七宝山桜雀図花瓶》明治時代後期~大正時代

横山美術館

・無線七宝
山田《無線七宝富士図花瓶(一対)》明治時代後期~昭和時代

横山美術館

・陶磁胎七宝
七宝会社 竹内忠兵衛《染付磁胎七宝秋草蝶図花瓶》明治5年~20年頃

横山美術館

・銀胎七宝
《銀胎無線七宝藤金魚図花瓶》明治時代後期

横山美術館

・省胎七宝
《省胎七宝花図花瓶》大正時代か

横山美術館

・鎚起七宝
安藤七宝店《鎚起七宝梅鳩図花瓶》昭和時代前期

横山美術館

・泥七宝
《七宝花鳥図皿》幕末~明治時代前期

横山美術館
~尾張の名工と東西の七宝~

帝室技芸員に任命された「東のナミカワ」・濤川惣助と「西のナミカワ」・並河靖之。その技術のルーツとなった尾張七宝を中心に、並河靖之を始めとする西の京七宝、東の横浜七宝などを紹介します。

・尾張
林小傳治《七宝桜雀図花瓶(一対)》明治時代中期~後期

横山美術館

《七宝梅鳩図大花瓶》明治時代中期~後期

横山美術館

太田吉三郎か《七宝枝垂桜図花瓶(一対)》明治時代後期~大正時代

横山美術館

粂野締太郎《七宝梅鳳凰図花瓶》明治時代後期~昭和時代前期

横山美術館

・西(京七宝)
並河靖之《七宝草花雀図花瓶》明治時代中期~大正12年

横山美術館

六代 錦光山宗兵衛《陶胎七宝花蝶図花瓶(一対)》明治時代前期~中期

横山美術館

錦雲軒稲葉《七宝波千鳥図花瓶》明治時代後期~昭和時代

横山美術館

・東(横浜七宝)
河野由太郎《七宝僧侶図花瓶》明治時代後期~大正時代

横山美術館

関連イベント

企画展「超絶技巧の七宝展」の開催に合わせて、関連イベントも実施されます。 ぜひこちらもあわせて参加してみてはいかがでしょうか?

講演会「現代に生きる 尾張七宝の伝統技法」

【開催日】11月2日(日)
【開催時間】13:30~15:00
【講師】森 三喜男 氏(元・日本工芸会 正会員)
【参加費】入館料のみ
【定員】40名(要事前申込)

ギャラリートーク

【開催日】9月20日(土)、10月4日(土)、10月18日(土) 、11月1日(土)、11月15日(土)、12月6日(土)、12月20日(土)
【開催時間】13:30~ 1時間程度
【場所】横山美術館展示室 ※事前申込不要、要入館料。

七宝鑑賞で芸術の秋を楽しもう!

公益財団法人 横山美術館で開催される企画展「超絶技巧の七宝展」。

さまざまな七宝焼をみることができるため、作品による技術の違いなどを見比べながら鑑賞することで、七宝に関する知識が深まりそうです。

学芸員によるギャラリートークも実施されるので、芸術の秋を満喫したい方はぜひ出掛けてみてください。

秋の見どころスポットめぐり

デジタルフォトラリー「秋の見どころスポットめぐり」開催

ココもポイント!

横山美術館では、企画展パンフレットやクリアファイルなどのグッズも販売されます。気になる方はぜひチェックしてみてください。

EVENT DATA

企画展「超絶技巧の七宝展」

期間
2025年9月19日(金)~12月21日(日)
場所
公益財団法人 横山美術館
(愛知県名古屋市東区葵1-1-21)
金額
【入館料】
一般 1,000円
高・大学生・シニア65歳以上 800円
中学生 600円
小学生以下 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

あの美意識はここから?「資生堂アートハウス」のこだわりを見よう!

静岡

あの美意識はここから?「資生堂アートハウス」のこだわりを見よう!

開催中

絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」

静岡

絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」

開催中

「モノクロ・ゴシックアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブで開催

名古屋市名東区

愛知

「モノクロ・ゴシックアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブで開催

開催中

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

三重

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

開催中

【岡崎信用金庫資料館】建物自体が重要文化財!外から見るだけでもアツい!

岡崎市

愛知

【岡崎信用金庫資料館】建物自体が重要文化財!外から見るだけでもアツい!

開催中

タグで探す

現在開催中

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

「CHITAMOMENT2025」知多岡田で開催

「CHITAMOMENT2025」知多岡田で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2025 in 名古屋」開催

開催まであと19日

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

愛知 |

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

開催終了

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

楽しく学べる知的財産の世界!「知財フェス2025」が名古屋・栄で初開催

開催終了

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!