エリアを指定
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」名古屋市博物館で開催 https://mizuki-nagoya.jp/

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」名古屋市博物館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

御在所ロープウェイで絶景と御在所岳の山頂を楽しもう!魅力やアクセスをご紹介

三重

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

静岡

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

静岡

さまざまな動物そしてサボテンに出会える!「伊豆シャボテン動物公園」

愛知

須成祭・蟹江町の魅力を発信!「蟹江町観光交流センター 祭人」

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

2023年7月15日(土)~9月24日(日)の期間、名古屋市瑞穂区にある名古屋市博物館で、水木しげる生誕100周年記念「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」が開催されます。

この展覧会では、日本を代表する漫画家・水木しげる先生の原稿や資料をみられるのが特徴です。

今回は「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」の展示内容や関連イベントについてご紹介します。

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 名古屋

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」は、水木しげる生誕100周年記念した展覧会です。

この特別展では、水木しげる先生の妖怪画創作の裏側に注目した展示を見られるのがポイント。 本人所蔵の妖怪関連資料や漫画作品の原稿のほか、妖怪画の原画をみることができます。

会場内の特設ショップでは、ここでしか買えないオリジナルグッズも販売されるので、夏休みのお出掛けにピッタリです!

【会期】2023年7月15日(土)~9月24日(日)
【時間】9:30~17:00(最終入場 16:30)

【会場】名古屋市博物館
(愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1)

【休館日】毎週月曜日・第4火曜日
※祝休日の場合は翌平日に休館。8月14日(月)は特別開館。

【観覧料】
一般 1,600円
高大生 900円
小中学生 500円

▼前売り券 <販売期間:6月1日(木)~7月14日(金)>
一般 1,400円
高大生 700円
小中学生 300円

「早く行ってみようかい 会期前半・平日限定チケット」

「早く行ってみようかい 会期前半・平日限定チケット」は、7月19日(水)~8月10日(木)までの平日開館日のみ有効な特別前売券です。 定数に達し次第販売終了となるので、欲しい方は早めに購入しておきましょう。

【価格】
一般 1,300円
高大生 600円
小中生 200円

【販売期間】6月1日(木)~7月14日(金)

【販売場所】
Boo-Woo(ブーウー)チケット/チケットぴあ(Pコード=686-517)/ローソンチケット(Lコード=41797)/セブンチケット(セブンコード=101-262)/イープラス/中日新聞販売店

見どころ

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 名古屋

妖怪創作の裏側に注目し、本人所蔵の貴重な妖怪関連資料や漫画作品、原画などが展示されます。

さらに、多くの妖怪画も登場。真夏の名古屋に妖怪が大集合しますよ!

水木しげるの妖怪人生をたどる

水木しげる先生が妖怪に興味を持ったきっかけは、子どもの頃に“のんのんばあ”というおばあさんに聞いた不思議な話だそうです。幼少期から人気漫画家になるまでの人生を辿ると共に、漫画作品の貴重な原画も展示されます。

水木しげるの創作手法に迫る

妖怪関連料から一見妖怪とは関係のないものまで、様々な資料や手法を駆使して妖怪を表現してきました。そんな制作の裏側に注目して妖怪画を見てみましょう。

水木しげるの妖怪画が大集合

全国各地の伝承に基づく妖怪画の原画が大集合!水木しげる先生が描いた妖怪たちが集まる様子は、まさに“百鬼夜行”です!

図録・グッズ

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 名古屋

会場では図録やグッズも販売されます。付箋やマグカップなど普段使いできるものもあるので、妖怪好きの方は要チェックです。

■水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 図録 2,200円
■ポストカード(113種) 各220円
■コースター 660円
■ダイカット付箋 880円
■大判ハンカチ 1,320円
■妖怪ならべクッキー 1,620円
■変化マグカップ 2,420円
■アクリルジオラマ 3,850円
■ペーパーナイフ一反もめん 5,280円 など

水木しげる先生が描いた妖怪が大集合!

水木しげる生誕100周年記念した展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」。

水木先生が描いた妖怪画の原画を間近でみることができるので、その細密かつコミカルな筆致に思わず惹き込まれてしまうことしまうこと間違いなしです!

この夏は妖怪に会いに、ぜひ名古屋市博物館へ出掛けてみてはいかがでしょうか?

ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

ココもポイント!

犬山市にあるリトルワールドでは、7月22日(土)から水木しげるの世界の妖怪×リトルワールド「世界の妖怪博」が行われます。ぜひこちらもあわせてチェックしてみてはいかがですか?

EVENT DATA

水木しげる生誕100周年記念「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」

期間
2023年7月15日(土)~9月24日(日)
場所
名古屋市博物館
(愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1)
金額
【観覧料】
一般 1,600円
高大生 900円
小中学生 500円
【前売り券】
一般 1,400円
高大生 700円
小中学生 300円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

名古屋市中区

愛知

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

開催中

「ENHYPEN MUSEUM 2023」名古屋パルコで開催

名古屋市中区

愛知

「ENHYPEN MUSEUM 2023」名古屋パルコで開催

開催中

水木しげるの世界の妖怪×リトルワールド「世界の妖怪博」開催

犬山市

愛知

水木しげるの世界の妖怪×リトルワールド「世界の妖怪博」開催

開催中

珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

岐阜

珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

開催中

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

静岡

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

開催中

タグで探す

現在開催中

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

RANKING

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

開催中

愛知 |

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

開催中

愛知 |

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

静岡

「アニマルピックフェスタ in 浜名湖 2023」浜名湖ガーデンパークで開催

開催まであと3日

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!