
「ひるがのピクニックガーデン」が7/15オープン
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
ファミリーにお勧めのキャンプ場!『志摩オートキャンプ場』の施設情報をご紹介

愛知
【刈谷市美術館】絵画から絵本、ポスターまで展示の幅広さが魅力!

三重
みえこどもの城のクライミングコーナーは数ある児童施設の中でも全国最大規模!?

静岡
浜名湖を見て触れて学ぼう!「浜名湖体験学習施設 ウォット」

愛知
日本初の白だしを生みだした場所!「七福醸造 ありがとうの里」

愛知
小牧市のシンボル小牧山にそびえる「小牧市歴史館」をご紹介!
2023年7月15日(土)~10月15日(日)の期間、岐阜県郡上市にあるひるがの高原で、「ひるがのピクニックガーデン」が期間限定オープンします。
夏から秋にかけてアウトドアが楽しめる高原リゾートとなっているので、夏休みやシルバーウィークのお出掛けにもオススメです。
今回は「ひるがのピクニックガーデン」についてご紹介します。
「ひるがのピクニックガーデン」

「ひるがのピクニックガーデン」は、岐阜県郡上市にある「ひるがの高原スキー場」で、期間限定でオープンするエリアです。
冬にスキーなどのウィンタースポーツが楽しめるこのスキー場では、夏~秋の間、開放的なフィールド活かしたアクティビティーを体験できるのが特徴。
ジップラインや山頂バギー、ディスクゴルフなどが遊べるので、アウトドアが好きな人にオススメです。
山頂にあるカフェでは夏にピッタリなフォトジェニックスイーツも登場するため、お出掛けにピッタリなシーズンとなっています。
【営業期間】2023年7月15日(土)~10月15日(日)
【営業時間】9:00~17:00 ※リフト運行時間は9:00~16:00
【場所】ひるがの高原スキー場
(岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75)※駐車場無料。
【入園料】
大人 600円
小人(4歳以上小学生以下) 400円
ペット 300円
【高原リフト】
大人 往復 800円
小人(4歳以上小学生以下) 往復 500円
ペット 往復 500円
※ペットのリフト乗車は、ケージ又はドッグスリングが必要です。
※リフトに乗れない大型犬は専用車で送迎。(要リフト券)
新たな撮影スポットが増えました!
今回から新たな撮影スポットが登場しています。
園内各所にリアルな動物や恐竜のオブジェが設置されているので、ぜひ一緒に記念撮影してみてはいかがでしょうか?
ベゴニアとコキア&コリウスが見ごろ!
「ひるがのピクニックガーデン」のメインを飾るのが、開花草丈50~70cmにもなる「ベゴニアビッグデラックス」。
標高1,000mの山頂にある10,000㎡の敷地に、日本最大級規模となる「2万5千株のベゴニア」が植栽されています。
日本ではまだ珍しい品種で、開花期も長いのが特徴。
大柄タイプの見ごたえ抜群のベゴニアは、写真映えもバッチリです!
また、別の5,000㎡の敷地には「6,000株のコキアと5,000株のコリウス」を展開。
ゲレンデに広がるコキアは西日本最大級の規模となっていて、夏には爽やかなグリーン、 9月下旬からは紅く染まった姿をみることができます。
ぜひピクニック気分で、高原散策を楽しんでみてください。
※以前のメインだったペチュニア(桃色吐息)は現在、4万株→1,500株規模に変更になって植栽されています。
園内で見られるお花
ローズグリーンリーフ
レッドグリーンリーフ
ホワイトグリーンリーフ
桃色吐息
サンビリーバブル
千日紅
コリウス
ブルーサルビア
コキア(夏・秋)
絶景テラスで楽しむフォトジェニックスイーツ

標高1,000mの山頂には「Momoiroテラス&カフェ」もオープンします。
ここでは大日岳や白山連峰が一望できるので、雄大な山並をみながらドリンクやスイーツをいただけるのが大きな魅力。
地元食材を使ったこだわりのメニューが勢揃いしています。
オススメは、ひるがの高原牛乳を使用したホイップがのっている「夏雲かき氷」。
くまちゃんアイスをトッピングして、キュートな写真を撮影してみてはいかがでしょうか?

