エリアを指定
「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」を名古屋で開催 © 2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP610346

「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」を名古屋で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

伊豆で東京ラスクを存分に堪能できる夢の施設 「東京ラスク 伊豆ファクトリー」

岐阜

楽しみながら学ぶ、清流長良川のあゆパーク

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

三重

伊勢シーパラダイスに新しく『タツノオトシゴのくに』『いこいの魚館-UOASIS-』がOPEN!

愛知

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

愛知

徳川家康のすべてが丸わかり!「三河武士のやかた家康館」をご紹介!

2021年4月24日(土)~6月12日(土)の期間、名古屋市中区にある松坂屋美術館で「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」が開催されます。

ハローキティをはじめ、マイメロディやシナモロール、ポムポムプリンなど、可愛くて魅力的なキャラクターがいっぱいのサンリオ。実は今年で創立60年なのだそう。

今回は「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」の内容とあわせて、今注目のサンリオコラボ「マイメロディ お花の定期便」についてもご紹介します。

「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」

サンリオ展 名古屋

「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」は、サンリオの創立60周年を記念した大博覧会です。

サンリオの歴史をはじめとした、ファンシービジネスにおける企画意図や苦労話。 そして、サンリオ目線で掘り下げる、日本が産んだ“カワイイ文化”の成り立ちや発展。

ファンなら絶対に知りたくなるコンテンツが揃っています。

【期間】2021年4月24日(土)~6月12日(土)

【場所】松坂屋美術館
(愛知県名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋名古屋店 南館7階)

サンリオ展の見どころポイント

サンリオ展 名古屋
カワイイ文化のヒミツ

「Kawaii(カワイイ)」は世界共通の日本語といわれるほど、独特の美学として確立しつつある“カワイイ文化”。 サンリオではどのような企業戦略でファンシービジネスを展開してきたのか知ることができます。

キャラクターの誕生秘話

60年の間に400以上のキャラクターを生み出したサンリオ。 サンリオキャラクターが生まれた背景やデザインのヒミツなど、誕生の過程を知ることができます。

サンリオキャラクターズ

世の中にキャラクターが溢れかえった1980年代は、生き延びるキャラクターと衰退するキャラクターが存在しました。 そんな中で、サンリオは一体どのようにキャラクターを育ててきたのかを知ることができます。

いちご新聞

サンリオキャラクターや関連グッズの最新情報などを掲載している、サンリオの月刊機関紙『いちご新聞』。 いちご新聞を通じてサンリオがファンたちに訴えたかったことなどを、ショップやグッズのエピソードとともに紹介しています。

ハローキティが起こした価値観の革命

大人がキャラクターグッズを持ち歩くなど考えられなかった30年前。 しかし1990年代後半には、持ち物全てをキティグッズで揃えた人を指す“キティラー”という言葉が生まれるほどのハローキティブームが巻き起こったのだとか。 45年以上ものあいだNo.1キャラクターでありつづけるハローキティを通じて、サンリオキャラクターが長く愛し続けられるヒミツを解説しています。

アーティスト企画もあります!

「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」では、さまざまなアーティストが参加しています。 各アーティストによるアートにもぜひご注目ください。

・増田セバスチャン
・はしもとみお
・森 貴也
・深尾 隆介
・中臣 一
・福井 利佐

今年も受付開始!「マイメロディ お花の定期便」

マイメロディ お花の定期便

サンリオの人気キャラクター「マイメロディ」と、季節の花を毎月お届けするお花の定期便サービス「LIFULL FLOWER」が今年もコラボするということで話題になっています。

マイメロディが季節に合ったお花をアレンジして届けてくれるだけでなく、マイメロディからのプレゼントとしてマスクやカレンダーなど、オリジナルデザインのアイテムが添えられているのが特徴。

あなたもマイメロディと一緒に、お花のある生活を始めてみませんか?

お花の定期便「マイメロディプラン」※毎月第2・4週配送。
【実施時期】2021年2月~2022年1月
【料金】2,680円/1回(税別・送料無料)
※北海道・東北の一部・西日本は送料200~500円がかかります。
【お届け内容】
・生花6本~8本(グリーン含む)
・マイメロディオリジナルノベルティ
※月の1回目にマスク、2回目に翌月のカレンダーを配送。

名古屋会場からスタートするサンリオ展

「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」は、名古屋を皮切りに、大分や東京など全国主要都市にて巡回予定です。

オリジナルグッズも販売される予定なので、今後の情報を欠かさずチェックしておきましょう。

約束のネバーランド展 名古屋

松坂屋名古屋店では「約束のネバーランド展」が開催!

ココもポイント!

2021年はポムポムプリン25周年アニバーサリーイヤーとなっています。バースデーイベントやタイアップ連載企画などが目白押しとなっているので、ファンの方はこちらも要チェックです!

EVENT DATA

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史

期間
2021年4月24日(土)~6月12日(土)
場所
松坂屋美術館
(愛知県名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋名古屋店 南館7階)
金額
公式ホームページにてご確認ください。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

常滑市

愛知

常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

開催中

「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪

静岡

「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪

開催中

空と宇宙を同時に体験できる「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」どんなことが体験できるのかな?

岐阜

空と宇宙を同時に体験できる「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」どんなことが体験できるのかな?

開催中

【#StayHome③】遊び方は無限大!!【おうち時間】いまオススメのゲームジャンルとは!?

全国

【#StayHome③】遊び方は無限大!!【おうち時間】いまオススメのゲームジャンルとは!?

開催中

泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」

三重

泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」

開催中

タグで探す

現在開催中

「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催

「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催

漁港の駅 TOTOCO小田原で海鮮グルメを楽しもう!アクセスや施設情報をご紹介

漁港の駅 TOTOCO小田原で海鮮グルメを楽しもう!アクセスや施設情報をご紹介

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

RANKING

神奈川

漁港の駅 TOTOCO小田原で海鮮グルメを楽しもう!アクセスや施設情報をご紹介

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

日本で唯一の資料館!「つちのこ館」

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

岐阜

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!