エリアを指定
掛川市民の熱意と努力でよみがえった「掛川城」 http://kakegawajo.com/tensyu/

掛川市民の熱意と努力でよみがえった「掛川城」

【営業時間の短縮のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症予防のため、2020年6月1日(月)から当面の期間は営業時間の短縮が実施されています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

「廃城」から「日本100名城」へ

掛川城は、現在建っているものと、その前に建てられた(現在では掛川古城と呼ばれている)ものがあります。
最初に建てられた掛川古城は、戦国時代の明応6年(1497年)から文亀元年(1501年)の間に、今川義忠(いまがわ よしただ)という武将が、重臣の朝比奈泰煕(あさひな やすひろ)に命じて築城したと伝えられています。

その後、今川氏の勢力拡大に伴い、掛川古城では手狭となり、永正9年(1512年)から永正10年(1513年)ごろに現在の地に掛川城が築かれました。

天正18年(1590年)に全国平定を達成した豊臣秀吉の直臣であった山内一豊(やまうち かずとよ)が掛川城に入城し、城の拡張や城下の整備を行い、初めて天守閣をつくり、その天守閣の美しさは「東海の名城」と謳われていました。

しかし、嘉永7年(1854年)の東海大地震により天守閣など大半が損壊し、再建されることなく明治維新を迎え、明治2年(1869年)に廃城となってしまいました。

それから140年後の平成6年(1994年)。
掛川城の復活を願う掛川市民や地元企業などからの募金により、国内初となる本格木造天守として現代によみがえりました。
その募金総額は、なんと10億円
掛川市民の熱意と努力が身を結んだ瞬間でした。

そして、見事復活を遂げた掛川城は「日本100名城」に選ばれ、多くの人を魅了しています。

掛川城は見どころ満載!

見どころポイント①「大手門」

上記にもある天守と同じように、幕末の地震により損壊し、後に再建されましたが、明治時代になってから焼失してしまいましたが、1995年に見事復元されました。
楼門造りの櫓門で、高さ約11.6m、間口が約12.7m、奥行きは約5.4m、と創建当時の姿そのままに復元されており、門の中にはかつて大手門を支えた「礎石根固め石」も展示されています。

この門から眺める天守が最も美しいとの声もありますので、ぜひその目でお確かめください!

見どころポイント②「大河ドラマで使用されたのぼり旗」

場内には多くの歴史的貴重な展示物があります。 その展示の中には、NHKで2006年に放送された大河ドラマ「功名が辻」で実際に使用されたのぼり旗があります。
なんとこののぼり旗は功名が辻に出演していた女優の「仲間由紀恵」さんが手縫いしたものなんです!

大河ドラマファンの方、そして仲間由紀恵さんのファンの方、要チェックです!

見どころポイント③「霧吹き井戸」

大永2年(1522年)に掘られた井戸で、この井戸にはある伝説が残っています。

今川氏真(いまがわ うじざね)という武将が、東から武田信玄、西から徳川家康に攻められ、朝比奈泰朝がいるこの掛川城に逃げ込みます。
徳川家康がこの城を落とそうと攻撃を仕掛けた時、井戸から霧が吹き出して、城全体を覆い攻撃を防いだという言い伝えがあり、これ以来、掛川城は「雲霧城」とも呼ばれるようになりました。

敵から城を守った伝説を、その目で直接見てみてください!

掛川城の魅力はこれだけでは終わらない!

今ご紹介させていただいたものの他にも、掛川城には見どころポイント満載です!
ぜひ遊びに行ってみてください!

アクセス

【公共交通機関をご利用の場合】
■「JR掛川駅」より徒歩約7分

【車をご利用の場合】
■東名高速道路掛川I.C.より約10分(大手門駐車場まで約5分)

清洲城

あの清須会議の舞台!
「清洲城」で歴史を体感!

ココもポイント!

夜には城のライトアップも行われます!幻想的に輝く掛川城をお楽しみください!

EVENT DATA

掛川城 施設情報

期間
年中無休
場所
掛川城
(静岡県掛川市掛川1138番地の24)
金額
【天守閣・御殿】 
■大人(高校生以上):410円
■小中学生:150円

【掛川城・二の丸美術館】
■セット券 大人のみ(高校生以上):510円

【掛川城・ステンドグラス美術館セット券】
■大人のみ(高校生以上):810円

【掛川城・二の丸美術館・ステンドグラス美術館 3館セット】
■大人のみ(高校生以上):910円

※障がい者手帳・療育手帳等を所持されている方、およびその介護者1名は無料です。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介

静岡

世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介

開催中

演歌歌手のコンサートも!「御園座」で歌舞伎や演劇・芝居を楽しもう

名古屋市中区

愛知

演歌歌手のコンサートも!「御園座」で歌舞伎や演劇・芝居を楽しもう

開催中

あわしまマリンパーク カエル館やイルカと遊べる静岡の無人島水族館!!

静岡

あわしまマリンパーク カエル館やイルカと遊べる静岡の無人島水族館!!

開催中

魅力いっぱい春キャンプ!自然の中で最高の春を感じよう!

全国

魅力いっぱい春キャンプ!自然の中で最高の春を感じよう!

開催中

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

岐阜

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催

「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!

開催中

静岡

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

開催中

静岡

静岡初のグランピング施設「Glamping&Port 結」3月OPEN

開催中

愛知 |

「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催

開催まであと12日

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!