【営業時間】9:00~16:00
※天候により休業・時間短縮営業有。
【メニュー 一例】
夏雲いちごかき氷 650円
夏雲ももかき氷 650円
夏雲抹茶かき氷 750円
ひるがの牛乳キャラメルフロート 650円
ひるがの牛乳抹茶フロート 650円
ひるがの牛乳いちごフロート 650円
ひるがの牛乳コーヒーフロート 650円
コーヒーゼリーアフォガード 800円
ピーチクリームパフェ 1,000円
季節の彩りフルーツティー 650円
パッションフルーツソーダ 600円
季節のフルーツクロワッサンサンド 550円
チョコワッフルアイス 600円
いちごワッフルアイス 600円
気軽に楽しめるアクティビティー
「ひるがのピクニックガーデン」では、3つのアクティビティーが体験できます。
この機会に、ぜひ身体を思いっきり動かしてみてはいかがでしょうか?
※ピクニックガーデン入園料が別途必要です。
ジップライン

眼下に広がるひるがの高原を眺めながら、大空を飛んでいるような気分を満喫できます。
森の中から草原に出るコース設定となっているので、ドラマティックな展開を楽しむことができそうです。
【料金】3,900円(大人・子どもとも同一料金)
※上記料金には、ハーネス・ヘルメット・保険代が含まれます。
子どもは小学生以上であることが参加条件です
※小・中学生2名につき保護者(成人)1名、3名につき保護者(成人)2名の参加が必要です。
山頂バギー

大型バギーに乗って、絶景を目指して「山頂バギーツアー」を楽しむことができます。
日本初上陸の6人乗りバギーをはじめ、4人乗り・3人乗り・2人乗りなど、車種も豊富なので、家族や友人と一緒に体験してみましょう!
【料金】平日・土日祝、車種、同乗者人数などによって料金が異なります。
※詳しくは公式サイトにてご確認ください。
ディスクゴルフ

ゴルフボールの代わりにフライングディスクを使用したスポーツです。
バスケット型の専用ゴールに何投で投げ入れることができるか、ぜひ挑戦してみてください。
【料金】コース利用料 1人 300円
※今シーズンより、コースは中腹までのショートコースのみ。
ベゴニア畑と屋外アクティビティーを満喫!
ひるがの高原で期間限定オープンする「ひるがのピクニックガーデン」。
今シーズンからは「ベゴニアビッグデラックス」が花畑のメインになり、これまで以上に見ごたえがありそうです。
カフェでフォトジェニックなかき氷を食べたり、ジップラインなどのアクティビティーに挑戦したりと、この時期ならではの魅力をぜひ体感してみてはいかがでしょうか?

「サマーファミリーブッフェ ~ご褒美夏祭り~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
ココもポイント!
ひるがの高原にある「スカイレストラン」では、「郡上鱒フライ定食(1,500円)」をいただくことができます。地元食材をぜひ堪能してみてください。EVENT DATA
ひるがのピクニックガーデン
- 期間
- 2023年7月15日(土)~10月15日(日)
- 場所
- ひるがの高原スキー場
(岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75) - 金額
- 【入園料】
大人 600円
小人(4歳以上小学生以下) 400円
ペット 300円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市港区
愛知
休日を過ごすファミリーレジャーにピッタリ!名古屋港ガーデンふ頭
開催中

静岡
静岡が世界に誇るお茶文化が大集結!「ふじのくに茶の都ミュージアム」
開催中

静岡
【木下惠介記念館】黒澤明と並び称された映画監督の全てがここに。
開催中

三重
道の駅「パーク七里御浜」御浜町が誇るみかん&海の幸が勢揃い!
開催中

三重
「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験
開催中
現在開催中

「世界クレープ博」リトルワールドで開催

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「サクラスカイガーデン2025」大名古屋ビルヂングで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介
開催中

愛知 |
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
開催中

愛知 |
名古屋を代表するデートスポット「東山スカイタワー」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「プリンセスアフタヌーンティー ~Royal Blue~」期間限定販売
開催終了

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

岐阜
「春のフラワーフェスティバル」ぎふワールド・ローズガーデンで開催
開催中

愛知 |
「サクラスカイガーデン2025」大名古屋ビルヂングで開催
開催中