エリアを指定
円空の出生地である羽島市で円空仏の微笑みに出会う!中観音堂 https://hashimakanko.jp/store/tyukannondo/

円空の出生地である羽島市で円空仏の微笑みに出会う!中観音堂

みなさんは「円空」という人物をご存知だろうか?

美濃国、現在の岐阜県に生まれ、生涯をかけて全国を旅しながら仏像を彫り続けた修験僧であり、仏師です。

岐阜県は生まれ故郷であり、さらに旅の始まりであり終わりの地に岐阜県を選んだことから円空ゆかりの地とされ、県内には多くの「円空仏」を見ることができます。

「円空」は知らなくても、彼の作品「円空仏」を見たことはあるという方も多いのではないでしょうか?

「円空」が誕生した地というのは諸説ありますが、一番有力とされているのが岐阜県羽島市。羽島市には円空ゆかりの場所が多くあります。

そのなかのひとつ「中観音堂」にはかなり多くの「円空仏」が安置されています。

今回は、そんな「中観音堂」についてご紹介します。

中観音堂・羽島円空資料館

円空の出生地といわれる岐阜県羽島市にある「中観音堂」。

ここは、円空が幼い頃に亡くした母を供養するために建てられたものとされています。

「中観音堂」には彼の彫った仏像「円空仏」のべ17体が安置されています。

なかでも本尊の「十一面観音像」は全長222cmもあり、存在感とインパクトはかなりのもの!すごく大きいですがその表情はとても優しいお顔をしており、癒しと力を与えてくれます。

またこの施設の外には多くの円空仏が並んでいますが、これは円空のことを尊敬してやまない全国の円空ファンからよせられたものだとか。

「中観音堂」の入館料は300円とかなり安いので、どなたでもお気軽に足を運ぶことができます。

ぜひ、この機会に「円空」について知るとともに、「円空仏」にも触れてみてはいかがですか?

円空とは?

円空は、江戸時代に活躍した仏僧であり、彫刻家。

北は北海道、南は奈良と全国各地を旅しながら、行く先々で仏像を彫って多くの「円空仏」を残しました。

その数は生涯でなんと約12万体ともいわれており、かなり驚異的な数字を残していることになります。

ただ、現存する作品は5,300体ほどと少なくその作品の多くがまだ未発見のままとなっています。

円空が生涯をかけてまでこれほどの数の仏像を彫り続けた理由もまた諸説ありますが、困っている人を救いたいという願いを込めて彫り始めたのがルーツといわれています。

円空作品の特徴

円空が残した「円空仏」ですが、デザインはいたってシンプルで力強くダイナミックに彫られており、どれも眺めているだけで不思議なパワーが湧いてきます。

そして「円空仏」の一番の特徴なのがどれも“微笑み”を浮かべた優しい表情をしていること。

柔らく口角が上がり、静かに微笑むその表情はやさしく見守ってくれるようで、自然と心を浄化してくれます。

また、「円空仏」を彫るにあたって、円空がこだわったのが「一刀彫(いっとうぼり)」です。

「一刀彫」とは、一本の刃物で削ったり刻んだりする技法で、それをすることで自由でダイナミックな作品が生み出されたそうです。

円空の彫った「円空仏」には、静と動の両極性を持っているといえるかもしれませんね!

中観音堂にはどんな作品がある?

中観音堂には中央に祀られている全長222cmの十一面観音像をはじめ、17体の「円空仏」と出会うことができます。

十一面観音像は、洪水で亡くなった母親を想い作られた円空の晩年の傑作と言える作品です。

そのほかにも大小さまざまな「円空仏」、そして円空ゆかりの資料が展示してあります。

「円空仏」は自由に近くで眺めることができます。

眺めれば眺めるほど、まるで吸い込まれるような不思議な感覚が味わえるはずです!

ぜひ、この機会に生で「円空仏」をご覧になってみてください!

【主な展示作品】

・十一面観音像

・観音像

・聖徳太子像(南無太子像)

・鬼子母神像

・阿弥陀如来坐像

・大日如来坐像

・神像

・弁財天像

・不動明王像

・大黒天像

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館 施設情報

羽島市の歴史が詰まった「羽島市歴史民俗資料館」

ココもポイント!

中観音堂のすぐ前には、「円空上人産湯の井戸」なる水汲み場があります。これは円空の産湯の水を汲み上げたと言われる井戸跡を復元したもの。縁起が良く、パワースポットにもなりそうですね!ぜひ、中観音堂に訪れたついでにこちらにも立ち寄りましょう!

EVENT DATA

中観音堂・羽島円空資料館 施設情報

期間
【休館日】
月曜日
場所
中観音堂(羽島円空資料館)
(岐阜県羽島市上中町中526)
金額
大人 300円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

愛知・豊田市【うめこう桃梨苺園】イチゴや桃、梨、季節によって楽しめる!

豊田市

愛知

愛知・豊田市【うめこう桃梨苺園】イチゴや桃、梨、季節によって楽しめる!

開催中

【岡崎信用金庫資料館】建物自体が重要文化財!外から見るだけでもアツい!

岡崎市

愛知

【岡崎信用金庫資料館】建物自体が重要文化財!外から見るだけでもアツい!

開催中

見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

静岡

見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

開催中

大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」

岐阜

大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」

開催中

名古屋市守山区にあるフルーツの楽園「東谷山フルーツパーク」無類のフルーツ好きにはたまらない!

名古屋市守山区

愛知

名古屋市守山区にあるフルーツの楽園「東谷山フルーツパーク」無類のフルーツ好きにはたまらない!

開催中

タグで探す

現在開催中

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

RANKING

岐阜

摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」

開催中

愛知 |

科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

静岡

山奥にあるとっておきキャンプ場!「龍山秘密村」

開催中

愛知 |

苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」

開催中

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催中

愛知 |

「明治村開村60周年記念」博物館明治村で開催

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!