エリアを指定
あのおいしい明宝ハムは、どうやってできているの?明宝ハムの工場見学へ行ってみよう♪ https://www.meihoham.co.jp/about2/

あのおいしい明宝ハムは、どうやってできているの?明宝ハムの工場見学へ行ってみよう♪

お中元やお歳暮など、贈答品でも重宝されるハムですが、地元のハムとして多くの方に愛されている「明宝ハム」。みなさん、お好きですか?

今回はこの「明宝ハム」がどのように作られているのかを見学できる、工場見学についてご紹介したいと思います。

明宝ハム工場見学

岐阜県郡上市にある明宝ハムの工場では、無料で工場見学が可能です。

美しい自然に囲まれ、おいしい水に恵まれた郡上の地で製造される明宝ハム。
おいしいことになんら変わりはありませんが、製造工程を知ればより明宝ハムが好きになるはず!

無料で見学はできますが、見学可能な日や時間など、詳細については工場に直接お問い合わせいただく必要があります。
■場所■
岐阜県郡上市明宝気良33-2
■電話番号■
0120-44-8601

明宝ハムの歴史

明宝ハムは、なんと半世紀もの歴史を持つ、老舗のハムなんです。

始めはなかなか苦労もしたようですが、みなさんが諦めることなくハムの生産、PRを続け、めいほうスキー場の幕開けと共にその名が世に知れ渡ることとなりました。一時はなかなか手に入れることが難しい「幻のハム」と言われるほどの時代を経て、多くの方に愛されるハムとして定着したそう。

明宝ハムの公式サイトにはその歴史が掲載されているんですが、筆者は始め「明方ハム」と表記されていることに違和感を覚えました。

始めは地名も「明方」と表記されており、その名はめいほうスキー場がオープンし、明宝ハムが多くの方に愛されるようになった後、地名が「明宝」と表記されるようになった模様。

商品名が「明方の宝」というところから名付けられており、その名を地名にも表したため「明方」から「明宝」に変化したようですね。

地が商品を育てることもあれば、商品が地を育てることもあり、明宝はある意味双方の価値があってこそ生まれた、明宝を愛し明宝に愛される商品、なのかもしれません。

明宝ハムの工場見学

明宝ハムの製造はいくつかの工程に分かれていて、
①解体工程
②製造工程
③ボイル工程
④検品工程
となっています。

それでは、それぞれの工程を詳しく見てみましょう。

解体工程

解体工程では、主に原料として入荷した肉を、製造用に手を加えていきます。

解体作業は一年を通しておよそ10℃に保たれた作業スペースで行い、真白で清潔な作業着に身を包んだ熟練のスタッフさんがすらりと並んだところで毎日およそ2トンものお肉が捌かれていきます。

食肉加工ですので、衛生管理は恐ろしいほど徹底。
肌の露出は限りなくゼロに近づけ、作業前にはローラーで毛髪等を取り除き、徹底して異物混入を防いでいます。

原料の豚肉(明宝ハムは豚肉100%です)は、モモ肉、脂、スジなどに分けられ、ハムとして使用するのはモモ肉の部分。
ハムとして使用しないスジや脂はソーセージに使用され、どちらにも使用されない部分は飼料や肥料として分けられていきます。

製造工程

製造工程はその名の通り、ハムを製造する工程。

驚くべきは、塩をふりかけ冷蔵庫に寝かせる期間。およそ1週間。

この工程が肉の熟成を促し、しっとりジューシーな歯触りのハムへと変化させていくそう。
おいしくさせるには、じっくり時間をかける必要があるんですね。

その後企業秘密の調味料で味付けされた原料はあの有名なオレンジのパッケージへ充填。

この作業、力の加減が難しいらしく、熟練されたスタッフさんが手仕事で行っているそう。
一度やってみたいですね。

1台の充填機がフル稼働して1日に充填できる数はおよそ2,000本。
工場全体ではおよそ4,000本が生産されるそうですよ。

ボイル殺菌工程

充填された製品が次にたどり着くのが、ボイルの工程。

ボイル殺菌された製品は一定温度に管理された冷却水で冷却され、私たちの知るあの丸くてダイヤ型の凹凸が個性的な、明宝ハムとなって完成されます。

検品工程

ボイルされてさあ完成、ではありません。

明宝ハムではお客様に安心してハムをご賞味いただくため、1本ずつX線検査機に通して、異物の混入が無いかをチェック。

また、内容量が規定の範囲内におさまっているのかを計量も行い、最後は目視と手に取った感覚で検品作業を行っていきます。

いやあ、なんとも丁寧な仕事ぶり!
明宝ハムの工場見学でその工程を見れば、明宝ハムのおいしさがもっとよく分かるかもしれませんね!

モンテール 工場見学

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

ココもポイント!

明宝ハムの公式サイトでは、明宝ハムを使用した「月刊お料理レシピ」を掲載しています。
素人には思いもつかない発想の、美しくおいしいレシピがたくさん掲載されています。
是非一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

EVENT DATA

明宝ハム 工場見学

期間
随時 ※要確認
場所
明宝ハム 明宝特産物加工
(岐阜県郡上市明宝気良33-2)
金額
見学無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

大正時代を代表する詩人・若山牧水について知る「若山牧水記念館」

静岡

大正時代を代表する詩人・若山牧水について知る「若山牧水記念館」

開催中

子どもも大人も楽しめる!ひだ宇宙科学館 カミオカラボで宇宙を知ろう!!

岐阜

子どもも大人も楽しめる!ひだ宇宙科学館 カミオカラボで宇宙を知ろう!!

開催中

忍者体験や忍者フードが堪能できる「忍者カフェ飛騨高山」をご紹介!

岐阜

忍者体験や忍者フードが堪能できる「忍者カフェ飛騨高山」をご紹介!

開催中

テントにコテージ、トレーラーキャビン!NEOキャンピングパークなら、キャンプの楽しみ方イロイロ!

岐阜

テントにコテージ、トレーラーキャビン!NEOキャンピングパークなら、キャンプの楽しみ方イロイロ!

開催中

入場無料!雨の日も元気に遊べる全天候型施設「げいのう わんぱーく」

三重

入場無料!雨の日も元気に遊べる全天候型施設「げいのう わんぱーく」

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催

開催まであと47日

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「ジブリの大博覧会」名古屋・愛知県美術館で開催!チケットやグッズ情報などをご紹介

開催終了

愛知 |

推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場

開催終了

愛知 |

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

開催中

愛知 |

「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催

開催まであと47日

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!