エリアを指定
企画展「お蔵出し展」トヨタ博物館で開催 https://toyota-automobile-museum.jp/event/detail/6424.html

企画展「お蔵出し展」トヨタ博物館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

『かんなみ仏の里美術館』で文化財指定の貴重な仏像群を鑑賞しよう!

静岡

家族みんなで遊べる♪天気の良い日は『浜北森林アスレチック』でアスレチックやゴルフを楽しもう!

静岡

富士山が覗く絶景の釣り場「東山湖フィッシングエリア」

三重

人の心を癒やす空間「レッドヒル ヒーサーの森」で里山の大自然と戯れよう

愛知

eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」

三重

一日中遊んで学んで!三重県立みえこどもの城の施設情報やポイントをご紹介!

2024年1月26日(金)~6月30日(日)の期間、愛知県長久手市にあるトヨタ博物館にて、企画展「お蔵出し展」が開催されます。

このイベントでは、常設展示であまり展示されないレアな車両をみられるのが特徴です。

今回は企画展「お蔵出し展」の内容や、あわせて楽しめるイベントについてご紹介します。

企画展「お蔵出し展」

企画展「お蔵出し展」は、トヨタ博物館で収蔵している400台あまりの車両の中から、レアな13台を展示するイベントです。

クルマ館の常設展示車両は140台ですが、実は展示を見送っている収蔵車がたくさんあります。 この「お蔵出し展」では、そんな展示歴の少ない希少車をみられるのが魅力。

今回初めて出会うクルマもあるかもしれないので、ぜひこの機会に出掛けてみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2024年1月26日(金)~6月30日(日)

【場所】トヨタ博物館
(愛知県長久手市横道41-100)

【入場料(税込)】
大人 1,200円
シルバー(65才以上) 700円
中高生 600円
小学生 400円

見どころ

企画展「お蔵出し展」では、歴史的に貴重な車両13台を5つのテーマに分けて展示します。

庶民の足として利用されていた大衆車から伝説的なスポーツカーまで、活躍した時代も場所も異なるいろんな車両が登場!

日本車でありながら、日本には導入されなかった海外市場専用車も展示されるので、ぜひご注目ください。

展示車両

1950-60年代の日本と欧州の大衆車
トヨタ博物館
DAF 600 (1959年・オランダ)

・DAF 600 (1959年・オランダ)
・トラバント 601 ユニバーサル (1965年・東ドイツ)
・三菱 コルト1000F (1968年・日本)

日米欧、憧れのスポーツカー3選
トヨタ博物館
シボレー コルベット スティングレイ (1963年・アメリカ)

・シボレー コルベット スティングレイ (1963年・アメリカ)
・日産 スカイラインGT-R (1970年・日本)
・ロータス エランS4 (1972年・イギリス)

日本では見られない日本車
トヨタ博物館
トヨタ バンデランテ (2001年・ブラジル)

・トヨタ バンデランテ (2001年・ブラジル)
・トヨタ ハイラックス VIGO (2005年・タイ)
・トヨタ アイゴ (2006年・チェコ)

昭和のコミューターバス

・トヨタ ライトバス (1963年・日本)

トヨタ博物館が収蔵する二輪車

・三菱 十字号 自転車 (1947年・日本)
・三菱 シルバーピジョン (1949年・日本)
・ホンダ スーパーカブ CA100型 (1962年・日本)

会期中のイベント

エントランス特別展示「86コンセプトカー展示」

【開催期間】2024年2月14日(水)~5月6日(月)
【場所】文化館1階 エントランス (無料ゾーン)
【展示車両】
・トヨタFT-86 Open Concept (2013年)
・トヨタ86 シューティングブレーク (2016年)

エントランス特別展示「MR2 40周年記念展示」

【開催期間】2024年5月8日(水)~6月30日(日)
【場所】文化館1階 エントランス (無料ゾーン)
【展示車両】
・トヨタ MR2 プロトタイプ (1983年)
・トヨタ MR2 AW11 (1984年)

「春だ!今こそオープンカー 走行披露会」 

【開催日】2024年3月20日(水・祝)
【開催時間】10:00~10:30
【場所】P1駐車場 (無料ゾーン)
【走行車両】
・トヨタ 2000GTロードスター (1967年)
・レクサス LFA スパイダー (2012年)

「青空クルマ図書室 ~晴れた日は外で読書はいかが~」

【開催日】2024年3月30日(土) ※雨天中止
【開催時間】10:00~16:00
【場所】芝生広場 (無料ゾーン)

春のお出掛けはトヨタ博物館へ!

トヨタ博物館で収蔵している珍しい車両がみられる企画展「お蔵出し展」。

これまで泣く泣く常設展示を見送っていた収蔵車が展示されるので、クルマが好きな方必見です!

エントランス特別展示やオープンカーの走行披露会も実施されるため、春休みやゴールデンウィークを利用して出掛けてみてはいかがでしょうか?

大黄金展

「大黄金展」松坂屋名古屋店で開催

ココもポイント!

トヨタ博物館では、2024年3月2日(土)に防火・防災イベント「2024春の消防フェスタ(仮称)」も開催予定です。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

EVENT DATA

企画展「お蔵出し展」

期間
2024年1月26日(金)~6月30日(日)
場所
トヨタ博物館
(愛知県長久手市横道41-100)
金額
【入場料(税込)】
大人 1,200円
シルバー(65才以上) 700円
中高生 600円
小学生 400円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

大府市

愛知

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

開催中

リアルタイムバトル将棋®オンラインってどんなゲーム?常識を覆すハイスピード将棋バトルを解説!!

全国

リアルタイムバトル将棋®オンラインってどんなゲーム?常識を覆すハイスピード将棋バトルを解説!!

開催中

歴史と自然を感じる「奥殿陣屋」で散策を楽しもう

岡崎市

愛知

歴史と自然を感じる「奥殿陣屋」で散策を楽しもう

開催中

モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!

岐阜

モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!

開催中

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAで上映

名古屋市西区

愛知

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAで上映

開催中

タグで探す

現在開催中

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

RANKING

静岡

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

静岡

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

開催中

静岡

沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 |

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

開催中

愛知 |

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

開催中

愛知 |

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

静岡

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

開催中

愛知

伏見ミリオン座がリニューアルオープン!その全貌をひとあし早くお届けしよう!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!