エリアを指定
2016年開館!黒船来航〜開国までの歴史がわかる『Mobs黒船ミュージアム』に行こう! http://www.mobskurofune.com/

2016年開館!黒船来航〜開国までの歴史がわかる『Mobs黒船ミュージアム』に行こう!

『Mobs黒船ミュージアム』は、下田条約締結の会場となった国指定史跡「了仙寺」の敷地内にある博物館。

黒船来航から開国までの歴史や、当時の世相、文化などを当時の資料と共にご紹介しています。

「了仙寺」は黒船&開国に関する資料がいっぱい!

『Mobs黒船ミュージアム』の敷地内にある「了仙寺」には、黒船来航時に日本人が描いた肉筆画や絵巻物、かわら版や錦絵、横浜や長崎の異国人や南蛮人についての書画、外交関係の資料や報告書などを所蔵しています。

その数、約3,000点以上というのですから驚きです!

私たちが普段、テレビや教科書で見るような黒船・開国についての資料の多くは、こちらの「了仙寺」より提供されているんですよ♪

エリア別にご紹介♪

ここからは、『Mobs黒船ミュージアム』の詳細をエリア別にご紹介しましょう♡

エントランスで記念撮影!

エントランスには、当時描かれたペリー提督の大きなお顔がお出迎え♡

撮影用パネルもご用意しているので、こちらで来館記念の写真撮影はいかがでしょうか♪

1F「ホール・ミュージアムショップ」は無料で利用可能!

1Fの「ホール・ミュージアムショップ」は、モダンでスタイリッシュな雰囲気。

壁一面の木造棚には、ミュージアムオリジナルグッズがぎっしり陳列されています。

「ホール・ミュージアムショップ」エリアへの入場は無料なので、時間のない場合にはお土産の購入だけでも利用してみては♡

《おすすめグッズ①》ポストカード

ここからは、お土産にオススメのミュージアムオリジナルグッズをご紹介します♪

ミュージアム所蔵の絵図がモチーフのポストカードは、お土産にぴったり♡

おすすめの絵柄は、当時の日本人が描いたペリー提督の写し絵

様々な観点から描かれているので、全ての写し絵をコレクションしてみても面白いかも?

◆ポストカード:100円/1枚
◆ポストカード:800円/10枚

《おすすめグッズ②》マスキングテープ

マスキングテープの図柄は、ミュージアム所蔵の絵巻物「了仙寺上陸行進の図」と「万国人物写生図」の2種類からお選びいただけますよ。

「了仙寺上陸行進の図」は黒船艦隊「万国人物写生図」は当時の世界の民族人物絵がメインとなっています。

絵巻物の全容がプリントされたマスキングテープは、なんとも渋かわいいっ!

ご自分でのご使用はもちろん、歴史好き、マステ好きの方へのお土産にもオススメです♡

◆マスキングテープ(20mm幅10m):各500円/1個

《おすすめグッズ②》竹うちわ

実用的なアイテムがお好みなら、竹うちわはいかがでしょうか♡

昔ながらの作り方で製造された竹うちわは、夏のゆかたスタイルにぴったり!

夏はゆかたに竹うちわで下田を散策してみるのも素敵です♪

◆竹うちわ:各540円/1本

1F「黒船シアター」では3種類の映像を放映!

1Fの「黒船シアター」では、黒船来航〜開国までの歴史をご紹介する3種類の映像を放映しています。

「幕末の歴史なんて、何年ぶりに触れるんだろう……」という方も、黒船来航〜開国までの歴史が楽しく理解できますよ♪

こちらの映像は英語や中国語にも対応しています。そのため、外国人の方にもお楽しみいただけますよ♡

2F「展示室」では企画展を開催!

『Mobs』では黒船コレクション以外にも、次のような膨大な数の歴史資料・美術品を所蔵しています。

こうしたコレクションは、2Fフロアの「展示室」で定期的に開催される企画展などで鑑賞することが可能ですよ!

黒船コレクション以外の所蔵品

曼荼羅や仏像、民間信仰の人形や掛け軸、数百点の秘仏コレクション、武田家や徳川家に関する資料、高杉晋作・勝海舟・吉田松陰など幕末の著名人による書、了仙寺伝来の書画など

ペリーになったつもりで歴史散策♪

『Mobs黒船ミュージアム』は、伊豆急下田駅から徒歩10分と、アクセス抜群♡

また、ミュージアムの周辺には、黒船来航当時の歴史を物語るスポットがいっぱいです!

ペリー一行の応接所兼幕府との交渉場所であった「了仙寺」はもちろん、ペリー艦隊が300人の部下を引き連れて行進した「ペリーロード」、唐人お吉が晩年になって開いた小料理屋の「安直楼」など、歴史を物語るスポットを巡ってみてはいかがでしょうか♪

富士山かぐや姫ミュージアム

『富士山かぐや姫ミュージアム』で楽しみながら富士山について学ぼう♪

ココもポイント!

『Mobs黒船ミュージアム』はスロープ完備、貸し出し車椅子あり、盲導犬入館可能のバリアフリー対応施設です。お体の不自由な方も、安心してご来館いただけますよ♪

EVENT DATA

Mobs黒船ミュージアム 施設情報

期間
【休館日】
12月24~26日
場所
Mobs黒船ミュージアム
(静岡県下田市三丁目12-12)
金額
◆大人 500円 
◆小中高生 250円 
◆シニア 400円
※10名以上10%OFF 
※30名以上20%OFF 
※障がい者20%OFF(介助者を含む)
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

名古屋市昭和区

愛知

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

開催中

死後の世界を体験!?地獄と極楽のテーマパーク「伊豆極楽苑」

静岡

死後の世界を体験!?地獄と極楽のテーマパーク「伊豆極楽苑」

開催中

新時沏(シンジキ) が名古屋・栄「EXIT NISHIKI」に登場!! まだまだタピオカは終わらない!!

名古屋市中区

愛知

新時沏(シンジキ) が名古屋・栄「EXIT NISHIKI」に登場!! まだまだタピオカは終わらない!!

開催中

東海エリア最大級の規模を誇る観光鍾乳洞「竜ヶ岩洞」

静岡

東海エリア最大級の規模を誇る観光鍾乳洞「竜ヶ岩洞」

開催中

花に包まれる至福のひと時を過ごそう♡『なばなの里』の施設情報、アクセスをご紹介

三重

花に包まれる至福のひと時を過ごそう♡『なばなの里』の施設情報、アクセスをご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」

アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

静岡

「第8回 nicoe かき氷甲子園2025」浜北スイーツ・コミュニティnicoeで開催

開催中

愛知 |

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

岐阜

「刀剣乱舞ONLINE×関ケ原~刀剣から見る関ケ原の軌跡~」岐阜関ケ原古戦場記念館で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

愛知 |

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

開催中

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!