エリアを指定
「チューリップ祭」木曽三川公園センターで開催 https://www.kisosansenkoen.jp/~center/mkisosansenevent_tulip.html

「チューリップ祭」木曽三川公園センターで開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

“伊豆三景”のひとつ&パワスポめぐりが楽しめる!『下田ロープウェイ』に乗って『寝姿山自然公園』に行こう♪

静岡

伊豆アニマルキングダム【アニキン名物】動物勝負とは!? あのホワイトタイガーが間近で見られる?

愛知

受験生必読!名古屋天神上野天満宮なら合格率○%!

三重

三重県の『椿大神社』でみちびきの祖神様・猿田彦大神にお祈りをしよう!

愛知

「Ristorante Mare Blu ~リストランテ マーレ ブルー~」ストリングスホテル 名古屋で開催

開催まであとあと3日

静岡

【夏満喫】海だ!キャンプだ!ファミリーで楽しもうマリンパーク御前崎

2023年3月20日(月)~4月9日(日)の期間、岐阜県海津市にある木曽三川公園センターにて「チューリップ祭」が開催されます。

期間中はチューリップ・ムスカリ・ヒヤシンスが見頃を迎えるため、春らしい花の写真を撮影したい人にオススメです。

今回は「チューリップ祭」の内容とあわせて、木曽三川公園センター内にある「ままずカフェ」のオススメメニューについてもご紹介します。

「木曽三川公園センター チューリップ祭」

「チューリップ祭」は、国営木曽三川公園の一つである木曽三川公園センターで開催される春のイベントです。

この時期は、129品種・約22万球のチューリップやムスカリ、ヒヤシンスをみられるのが大きな魅力。 「川の流れ」をモチーフにデザインされた大花壇はカラフルな色合いが美しく、写真映え間違いなしです!

青空とのコントラストも美しいので、晴れた日はぜひ撮影に出掛けてみてください。

【開催期間】2023年3月20日(月)~4月9日(日)

【場所】木曽三川公園センター
(岐阜県海津市海津町油島255-3)

【休園日】毎月第2月曜日
【開園時間】9:00~17:30
【入園料】無料
【駐車場】無料(1231台)

展望タワーは閉鎖中です

展望タワー耐震工事に伴って、2023年3月1日(水)~7月31日(月)の期間、展望タワーが閉鎖されています。あらかじめご注意ください。

また、この期間中は、水と緑の館(展示室)の入館料が無料となっています。 この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

飲食コーナー&マーケットストリートが登場!

「チューリップ祭」の開催期間中は、キッチンカーや軽食の販売ブースが出店します。 園内を散策しながら、ぜひ食べ歩きも楽しんでみてください。

【期間】期間中毎日
【時間】開園時間中
【場所】<北ゾーン>三川池前 / <南ゾーン>管理棟前

体験教室も実施します

園内では、いろんな体験教室も行われます。

ウッドバーニングを作ったり、プリザーブドフラワーを作ったり。 他にも、竹ぽっくりやミニてっぽうなどの竹細工も体験できるので、春休みの自由工作にオススメです。

ウッドクラフト体験 ※雨天中止

【開催日】
3月21日(火・祝)、25日(土)~29日(水)、31日(金)~4月5日(水)
4月8日(土)、9日(日)
【時間】10:00~15:00
【料金】400円~
【場所】管理棟1階ホール
【主催】堀江クラフト

紙ヒコーキ教室 ※雨天中止

【開催日】3月26日(日)
【時間】10:00~12:00
【料金】100円~
【場所】管理棟1階 エントランス
【主催】木曽三川公園紙ヒコーキを飛ばす会

プリザーブドフラワー&グラスアート体験 ※雨天中止

【開催日】4月1日(土)
【時間】10:00~15:00
【料金】グラスアート 500円~ / プリザーブドフラワー 1,000円~
【場所】水と緑の館 無料スペース
【主催】ヨーロピアン・ラックフラワー

竹細工体験 ※雨天中止

【開催日】4月2日(日)~4日(火)
【時間】10:00~15:00
【料金】300円~700円
【場所】水と緑の館 無料スペース
【主催】竹細工 シマちゃん

隠れた人気グルメ!「ままずカフェ」のナマズ料理

木曽三川公園センター内にある「ままずカフェ」では、ナマズ料理を食べることができます。 ナマズフライの丼ぶりやカレー、ハンバーガーなど、意外と充実したラインナップです。

なかでも特に人気なのが「あんかけままず定食」。淡白なナマズフライに甘辛い餡の組み合わせが格別です!

ご飯とお味噌汁付きでランチにピッタリなので、木曽三川公園センターに出掛けた際は一度食べてみてはいかがでしょうか?

【営業時間】※時期によって異なります。
平  日 11:00~14:30(L.O 14:00)
土日祝日 11:00~17:00(L.O 16:00)

【休業日】第2月曜日(休日の場合は直後の平日)

チューリップ祭期間中はランチメニューがお休みとなりますのでご注意ください。

オススメのナマズグルメ

・なまずカレー 950円
・ままずフライ丼 950円
・あんかけままず定食 1,100円(単品 900円)
・なまずバーガー 680円 <土日祝限定・数量限定>

春休みは木曽三川公園センターへドライブ!

木曽三川公園センターで開催される春のイベント「チューリップ祭」。

一面にチューリップが広がるフォトジェニックな光景は、思わず写真に撮りたくなること間違いなしです!

園内にはキッチンカーなども出店しているので、ドライブがてら立ち寄ってみてください。

MIDLAND ANNIVERSARY 2023

「MIDLAND ANNIVERSARY 2023」ミッドランドスクエアで開催

ココもポイント!

「ままずカフェ」では、平日限定(11時~14時)でお得なワンプレートランチも販売されています。気になる方は、こちらも要チェック!

EVENT DATA

チューリップ祭

期間
2023年3月20日(月)~4月9日(日)
場所
木曽三川公園センター
(岐阜県海津市海津町油島255-3)
金額
入園料無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

高山祭を彩る豪華絢爛の屋台が勢揃い!「高山祭屋台会館」 

岐阜

高山祭を彩る豪華絢爛の屋台が勢揃い!「高山祭屋台会館」 

開催中

羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」

岐阜

羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」

開催中

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

開催中

1年中郡上おどりが楽しめちゃう!?「郡上八幡旧庁舎記念館」

岐阜

1年中郡上おどりが楽しめちゃう!?「郡上八幡旧庁舎記念館」

開催中

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

岐阜

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

開催中

タグで探す

現在開催中

「IVY’S GELATO&COFFEE(アイビーズ ジェラート&コーヒー)」イオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープン!

「IVY’S GELATO&COFFEE(アイビーズ ジェラート&コーヒー)」イオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープン!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

映画『国宝』6/6より公開!

映画『国宝』6/6より公開!

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

「全国ご当地ラーメンリレー」名鉄百貨店本店で開催

開催中

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

愛知 |

「サマーナイトアクアリウム」名古屋港水族館で開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!