エリアを指定
歴女も歴男も大河ドラマファンも!岐阜市歴史博物館へ行こう! https://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/

歴女も歴男も大河ドラマファンも!岐阜市歴史博物館へ行こう!

岐阜市歴史博物館では、さまざまなイベントが開催され、また興味深い歴史資料なども多数展示してあります。
そして何と言っても現在大人気なのが、「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」。
歴史好きな方をも唸らせる、岐阜市歴史博物館をご紹介しましょう。

市民の生涯学習の場に、そして貴重な資料の保存の場に

岐阜市歴史博物館は、昭和60年3月25日に完成した、岐阜公園内にある歴史博物館。
今年1月には、来館者数が300万人を突破したそう。すごいですね!

館内にはさまざまな展示やイベントが開催され、少し前までは「ちょっと昔の道具たち」という企画展が開催されていました。※3月15日にて終了

この博物館は、「市民が郷土を愛し、郷土の歴史と文化に親しみ、その知識と理解を深める生涯学習の場として活用し、あわせて資料の保存を図り、豊かな市民文化の発展に寄与する。」(※出典:岐阜市歴史博物館 基本構想)という目的の下、市民に親しまれる博物館として岐阜公園に鎮座しています。

岐阜県を流れる川として長良川が有名ですが、岐阜+長良川と言えばやはり「鵜飼い」ですよね。
鵜飼いは歴史が古く、岐阜市歴史博物館にも貴重な資料が多数収められています。

そのほかにも、絵はがき資料や戦国合戦図屏風、写真資料に加え古地図資料なんかも収められているそう。
昔の岐阜の地と、現在の様子を比べてみると面白いかもしれませんね。

岐阜市歴史博物館概要

■場所■
岐阜市大宮町2丁目18-1(岐阜公園内)
■開館時間■
9:00~17:00(入館は16:30まで)
■観覧料■
高校生以上 本館分館共通観覧料:520円 常設観覧料:310円
小中学生 本館分館共通観覧料:260円 常設観覧料:150円
■休館日■
毎週月曜、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月3日)
※現在「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」開催中で、この期間中は年中無休で開館しています。
■電話番号■
058-265-0010

麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館

今、岐阜はかなり盛り上がっていますよ☆
2020年1月19日より放送が開始となった大河ドラマ「麒麟がくる」、明知光秀を通して描かれるこのドラマは、岐阜と縁の強いドラマなんです。

そのため2020年1月11日(土)から2021年1月11日(月・祝)まで、岐阜市歴史博物館の2階総合展示室および特集展示室にて「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」がオープンとなっているんですよ。

麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館概要

■時間■
9:00~17:00(入館は16:30まで)
■入場料■
大人(高校生以上):600円
小中学生:300円
※未就学児は無料
※※大河ドラマ館入場券で、歴史博物館の企画展の観覧が可能です(特別展の観覧には別途観覧料が必要です)

麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館

「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」の詳しい情報はこちら!

岐阜バスから嬉しい切符が販売♡

せっかく岐阜の歴史を楽しんだり、大河ドラマの楽しさを満喫するのであれば、戦国武将ゆかりの地を巡ってみたいとは思いませんか?

そんなあなたに、岐阜バスからオトクな切符を販売。
ぎふ戦国きっぷでは、岐阜バス1日乗車券 220エリアパス(220円区間が対象)に加え、もちろん麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館入場券引換札、金華山ロープウェー往復乗車券引換札、さらに岐阜城 入場券引換札までついてなんと1,980円(大人)!!

ぎふ戦国きっぷミニ(大人900円)でも岐阜バス1日乗車券 220エリアパスと麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館入場券引換札がセットでお買い求めいただけます。

バスでのんびり巡るのも、オツなもんですね~♪
是非一日まるっと岐阜観光をお楽しみください。

さあ、今回は岐阜市歴史博物館をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
さまざまな楽しみがありますが、この地方の歴史に触れてみるのも、素敵な時間の過ごし方ですよね。
大河ドラマで注目が集まる岐阜県の歴史に、是非触れてみてくださいね。

ココもポイント!

岐阜市歴史博物館前の「光秀横丁」には、「みやげもん処」「うまいもん処」「観光案内所」が軒を並べています。
うまいもん処では全国的にも有名な「高山ラーメン」や「飛騨牛寿司」、「飛騨牛たこやき」に並んで「道三まむしカレー」なんて商品まであるんですよ!
歴史に想いを馳せた後は、岐阜県のおいしい食べ物をお楽しみくださいね☆

EVENT DATA

岐阜市歴史博物館 施設情報

期間
休館日:通常毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始
※「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」開催期間中は年中無休で開館しています。
場所
岐阜市歴史博物館
(岐阜市大宮町2丁目18-1(岐阜公園内))
金額
高校生以上
本館分館共通観覧料:520円 常設観覧料:310円
小中学生
本館分館共通観覧料:260円 常設観覧料:150円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

ブラザーのこれまでの歴史や歩み、未来が分かる展示館「ブラザーミュージアム」

名古屋市瑞穂区

愛知

ブラザーのこれまでの歴史や歩み、未来が分かる展示館「ブラザーミュージアム」

開催中

いろいろな昆虫たちに出会える「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」

静岡

いろいろな昆虫たちに出会える「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」

開催中

【今切体験の里】冬期の牡蠣小屋が大盛況!魚介類を楽しむスポット!

静岡

【今切体験の里】冬期の牡蠣小屋が大盛況!魚介類を楽しむスポット!

開催中

癒しの贅沢を満喫♪愛知県「常滑温泉マーゴの湯」

常滑市

愛知

癒しの贅沢を満喫♪愛知県「常滑温泉マーゴの湯」

開催中

一年中プールと温泉を楽しもう♡『マリンスパあたみ』の施設情報をご紹介!

静岡

一年中プールと温泉を楽しもう♡『マリンスパあたみ』の施設情報をご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「バウムクーヘン博覧会2023in松坂屋名古屋店」開催!

「バウムクーヘン博覧会2023in松坂屋名古屋店」開催!

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「ナゴヤレプタイルズワールド」吹上ホールで開催

「ナゴヤレプタイルズワールド」吹上ホールで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

愛知 |

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

開催中

愛知 |

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

開催中

静岡

「アニマルピックフェスタ in 浜名湖 2023」浜名湖ガーデンパークで開催

開催まであと6日

愛知 |

岡崎市の「家康行列」が10/28に開催!大河ドラマ「どうする家康」の出演者も登場

開催まであと34日

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!