
日曜の終わりを告げる人気アニメの原点「よりぬき 長谷川町子展」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
自然に囲まれた池のほとりで遊びつくそう!「五桂池 ふるさと村」

岐阜
大理石で作られた彫刻品がズラリと並ぶ「関ヶ原マーブルクラフト」

岐阜
歴史に深い海津市を知ることができる「海津市歴史民俗資料館」

静岡
赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

三重
三重に新たな癒しが誕生!「伊勢・志摩 湯快リゾートプレミアム 鳥羽彩朝楽」オープン!

三重
泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」
日曜夕方6時半と言えば、アニメ『サザエさん』の時間。テーマソングが流れると、休日の終わりを感じるという人も少なくないのでは?漫画『サザエさん』は終戦の翌年1946年に連載開始、いくつかの新聞を移りながら1974年まで連載された。今年、サザエさんは生誕70周年をむかえる。
この記念すべき年に長谷川町子の生涯と、知られざる豊かな創作世界を紹介する「よりぬき 長谷川町子展」が京都で開催される。『サザエさん』からよりすぐった100枚の原画や、週刊誌に連載した『エプロンおばさん』、『いじわるばあさん』、エッセイ風漫画『サザエさんうちあけ話』などの長谷川町子の仕事を貴重な原画や掲載紙で一挙に振り返る。
日本初の女性漫画家として戦前にデビューし、庶民の暮らしから戦後復興から高度経済成長へ向かう日本社会を見つめた漫画家・長谷川町子のまなざしと業績を振り返る。
京都・広島・東京・名古屋の4会場が予定されている。
【京都】
[会場]美術館「えき」KYOTO
[期間]2016年4月28日~5月22日
【広島】
[会場]ひろしま美術館
[期間]2016年7月9日~8月21日
【東京】
[会場]板橋区美術館
[期間]2016年8月27日~10月10日
【名古屋】
[会場]松坂屋美術館
[期間]2017年4月29日~5月24日
EVENT DATA
よりぬき 長谷川町子展
- 期間
- 京都会場
2016年4月28日(木)~5月22日(日) - 場所
- 美術館「えき」KYOTO
(JR京都駅下車すぐ・ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) - 金額
- 【当日料金】
一般 800円
高・大学生 600円
小・中学生 400円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中区
愛知
名古屋の芸能を長年支える「大須演芸場」をご紹介!
開催中

名古屋市熱田区
愛知
三種の神器の1つ 草薙神剣を祀る神社「熱田神宮」
開催中

田原市
愛知
「渥美半島 菜の花まつり2025」伊良湖菜の花ガーデンなどで開催
開催中

静岡
「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!
開催中

刈谷市
愛知
【刈谷市美術館】絵画から絵本、ポスターまで展示の幅広さが魅力!
開催中
現在開催中

「第75回東山動植物園春まつり」開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

【道の駅「天城越え」】あの名曲の舞台となった土地で、地元名物を食べつくせ!

空の旅を楽しみませんか?池田山パラ・ハンググライダー発進基地をご紹介!
RANKING

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

三重
愛犬と一緒に森遊び♪「ワンコの森あそび」
開催中

静岡
見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」
開催中

愛知 |
炭火焼きハンバーグ専門店「炭火焼き ワンダーバーグ」名古屋市名東区にオープン!
開催中

三重
「金曜ロードショーとジブリ展」三重県総合博物館・三重県総合文化センターで開催
開催中

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

静岡
「かなでの森リゾート × 初音ミク」奏の森Resortsで開催
開催中

愛知 |
「フラワーフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催
開催中

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中