エリアを指定
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」名古屋市博物館で開催 https://mizuki-nagoya.jp/

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」名古屋市博物館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

子どもも大人も楽しめる!ひだ宇宙科学館 カミオカラボで宇宙を知ろう!!

三重

ナガシマスパーランドで遊ぼう!お出かけ情報や楽しいポイントをご紹介します

愛知

【えびのや】 揚げたて天ぷらと明太子ががっつり楽しめるお店をご紹介!!

愛知

トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット

愛知

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

愛知

無料で楽しめる三菱自動車の待合スペース「PHEV World」

2023年7月15日(土)~9月24日(日)の期間、名古屋市瑞穂区にある名古屋市博物館で、水木しげる生誕100周年記念「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」が開催されます。

この展覧会では、日本を代表する漫画家・水木しげる先生の原稿や資料をみられるのが特徴です。

今回は「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」の展示内容や関連イベントについてご紹介します。

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 名古屋

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」は、水木しげる生誕100周年記念した展覧会です。

この特別展では、水木しげる先生の妖怪画創作の裏側に注目した展示を見られるのがポイント。 本人所蔵の妖怪関連資料や漫画作品の原稿のほか、妖怪画の原画をみることができます。

会場内の特設ショップでは、ここでしか買えないオリジナルグッズも販売されるので、夏休みのお出掛けにピッタリです!

【会期】2023年7月15日(土)~9月24日(日)
【時間】9:30~17:00(最終入場 16:30)

【会場】名古屋市博物館
(愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1)

【休館日】毎週月曜日・第4火曜日
※祝休日の場合は翌平日に休館。8月14日(月)は特別開館。

【観覧料】
一般 1,600円
高大生 900円
小中学生 500円

▼前売り券 <販売期間:6月1日(木)~7月14日(金)>
一般 1,400円
高大生 700円
小中学生 300円

「早く行ってみようかい 会期前半・平日限定チケット」

「早く行ってみようかい 会期前半・平日限定チケット」は、7月19日(水)~8月10日(木)までの平日開館日のみ有効な特別前売券です。 定数に達し次第販売終了となるので、欲しい方は早めに購入しておきましょう。

【価格】
一般 1,300円
高大生 600円
小中生 200円

【販売期間】6月1日(木)~7月14日(金)

【販売場所】
Boo-Woo(ブーウー)チケット/チケットぴあ(Pコード=686-517)/ローソンチケット(Lコード=41797)/セブンチケット(セブンコード=101-262)/イープラス/中日新聞販売店

見どころ

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 名古屋

妖怪創作の裏側に注目し、本人所蔵の貴重な妖怪関連資料や漫画作品、原画などが展示されます。

さらに、多くの妖怪画も登場。真夏の名古屋に妖怪が大集合しますよ!

水木しげるの妖怪人生をたどる

水木しげる先生が妖怪に興味を持ったきっかけは、子どもの頃に“のんのんばあ”というおばあさんに聞いた不思議な話だそうです。幼少期から人気漫画家になるまでの人生を辿ると共に、漫画作品の貴重な原画も展示されます。

水木しげるの創作手法に迫る

妖怪関連料から一見妖怪とは関係のないものまで、様々な資料や手法を駆使して妖怪を表現してきました。そんな制作の裏側に注目して妖怪画を見てみましょう。

水木しげるの妖怪画が大集合

全国各地の伝承に基づく妖怪画の原画が大集合!水木しげる先生が描いた妖怪たちが集まる様子は、まさに“百鬼夜行”です!

図録・グッズ

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 名古屋

会場では図録やグッズも販売されます。付箋やマグカップなど普段使いできるものもあるので、妖怪好きの方は要チェックです。

■水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 図録 2,200円
■ポストカード(113種) 各220円
■コースター 660円
■ダイカット付箋 880円
■大判ハンカチ 1,320円
■妖怪ならべクッキー 1,620円
■変化マグカップ 2,420円
■アクリルジオラマ 3,850円
■ペーパーナイフ一反もめん 5,280円 など

水木しげる先生が描いた妖怪が大集合!

水木しげる生誕100周年記念した展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」。

水木先生が描いた妖怪画の原画を間近でみることができるので、その細密かつコミカルな筆致に思わず惹き込まれてしまうことしまうこと間違いなしです!

この夏は妖怪に会いに、ぜひ名古屋市博物館へ出掛けてみてはいかがでしょうか?

ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

ココもポイント!

犬山市にあるリトルワールドでは、7月22日(土)から水木しげるの世界の妖怪×リトルワールド「世界の妖怪博」が行われます。ぜひこちらもあわせてチェックしてみてはいかがですか?

EVENT DATA

水木しげる生誕100周年記念「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」

期間
2023年7月15日(土)~9月24日(日)
場所
名古屋市博物館
(愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1)
金額
【観覧料】
一般 1,600円
高大生 900円
小中学生 500円
【前売り券】
一般 1,400円
高大生 700円
小中学生 300円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「レゴランド・ジャパン・リゾート」で子どもと一緒に1日中遊ぼう!

名古屋市港区

愛知

「レゴランド・ジャパン・リゾート」で子どもと一緒に1日中遊ぼう!

開催中

ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!

犬山市

愛知

ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!

開催中

トヨタ博物館 開館30周年「クルマ文化資料室」オープン!クルマを知って、もっとクルマを好きになる!

長久手市

愛知

トヨタ博物館 開館30周年「クルマ文化資料室」オープン!クルマを知って、もっとクルマを好きになる!

開催中

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

岐阜

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

開催中

地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!

岐阜

地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!

開催中

タグで探す

現在開催中

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

RANKING

三重

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

開催中

愛知 |

「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催

開催まであと9日

三重

旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

開催中

愛知 |

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

三重

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

開催中

愛知 |

「メ~テレラ~メンフェス with SUSURU TV.」久屋大通公園で開催

開催まであと8日

愛知 |

「パン国博覧会」野外民族博物館 リトルワールドで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!