エリアを指定
今は無き、映写機による映画の世界を。羽島市歴史民俗資料館で時を超える。 https://hashima-rekimin.jp/

今は無き、映写機による映画の世界を。羽島市歴史民俗資料館で時を超える。

岐阜県羽島市には、羽島市歴史民俗資料館と映画資料館が併設された施設があります。
羽島の歴史に触れることができるだけでなく、昔懐かしい映写機から映し出される映画をお楽しみいただくことができるんですよ。
まるで時を超えたかのような感覚。魂の休息に、いかがですか?

①羽島の歴史に触れる「歴史民俗資料館」

筆者は歴史が不得意であります。特に日本史は担当の先生が進級を心配してくださるほどの成績でありました。
しかし、その筆者が得も言われぬ思いを抱いたのが「竹ヶ鼻城」の歴史です。

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館 概要
●場所:岐阜県羽島市竹鼻町2624-1
●開館:9:00~17:00(入場は16:30まで)
●休館日:毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)
●入館料:大人(高校生以上)1人300円、中学生以下 無料
●電話番号:(058)391-2234

みなさんは羽島に「竹ヶ鼻城」というお城があったことをご存知ですか?
恥ずかしながら、筆者は知りませんでした。この記事を書くに当たって、初めて知ったお城です。

この地方のお城として、竹ヶ鼻城というのはあまり知名度が高くないのではないでしょうか。
なぜなら、すでにお城はその姿を消してしまっているからです。

竹ヶ鼻城は昔、竹腰伊豆守尚隆によって築かれたと言われているそう。
織田信雄や豊臣秀吉などによる戦の中、東軍(秀吉方)に攻め込まれた竹ヶ鼻城で城主杉浦五左衛門は最後まで戦い続け、最後には城へ火を放ち自害したそうです。

その後竹ヶ鼻城は城のない町となり、城跡も城町の形成で不明となったそう。
なんだか、切なくないですか?
歴史って、カッコいいものばかりではなく栄光の影には、消えて行った人や城などもあるんですよね。
名古屋城や小牧城、清州城など、東海エリアにもたくさんの名城がありますが、中にはこのように今は形として存在はしないけれど、昔栄えたお城もたくさんあるんですよね。
ちょっと、しんみりしてしまいますね。

そんな竹ヶ鼻城やこの地域にまつわる歴史がこちらの民族資料館で知ることができます。
たとえば、
●竹ヶ鼻城の水攻め
●竹ヶ鼻城の炎上
●竹ヶ鼻城の歴代城主
●間島太閤山(まじまたいこうやま)
●大浦寺砦(おおうらてらとりで)
●本覚寺(ほんがくじ)
●八劔神社(はっけんじんじゃ)
●一夜堤(いちやづつみ)
など。
民族資料館で知識をいただいた後、跡地を散策してみるのもいいかもしれませんね。

②音も映画も全てで感じる「羽島市映画資料館」

さてもう一つのお楽しみ「羽島市映画資料館」です。

みなさんは「映写機」による映画を鑑賞したことがありますか?
筆者は…ないです。ないんです、熱望しておりますが。

まずは…映写機をご存知ですか?えっ、知らない!?…ジェネレーションギャップ…。

映写機というのは、昔使用されていた映画をスクリーンに投影する機械のこと。
現在ではほぼ全てと言っていいほどフィルムはデジタル化されていますが、その昔映画は実際のフィルムをコマ送りで投影し、映画として楽しんでいました。

このフィルムを回す機械が小さく「カタコト」と音を奏で、またその音がなんとも言えない世界を作り上げていたんです。

羽島市映画資料館では、毎月第2土曜日に1日2回、映画を上映しています。
上映される映画は、毎年12月と1月に来館されたお客様のアンケートから、リクエストの多かった作品を中心に12作映画が決まるそう。

映画上映概要
●時期:毎月第2土曜日
●時間:10:00~/14:00~
●場所:2階映画資料室
●料金:入館料のみ

現在の映画では味わえない、なんとも言えないノスタルジックな世界、雰囲気が、映写機では味わえます。
羽島の歴史を見に、そして映写機による古き映画の世界を味わいに訪れてみてはいかがでしょうか。

日本大正村

まるでタイムトラベル!レトロモダンな「日本大正村」へ遊びに行こう!

ココもポイント!

映写機で楽しめる古い映画ですが、実は映画だけではないんです。
館内には今ではもう現物を見ることができなくなってしまった昔のポスターなど、とてもたくさん展示してあります。
お歳を重ねられた淑女は思い出に浸り、若き乙女は未知の世界を楽しめる素敵な施設ですよ!

EVENT DATA

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館 施設情報

期間
【休館日】
毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)
場所
羽島市歴史民俗資料館
(岐阜県羽島市竹鼻町2624-1)
金額
大人(高校生以上) 1人300円
団体(10人以上) 1人250円
中学生以下 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

伊勢志摩の絶景が眼下に!ドライブしながら観光もできる「伊勢志摩スカイライン」

三重

伊勢志摩の絶景が眼下に!ドライブしながら観光もできる「伊勢志摩スカイライン」

開催中

大垣らしく水について楽しく学べる施設「水のパビリオン」

岐阜

大垣らしく水について楽しく学べる施設「水のパビリオン」

開催中

家族一緒に体を動かして遊び尽くそう!「四日市スポーツランド」

三重

家族一緒に体を動かして遊び尽くそう!「四日市スポーツランド」

開催中

松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!

名古屋市中区

愛知

松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!

開催中

名古屋港に広がる庭園で素敵な時間を過ごそう!「ブルーボネット」

名古屋市港区

愛知

名古屋港に広がる庭園で素敵な時間を過ごそう!「ブルーボネット」

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画『国宝』6/6より公開!

映画『国宝』6/6より公開!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

RANKING

愛知 |

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

開催中

三重

自然とビールと温泉を楽しむ旅!『火の谷温泉 美杉リゾート』の施設情報をご紹介

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

全国

映画『国宝』6/6より公開!

開催中

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!