エリアを指定
熱海の人気観光スポット!『熱海城』で360度の大パノラマを楽しもう♪ http://atamijyo.com/

熱海の人気観光スポット!『熱海城』で360度の大パノラマを楽しもう♪

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

岐阜

話題のオシャレ図書館「みんなの森ぎふメディアコスモス」をご紹介

静岡

自然の中でろくろ体験♪「陶芸体験 八幡野窯」

岐阜

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

静岡

下田海中水族館 海洋性哺乳類とふれあえるレア体験!

岐阜

和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」

熱海の絶景が楽しめるスポットといえば、『熱海城』は外せませんよね!

今回は、熱海の人気観光スポット『熱海城』をご紹介します。

パノラマビュー&桜&花火の名所

『熱海城』は、海抜160mの錦ヶ浦山頂にそびえ建つお城。天守閣の最上階からは360度の大パノラマが眺望できるとあって、多くの観光客で賑わいます。

また、場内には約200本の桜が植えられており、3月下旬から4月上旬にかけては「熱海城桜まつり」を開催。7〜8月の「熱海海上花火大会」当日は営業時間を延長し、天守閣から花火が眺められます。

戦国大名が熱望した『熱海城』を実現!

実は『熱海城』は、かつて実在したお城ではありません。

とはいえ『熱海城』が建つ地域は海抜160mで、錦ヶ浦が眼下に控えている「天然の要塞」であり、築城には最適な土地。戦国時代に関東や東海エリアを支配した小田原北条氏歴代の名将たちもこの地域での築城を希望していましたが、ついに果たし得なかったのだそう。

『熱海城』は、そうした戦国大名の見果てぬ夢を現代において実現させたお城なのです。

桃山時代の様式を採用

熱海城天守閣は昭和34年、桃山時代・慶長初期の様式にのっとり外装6層・内部7階で築城されました。

ちなみに、桃山時代は日本の築城建築の進化が頂点にまで達した時代なのだそう。

天守閣に入場した際には、最盛期の築城様式をじっくりと鑑賞してみて。

熱海城天守閣をご紹介!

熱海城天守閣は、それぞれの階が展望台や資料館、浮世絵・春画や判じ絵、日本城郭についての資料などを展示するスペースとなっています。

ここからは、熱海城天守閣の展示内容についてご紹介しましょう!

【天守閣6F】天守閣展望台

6Fの天守閣展望台からは、熱海市街はもちろん、湯河原や新鶴半島、晴れた日には初島や大島、その先の網代や伊東方面の伊豆半島が眺められます。春は桜、冬は雪化粧と、季節によって装いが変わる箱根連山の景色も必見ですよ!

【天守閣5F】江戸体験の間

5Fは江戸体験の間として、殿や姫、町娘や農民など、江戸時代の様々な衣装をご用意。お姫様の衣装に着替えて御輿(おこし:江戸時代の乗り物)に乗ってみたり、農民の衣装で肥桶をかついだりして、楽しみながら歴史を学びましょう。

【天守閣4F】江戸の判じ絵展

4Fでは、江戸時代に流行した“絵のなぞなぞ”である判じ絵を展示しています。あなたはこの謎が解けるかな!? クイズ対象作品6問全問を正解した方には、熱海城オリジナル製品をプレゼント♡

【天守閣3F】浮世絵・春画展

3Fは浮世絵や春画の展示コーナーとなっています。歌川国芳(1797~1861)による、人体が合成した擬人画などのユニークな戯画は必見!尚、こちらは18歳未満の方は立ち入り禁止エリアとなります。

【天守閣2F】日本城郭資料館

2Fは日本全国のお城に関する資料を展示する日本城郭資料館となっています。4万本近くのマッチ棒で制作された、名古屋城や姫路城、大阪城や松本城には驚いてしまうかも!?甲冑から顔を出して記念写真が撮影できるコーナも♪

【天守閣1F】日本侍文化の間

1Fは武家文化資料館として、鎧や兜、日本刀などを展示。珍しい装飾がほどこされた「変わり兜」に注目!

また、1Fバルコニーではジェット付き足湯をご体験いただけますよ!美しい海を眺めながらの足湯は最高です♡

【天守閣B1F】遊びと無料ゲームコーナー

B1Fは、入場者なら無料で利用できる遊戯施設となっています。ビデオゲームや卓球、輪投げやボルダリング、ボールプールで思いっきり遊びましょう!

相模湾を眺めながらひとやすみ♡

お食事や休憩には、「海の見える喫茶&レストラン」をご利用ください。晴れの日には、相模湾の眺望が楽しめるテラス席がオススメ!テラス席はワンちゃんも一緒にご利用いただけますよ♪

土・日・祝祭日には、軽食やドリンクを販売する「大名茶屋」も営業しています。

お楽しみいっぱいの『熱海城』に行こう!

ご紹介したように、熱海城はお楽しみがいっぱい!熱海旅行の際には『熱海城』にも足をのばしてみてはいかがでしょうか♡

アカオ ハーブ&ローズガーデン

熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』もご紹介♪

ココもポイント!

別館の「熱海トリックアート迷宮館」では、人間の目の錯覚を利用したトリックアートを鑑賞できますよ!
熱海城とトリックアートの両方へ入館する場合は共通券をご購入ください♪

EVENT DATA

熱海城 施設情報

期間
【定休日】
年中無休
場所
熱海城
(静岡県熱海市熱海1993)
金額
【熱海城】
大人:1,000円
小学・中学生:550円
4〜6歳:400円

【トリックアート迷宮館】
大人:1,000円
小学・中学生:550円
4〜6歳:400円

【熱海城+トリックアート迷宮館共通セット券】
大人:1,700円
小学・中学生:900円
4〜6歳:650円

※障害者手帳等をお持ちの方と介助者1名は障碍者割引が適用となります。詳細については公式サイトでご確認ください。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

名古屋市中区

愛知

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

開催中

極上の休日を湯の山で過ごそう!リゾート施設『アクアイグニス』をご紹介

三重

極上の休日を湯の山で過ごそう!リゾート施設『アクアイグニス』をご紹介

開催中

映えること間違いなし!四季折々折の景色が楽しめる「波瀬植物園」

三重

映えること間違いなし!四季折々折の景色が楽しめる「波瀬植物園」

開催中

大いなる歴史「関ケ原合戦」の資料館が、パワーアップしてリニューアルオープン!歴女&歴男は見逃すな!!

岐阜

大いなる歴史「関ケ原合戦」の資料館が、パワーアップしてリニューアルオープン!歴女&歴男は見逃すな!!

開催中

国内初の小型旅客ジェット機を間近で見学!MRJミュージアム(愛知県豊山町)

西春日井郡豊山町

愛知

国内初の小型旅客ジェット機を間近で見学!MRJミュージアム(愛知県豊山町)

開催中

タグで探す

現在開催中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

「貨物鉄道博物館」日本の鉄道貨物輸送の歴史を楽しみながら学ぼう!

開催中

愛知 |

『アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-』松坂屋名古屋店で開催

開催中

愛知 |

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

開催中

岐阜

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!