
“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」
【休館のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症予防のため、2020年4月17日(金)より当面の期間は休館となります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
茶の湯の森
岐阜県高山市にある「茶の湯の森」は、日本で古くから伝わる“茶の湯文化”に触れることができる施設です。
“茶の湯文化”とは、伝統的な様式に沿って、客人に抹茶をふるまう事で、“茶道”とも呼ばれています。
“茶道”の方が、みなさん馴染みがあるかもしれませんね。
“茶の湯文化”には、抹茶を飲んで楽しむということ以外にも、茶室や庭などの空間や雰囲気を楽しむ、茶道具を鑑賞するなど文化的な要素も含まれています。
「茶の湯の森」は、「飛騨高山まつりの森」に隣接しており、「茶の湯美術館」「茶室瑞雲庵」「銅閣庵」の3つの棟、そして茶道の研修用の施設「研修棟秀礼館」から構成されています。
それぞれ“茶の湯文化”をさまざまな趣きあるアプローチで伝えてくれます。
では、それぞれの施設について、詳しくご紹介していきます。
茶の湯美術館
茶の湯美術館は、“茶の湯文化”を芸術としてとらえて、鑑賞して楽しむ美術館です。
館内には、人間国宝といわれる方や著名作家の名品の数々が並びます。
その作品というのは、茶道の中ではかなり重要な役割を果たすお茶碗、そして茶室の印象を決める掛軸や、玉虫の作品、屏風などの茶道具が展示されています。
茶の湯美術館には、およそ1,600点の茶道具が所蔵されています。
素朴で日本らしい雰囲気のある作品から、奇抜で色艶やかな作品まで十人十色実に様々な作品が並びます。
芸術として茶道を鑑賞してみるのも、日本人らしさを存分に堪能することができてよいかもしれませんね!
茶室・瑞雲庵
茶道を鑑賞したあとは、やはり実際に茶室でお茶を頂きたくなりますね。
茶室・瑞雲庵では、そんな夢を叶え、贅沢な時間を過ごすことができます。
「瑞雲庵」は、古くからある日本家屋ですごく風情がある佇まいになっています。もうこの雰囲気だけで気持ちが高まりますね。
館内の茶室には、立礼席、広間2室、小間2室、水屋、露地などが設けられており、ご利用される方は自由にお茶をお楽しみいただけます。
そして、ここでポイントが高いのが、なんと使用される茶碗は、先ほどご紹介した「茶の湯美術館」に所蔵されている人間国宝と呼ばれる方々の名品ばかり!
雰囲気をさらに高め、お茶の旨味をさらに引き立ててくれそうですね。
ぜひ、贅沢でここちよい時間を「茶室・瑞雲庵」でお過ごしください。
銅閣庵
「茶室瑞雲庵」とはまた違った雰囲気や趣きを持っている茶室が「銅閣庵」です。
こちらの建物は、柱・梁・軒回りの化粧材に一位材と呼ばれるかなり貴重な木材を使用したかなり価値の高い建物です。
これだけこだわりの強い建物も全国的にもかなり珍しいのだとか。
そんな最高級の木材に囲まれた「茶室瑞雲庵」で頂くお茶もまた格別ですよ。

日本のみならず世界中のお茶を知るならココ!「ふじのくに茶の都ミュージアム」
ココもポイント!
茶の湯の森まで公共交通機関を利用した場合のアクセス方法は、JR高山本線高山駅で下車し、濃飛バス高山市内線さるぼぼバスに乗車し、茶の湯の森下車すぐとなります。EVENT DATA
茶の湯の森 施設情報
- 期間
- 【休館日】
毎週水曜日(祝祭日は開館)
冬期休日 - 場所
- 茶の湯の森
(岐阜県高山市千島町1070番地)
- 金額
- 【美術館】
大人 800円
子ども 500円
【美術館+まつりの森】
大人 1,600円
子ども 900円
【美術館+呈茶A】
大人 1,600円
子ども 1,300円
【美術館+呈茶B】
大人 2,150円
子ども 1,850円
※子ども料金は小・中学生対象
※そのほかの料金については公式ページをご確認ください
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岩倉市
愛知
のんびりと史跡巡りしてみてはいかが?「岩倉市史跡公園」
開催中

静岡
日本で初めて開かれた港「下田港」の歴史に迫る!「下田開国博物館」
開催中

岐阜
湖畔の眺めが最高♪自然を一日楽しめる「みぼろ湖畔キャンプサイト」
開催中

常滑市
愛知
「ワンダーフォレストきゅりお」で大人も子どもも楽しくアスレチック★
開催中

岡崎市
愛知
「八丁味噌の郷」愛知県民の食卓に欠かせない八丁味噌についてまるわかり!
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画『国宝』6/6より公開!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
RANKING

愛知 |
「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」5/27にオープン!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
蒲郡で海と生命の誕生そして進化を学ぶ!「生命の海科学館」
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中