エリアを指定
「ポプテピピック展-しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから-」名古屋パルコで開催 (c)大川ぶくぶ/竹書房 (c)大川ぶくぶ/竹書房・キングレコード

「ポプテピピック展-しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから-」名古屋パルコで開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

日本一短い乗車時間を誇る「アタミロープウェイ」で熱海を一望!

静岡

明太子のテーマパーク!「めんたいパーク 伊豆」でおなかいっぱい♪

愛知

「名古屋オクトーバーフェスト2025」久屋大通公園で開催

岐阜

2020年7月、新穂高ロープウェイ名物「2階建てゴンドラ」が新しく生まれ変わる!

静岡

伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で触れて、見て、伊豆の成り立ちを知る

三重

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

2022年12月23日(金)~2023年1月9日(月・祝)の期間、名古屋パルコで「ポプテピピック展-しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから-」が開催されます。

会場ではポプテピファン必見の展示やグッズの販売が行われるので、絶対に見逃せません!

今回は「ポプテピピック展」の内容についてご紹介します。

「ポプテピピック展-しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから-」

「ポプテピピック展-しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから-」は、『ポプテピピック』の軌跡を振り返る展覧会です。

ポプテピピックといえば、大川ぶくぶ先生による4コマ漫画作品。 それを原作としたテレビアニメは、現在アニメシリーズ2期が放送中となっています。

今回のポプテピピック展は、そんなポプテピの誕生秘話から、原作・アニメを振り返る展示を見られるのが特徴。 貴重な画コンテや原画の展示も行われるので、ファン必見です。

【開催期間】2022年12月23日(金)~2023年1月9日(月・祝)
【休館日】2023年1月1日(日)

【営業時間】11:00~20:00(入場は閉場30分前まで)
※最終日は18:00閉場。
※年末年始は営業時間が異なります。

【場所】名古屋パルコ 南館7F・EVENT SPACE
(愛知県名古屋市中区栄3-29-1)

入場料(税込)

▼前売り券
大人 1,414円 / 小学生 797円
※前売券購入時、各種手数料が別途必要となります。
※会期中の土・日・祝日は、日時指定による前売入場制になります。
また、12月23日(金)、1月2日(月・振)、3日(火)も同様です。

▼当日券
大人 1,600円 / 小学生 797円 / 未就学児無料
※当日券は前売券の残数がある場合のみ、会場にて販売されます。

入場特典

ポプテピピック展  名古屋

ポプテピピック展では、入場特典として「2次元バーコードバトルカード(全12種)」が1人1枚ランダムでプレゼントされます。

このカードには、裏面にQRコードが描かれているのがポイント。 ARデジタルフィギュアビューワーアプリ「HoloModels(ホロモデル)」を使ってQRコードを読み込むと、ちょっとしたバトルができます。 ぜひゲットしてみてくださいね!

※未就学児と無料入場の方は、入場特典の対象外となっています。 入場特典が欲しい方は、チケットを購入しましょう。

展示内容・みどころ

■ポプテピピック誕生秘話
竹書房と大川ぶくぶ先生との間で交わされた1枚のメモとは…?

■原作&アニメ紹介
いい感じのパネルで振り返ります。

■アニメ1期クリエイター紹介
貴重すぎるあれやこれやがずらりと並ぶコーナー。あの名シーンに使われた小物や、画コンテ、原画などを展示いたします。

■撮影スポット
本編で実際に使用された蒼井翔太さんのお衣装を特別展示! そのほかにも撮影スポットをご用意。

■CLUB PPTP
フロア暖めておきました。暗がりで撮影しよう!

引用元:パルコアート 公式サイト

音声ガイドも楽しめる!

ポプテピピック展では、ポプ子とピピ美による音声ガイドも楽しむことができます。 2人の掛け合いで会場内を案内してくれるため、ファンなら絶対に聞いておきたいところです。

また、ポプ子とピピ美の声を演じている声優さんが、会期の前半・後半で変わる点にも注目! ぜひイヤホンを持参して、じっくり聞いてみてくださいね。

※音声の再生には、アプリ「HoloModels®」のダウンロードが必要です。

【前半】2022年12月23日(金)~31日(土)
ポプ子:日笠陽子さん
ピピ美:佐藤聡美さん

ポプテピピック展  名古屋

【後半】2023年1月2日(月・振)~9日(月・祝)
ポプ子:中村悠一さん
ピピ美:杉田智和さん

ポプテピピック展  名古屋

グッズ販売

会場内では、イベント描き下しグッズや、過去に販売されたアイテムなどが販売されます。 ただし、この物販エリアは展覧会に入場した方のみが入場可能となっているため、注意しましょう。

※価格は全て税込です。

マジックインキ(8本セット) 2,860円

ポプテピピック展  名古屋

非のうちどころがないかわいさ巾着 1,320円

ポプテピピック展  名古屋

アクリルキーホルダー 1,100円

ポプテピピック展  名古屋

アクリルキーホルダー2連(全2種) 各1,210円

ポプテピピック展  名古屋

日めくりカレンダー 1,430円

ポプテピピック展  名古屋

かまわぬ コラボてぬぐい(全3種) 各1,870円

ポプテピピック展  名古屋

破壊タンブラー(竹繊維入り) 1,760円

ポプテピピック展  名古屋

豪華な熨斗箱入り!帰ってきたくそせんべえ 1,650円

ポプテピピック展  名古屋
購入特典
ポプテピピック展  名古屋

会場で商品を購入すると、3,000円(税込)ごとに「ポプテピみくじ(ミニステッカー)全12種」が1枚ランダムでもらえます。

声優ファンも必見のポプテピ展

『ポプテピピック』の軌跡を振り返る展覧会「ポプテピピック展-しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから-」。

展示やグッズ購入だけでなく、音声ガイドも楽しめるイベントとなっているため、ポプテピファンならテンションが上がること間違いなしです!

また、会場では人気声優・蒼井翔太さんの衣装も展示されるため、蒼井さんファンの方も、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

うる星やつらカフェ

「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催

ココもポイント!

ポプテピピック展の物販エリアは、会期後期にフリー入場となる場合があります。気になる方は公式SNSを要チェックです!

EVENT DATA

ポプテピピック展-しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから-

期間
2022年12月23日(金)~2023年1月9日(月・祝)
場所
名古屋パルコ 南館7F・EVENT SPACE
(愛知県名古屋市中区栄3-29-1)
金額
▼前売り券
大人 1,414円 / 小学生 797円
▼当日券
大人 1,600円 / 小学生 797円 / 未就学児無料 
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」

静岡

浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」

開催中

フルーツ狩りの最先端はやっぱりキウイ狩り!ビタミンCとり放題

静岡

フルーツ狩りの最先端はやっぱりキウイ狩り!ビタミンCとり放題

開催中

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

岐阜

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

開催中

eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」

名古屋市千種区

愛知

eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」

開催中

歴史と自然を感じる「奥殿陣屋」で散策を楽しもう

岡崎市

愛知

歴史と自然を感じる「奥殿陣屋」で散策を楽しもう

開催中

タグで探す

現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!