
特別展「飼育係、南極に行く」名古屋港水族館で開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
子どもも大人も楽しめる!ひだ宇宙科学館 カミオカラボで宇宙を知ろう!!

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

岐阜
放浪の天才画家・山下清の世界に浸る「古い町並み美術館」

三重
大自然の中でワクワクが止まらない!森や川とふれあう「大杉谷自然学校」

静岡
「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

愛知
【一色さかな村・さかな広場】その日に水揚げされた新鮮な魚介類をゲットせよ!
名古屋市港区にある名古屋港水族館では、2025年4月6日(日)まで特別展「飼育係、南極に行く」が開催中です。
この企画では、南極の水域に棲む生き物・環境を紹介しているのが特徴です。
今回は、特別展「飼育係、南極に行く」の内容についてご紹介します。
特別展「飼育係、南極に行く」
特別展「飼育係、南極に行く」は、名古屋港水族館の飼育係が、昨年の第65次南極地域観測隊(JARE65)に参加した経験に基づいて企画したイベントです。
展示テーマは「南極への旅」。
名古屋港水族館の南館にて、「南極観測船ふじ」が日本から南極へ至るまでの水域の生き物・環境を紹介します。
館内のレストランではこの特別展とのコラボメニューも販売されるため、ぜひチェックしてみて下さい。
【開催期間】2024年10月12日(土)~2025年4月6日(日)
【時間】9:30~17:00
※日によって異なります。
【場所】名古屋港水族館
(愛知県名古屋市港区港町1番3号)
【展示エリア】
・南館 2階 エントランスホール、ホワイエ
・南館 3階 南極ホール
【入館チケット】
大人 2,030円
高校生 2,030円
小・中学生 1,010円
幼児(4歳以上) 500円
特別展「飼育係、南極へ行く」が10月12日(土)からスタートします!
— 名古屋港水族館 (@port_nagoaqu) October 2, 2024
南極の雄大な自然や南極地域観測隊の活動の紹介の他、日本初となる南極の魚の展示も!
貴重なこの機会にぜひご覧ください!https://t.co/nHVqO4GiXZ#名古屋港水族館 pic.twitter.com/6GZ9SobT6i
展示内容
「ふじ」の最終目的地である、南極・昭和基地。
そこに初めて飼育係が降り立ち、生物調査や採集活動を行ないました。
特別展「飼育係、南極に行く」では、その南極での活動をまとめた動画の上映や、活動時に撮影した南極の写真展示などを実施します。
なかでも注目は、希少な南極の生き物たちの展示。
日本初展示の「メガネカモグチウオ」や、名古屋港水族館では初展示となる「ボウズハゲギス」をみることができます。
普段はなかなか目にすることができない生き物を間近で観察できるチャンスを、ぜひお見逃しなく!
展示生物
メガネカモグチウオ【日本初展示】
南極大陸周辺の大陸棚、水深300mまでの海底に棲んでいます。目の後ろに斜めの線があり、眼鏡のつるのように見えるのが特徴。
昭和基地周辺では、2023年第64次南極地域観測隊が初めて確認しました。
ボウズハゲギス【名古屋港水族館初展示】
南極大陸沿岸、水深30mより浅い海に棲んでいます。頭の形が丸く、てっぺんにウロコが無いことが名前の由来。
定着氷(海岸に接して定着している海氷)域では、海氷の隙間に棲んでいて、銀白色の美しい体色をしています。
ショウワギス
南極大陸周辺の水深約700mまでの海底に棲んでいて、昭和基地周辺の海ではよく見られる魚です。
展示個体は全長12㎝ですが、最大で全長約30~35㎝になります。英名(emerald rockcod)のとおり、エメラルド色をした眼がきれいな魚です。
ナンキョクオキアミ【世界中の水族館で名古屋港水族館のみの展示】
体長5cm程のエビに似た小さな生き物で、植物プランクトンを胸の足で濾し取って食べます。
資源量はおよそ数億トン。ペンギンやクジラの餌となるため、その変動が南極海生態系全体の安定性を左右する「鍵種」と言われています。
将来的には人類の最後の食糧資源になるとして、世界中の関心を集めている生き物です。
※生物の状態により、展示が変更となる場合があります。
特別展「飼育係、南極に行く」コラボメニュー
特別展「飼育係、南極に行く」の開催期間中は、ナンキョクオキアミを使用したコラボメニューが数量限定で販売されます。
レストラン「アリバダ」とフードテラス「トータス」で、それぞれ異なるメニューが提供されるため、ぜひ食べてみてください。
ナンキョクオキアミのかき揚げ丼 味噌汁付き
【価格】1,680円
【店舗】レストラン「アリバダ」<南館2F>
【営業時間】10:00~閉館15分前まで
オーダーストップは上記営業終了時間の45分前まで
ナンキョクオキアミのあんかけきしめん
【価格】980円
【店舗】フードテラス「トータス」<南館3F>
【営業時間】10:00~閉館15分前まで
オーダーストップは上記営業終了時間の45分前まで
#特別展「飼育係、南極に行く」開催に合わせて、館内レストラン「アリバダ」とフードテラス「トータス」では、🦐ナンキョクオキアミ🦐を使った #コラボメニュー が登場しています!
— 名古屋港水族館 (@port_nagoaqu) November 1, 2024
この機会にぜひお試しあれ。
※展示しているナンキョクオキアミは、メニューに使っておりません※#名古屋港水族館 pic.twitter.com/gcw1y120ha
水族館で南極の生き物たちに会える!
名古屋港水族館で開催される、特別展「飼育係、南極に行く」。
南極の生き物たちの展示をはじめ、南極での活動を記録した動画の上映、写真展示などをみることができる、貴重な機会となっています。
ナンキョクオキアミを使用したコラボメニューも販売されるので、ぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか?

「伊豆産紅ほっぺのいちごパフェ」伊豆今井浜東急ホテルで期間限定販売
ココもポイント!
レストラン「アリバダ」では、「シャークステーキ」や「クロコダイルのコンフィ」が販売されています。ぜひこの機会に、サメとワニの肉を食べてみてください。EVENT DATA
特別展「飼育係、南極に行く」
- 期間
- 2024年10月12日(土)~2025年4月6日(日)
- 場所
- 名古屋港水族館
(愛知県名古屋市港区港町1番3号) - 金額
- 【入館チケット】
大人 2,030円
高校生 2,030円
小・中学生 1,010円
幼児(4歳以上) 500円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
美しい色とりどりの花に囲まれた「はままつフラワーパーク」をご紹介!
開催中

静岡
目に前にまるで童話の世界が広がる「ぬくもりの森」
開催中

東海市
愛知
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
開催中

三重
四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!
開催中

静岡
シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」
開催中
現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

静岡
ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催終了

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中