エリアを指定
特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」徳川美術館で開催 https://www.tokugawa-art-museum.jp/

特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」徳川美術館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

花と鳥のコラボレーション!「富士花鳥園」

愛知

『南知多おもちゃ王国』の施設情報をご紹介♪おもちゃで思いっきり遊ぼう!

三重

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

岐阜

スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】

三重

「コチラのXmas Memories」鈴鹿サーキットパークで開催

静岡

「空紅葉&サンセットスカイウォーク」三島スカイウォークで見ごろ

開催まであとあと6日

2024年9月22日(日)~11月4日(月)の期間、名古屋市東区にある徳川美術館にて、特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」が開催されます。

また、特別展「みやびの世界 宮廷文化の華」も同時開催されるため、あわせて楽しめるのが特徴です。

今回は、特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」の内容と、その関連企画についてご紹介します。

特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」

徳川美術館で開催される特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」は、紫式部によって著された『源氏物語』の文化史を紹介する展覧会です。

源氏物語といえば、現代に至るまで千年にわたり読み継がれてきた古典の名作。 物語文学や日本文化に大きな影響を与えた、日本文学の金字塔というべき存在です。

「みやびの世界 魅惑の源氏物語」では、そんな源氏物語の魅力の一端を紐解きます。

【会期】2024年9月22日(日)~11月4日(月)

【休館日】月曜日
※ただし9月23日・10月14日・11月4日は開館、9月24日・10月15日・11月5日は休館。

【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)

【場所】徳川美術館
(愛知県名古屋市東区徳川町1017)

【観覧料】一般 1,600円/高大生 800円/小中生 500円
※特別展「みやびの世界 宮廷文化の華」と共通。

毎週土曜日は小・中・高生入館無料!

国宝「源氏物語絵巻」の3場面を公開

会期中は、徳川美術館が所蔵する「源氏物語絵巻」15場面のうち、3場面が公開されます。 貴重な国宝を間近で見られるチャンスなので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

【公開期間】
9/22~10/6 :蓬生<平安時代 12世紀>
10/8~10/20:柏木(二)<平安時代 12世紀>
10/22~11/4:東屋(一)<平安時代 12世紀>

関連企画

特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」にあわせて、記念講演会や体験講座などが実施されます。

源氏物語が好きな方は。ぜひこちらにも参加して知識を深めてみてはいかがでしょうか?

記念講演会「現代用語で読み解く「源氏物語」~宇治十帖の世界~」

【開催日】9月22日(日)
【時間】13:30~15:00(13:00開場)
【講師】奥山景布子氏(小説家/文学博士)
【会場】徳川美術館講堂
【定員】80名<事前申込制/先着順>
【受講料】無料<入館料別途要>
【受付】8月27日(火)10:00よりメールにて受付開始

土曜講座「源氏物語の文化を紐解く」

【開催日】10月5日(土)
【時間】13:30~15:00(13:00開場)
【講師】吉川 美穂(学芸部部長代理)
【会場】徳川美術館講堂
【定員】80名<事前申込制/先着順>

《本格体験講座》薫物づくり 伝統の練香を作る

【開催日】10月6日(日)
【時間】13:30~15:30(13:00開場)
【講師】小川薫氏(春香堂)
【会場】徳川美術館講堂
【定員】60名<事前申込制/先着順>
【参加費】7,000円<入館料別途要>
【受付】9月3日(火)10:00よりメールにて受付開始

《体験講座》和の香りを楽しむ 組香「源氏香」

【開催日】①9月28日(土) ②9月29日(日)
【時間】午前の部 11:00~12:00/午後の部 13:00~14:00
【会場】徳川美術館 餘芳軒(茶室)
【定員】各15名<事前申込制/先着順>
【参加費】2,000円<入館料別途要>
【受付】9月3日(火)10:00よりメールにて受付開始

特別展「みやびの世界 宮廷文化の華」

期間中は、特別展「みやびの世界 宮廷文化の華」が同時開催されます。

こちらでは、『古今和歌集』に代表される和歌や『源氏物語』に代表される物語文学、宮廷生活の中でつちかわれてきた装束や香など、宮廷で誕生した文化を紹介しているのが特徴。

観覧料は特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」と共通になっているので、ぜひあわせて鑑賞してみてください。

平安時代の文化に触れる展覧会

古典の名作『源氏物語』の文化史を紹介する特別展、「みやびの世界 魅惑の源氏物語」。

徳川美術館では特別展「みやびの世界 宮廷文化の華」も同時開催されるので、平安時代の文化が好きな方にもオススメです。

関連企画では練香作りや組香体験をすることができるため、ぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか?

体験型イルミネーション「月の神さまと不思議なまつり」

体験型イルミネーション「月の神さまと不思議なまつり」VISONで開催

ココもポイント!

徳川美術館の敷地内にある日本料理店「宝善亭」では、12月中旬まで「源氏御前」を販売しています。国宝「源氏物語絵巻」の登場人物に見立てた料理を、当時貴族も利用した塗り椀に盛り付けているので要チェックです!

EVENT DATA

特別展「みやびの世界 魅惑の源氏物語」

期間
2024年9月22日(日)~11月4日(月)
場所
徳川美術館
(愛知県名古屋市東区徳川町1017)
金額
【観覧料】一般 1,600円/高大生 800円/小中生 500円
※特別展「みやびの世界 宮廷文化の華」と共通。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

センスを磨くならここ!複合型アートリゾート「クレマチスの丘」

静岡

センスを磨くならここ!複合型アートリゾート「クレマチスの丘」

開催中

身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」

静岡

身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」

開催中

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

三重

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

開催中

あなたは何を感じる?岐阜県美術館でアートを語ろう

岐阜

あなたは何を感じる?岐阜県美術館でアートを語ろう

開催中

郷土ゆかりの作家作品が観られる「名古屋市美術館」

名古屋市中区

愛知

郷土ゆかりの作家作品が観られる「名古屋市美術館」

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

RANKING

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

三重

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

開催中

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催中

愛知 |

「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

開催中

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!