https://chita-kanko.com/ume/
「第31回佐布里池梅まつり」で知多市観光を楽しもう
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
全国
東北グルメをお取り寄せ!おうちごはんを楽しもう
静岡
【木下惠介記念館】黒澤明と並び称された映画監督の全てがここに。
静岡
新施設も続々OPEN♡日本屈指のパワースポット『來宮神社』をご紹介!
愛知
「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!
愛知
【岡崎信用金庫資料館】建物自体が重要文化財!外から見るだけでもアツい!
愛知
昔の名古屋はどうだった⁉名古屋市博物館で調べてみよう
2022年2月12日(土)~3月13日(日)の期間、愛知県知多市にある佐布里池 梅林・佐布里緑と花のふれあい公園で「第31回佐布里池梅まつり」が開催されます。
週末にはステージイベントなどが行われるので、知多観光とあわせて楽しむのもオススメです。
今回は「第31回佐布里池梅まつり」の内容や、オススメの観光スポットについてご紹介します。
「第31回佐布里池梅まつり」
佐布里(そうり)池周辺は、25種類・約6,000本の梅の木が植えられている梅の名所。
その規模は愛知県最大といわれていて、2月中旬~3月中旬にかけて見頃を迎えます。
「佐布里池梅まつり」は、そんな梅の開花時期に合わせて毎年行われるイベントです。
【期間】2022年2月12日(土)~3月13日(日)
【会場】佐布里池 梅林 / 佐布里緑と花のふれあい公園
(愛知県知多市佐布里台3丁目101番地)
【アクセス】
・名鉄常滑線 朝倉駅下車
→知多バス「梅の館」下車徒歩5分 or あいあいバス「梅の館」下車すぐ
・名鉄常滑線 寺本駅下車
→佐布里パークロード経由 ※徒歩約60分 約4km
市指定天然記念物「佐布里梅」について
佐布里池周辺に群生する佐布里梅は、佐布里地区で生み出された梅の品種です。 明治時代から昭和時代初期まで、「佐布里梅林」は梅の生産地、また観光地としてにぎわいました。
その後、伊勢湾台風の被害と佐布里池建設工事による水没により一時は途絶えかけた佐布里梅でしたが、「佐布里緑と花のふれあい公園」オープンを契機に植栽本数を増やし、今では知多市を代表する梅の品種となっています。 2019年には知多市の天然記念物として文化財に指定されました。
知多市梅まつりPR動画
空から見た佐布里池 愛知県知多市(ドローン空撮)
梅林ライトアップ
特定日に梅林のライトアップが行われます。
昼間とはひと味違った幻想的な光景を見ることができるので、ぜひ夜の散策をしてみてはいかがでしょうか?
【開催日】
2月25日(金)・26日(土)・27日(日)
3月4日(金)・5日(土)・6日(日)
【点灯時間】日没~20:00まで
イベントも充実!
期間中は、地元事業者が出店する「うめえもんコーナー」「みやげもんコーナー」「朝市」が毎日開催されます。 また、週末にはステージイベントやポイントラリーなどが企画されているのが大きな特徴。 梅の花を見ながら、賑やかな休日を楽しむことができそうです。
新たなコンセプトで楽しめる「佐布里池梅まつり」
今回から「懐かしくも、あたらしい 佐布里池梅まつり」をテーマに、大正浪漫やレトロなイメージをコンセプトとしています。 それにあわせたイベントも企画されているので、ぜひお見逃しなく!
#ソウリデキモノ
着物や袴などの大正浪漫風の衣装をレンタルして、会場を散策することができます。
梅林をバックに、ぜひ写真撮影などを楽しんでみてくださいね。
【開催日】※雨天中止。
2月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
3月5日(土)・6日(日)
【注意事項】
・着物以外のレンタルはありません。
※ブーツや小物、髪飾り等は自身で用意してください。
・着付けしたままでの飲食は不可。
「佐布里緑と花のふれあい公園」の施設紹介
「佐布里緑と花のふれあい公園」には、梅の館やレストランがあります。 ぜひこちらもあわせて立ち寄ってみてくださいね。
梅の館
梅を使った料理教室や、園内の素材を使ったクラフト講座を受けることができます。
【開園時間】9:00~17:00
【休日】月曜(祝日の場合は翌日)
レストラン梅の館
公園の景色を楽しみながら食事をすることができます。
売店ではお土産をはじめ、温室の花苗や寄せ植えなども販売しているので要チェックです!
【営業時間】9:00~16:00
≪モーニング 9:00~10:30/ランチ 11:00~14:30≫
【定休日】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)
梅まつりとあわせて岡田地区も観光してみよう!
2月26日(土)・27日(日)・3月5日(土)・6日(日)の4日間は、梅まつり会場と岡田地区で無料シャトルバスが運行されます。
岡田地区は古い街並みの残る場所で、写真撮影やまち歩きにピッタリです。
伝統的な手織り木綿を体験できる施設もあるので、レトロな街並をのんびり散策してみてはいかがでしょうか?
手織の里 木綿蔵ちた
【住所】愛知県知多市岡田字中谷9番地
【営業時間】10:00~16:00(水・木・最終月曜定休)
伝承知多木綿 つものき
【住所】愛知県知多市岡田開戸24
【営業時間】10:00~16:00(毎週木・金・土活動日)
梅の花を見ながら知多市観光
25種類・約6,000本の梅林が楽しめる「第31回佐布里池梅まつり」。
梅の花が見頃になるこの時期は、知多市観光するのにオススメです。
岡田地区のレトロな街並を散策しながら、ぜひ知多市観光も満喫してみてください。
人気企画「産直!完熟いちご30分食べ放題」
ココもポイント!
岡田地区にある「知多岡田簡易郵便局」は県内でも最古級の局舎。国の登録有形文化財にも登録されていて、現在も郵便局として使われています。EVENT DATA
第31回佐布里池梅まつり
- 期間
- 2022年2月12日(土)~3月13日(日)
- 場所
- 佐布里池 梅林 / 佐布里緑と花のふれあい公園
(愛知県知多市佐布里台3丁目101番地) - 金額
- 入園無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
名古屋市中区
愛知
CBCテレビ「5チャン大人塾」CBCホールで開催
開催中
三重
伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介
開催中
静岡
ギネスにもなった世界一の花時計がある「松原公園」に迫る!
開催中
名古屋市中区
愛知
「本と歩く謎解きの夜~あるジャーナリストの筆跡~」名古屋観光ホテルで開催
開催中
名古屋市東区
愛知
ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?
開催中
現在開催中
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
プリオ豊川店に屋内キッズパーク「アメイジングワールド」オープン!
120種を超えるさまざまな動物たちに出会える「浜松市動物園」
「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
RANKING
愛知 |
プリオ豊川店に屋内キッズパーク「アメイジングワールド」オープン!
開催中
愛知 |
「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催まであと15日
愛知 |
「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中
愛知 |
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
開催まであと2日
静岡
「空紅葉&サンセットスカイウォーク」三島スカイウォークで見ごろ
開催まであと17日
愛知 |
特別展「江戸三作と門弟たち」名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールドで開催
開催中
岐阜 | 静岡
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
開催まであと2日
愛知 |
「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催まであと15日
愛知 |
「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中
愛知 |
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
開催まであと2日



