
家康公ゆかりの場所!静岡市屈指の憩いの場&歴史的スポット『駿府城公園』をご紹介
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
とよた科学体験館 プラネタリウムや体験に行く前に営業時間や料金をチェック♪

愛知
名古屋で気軽に刀剣の世界に触れてみませんか?「刀剣コレクション名古屋・丸の内」

岐阜
さるぼぼやマイ箸づくりなど豊富な体験を予約なしで!「飛騨高山思い出体験館」

愛知
「あま市七宝焼アートヴィレッジ」紀元前から残る七宝焼の歴史と技術を体感!

全国
映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

静岡
初めてなのに美味しすぎる!?驚きの体験を「そば打ち体験 観音亭」
静岡市にある『駿府城公園』は、徳川家康が築城した「駿府城」の敷地に整備された公園。
お堀を巡らせた公園は大変広々としており、ウォーキングやジョギングをしたり、ピクニックを楽しんだりできる“市民の憩いの場”として親しまれています。
園内には、近年復元された東御門(ひがしごもん)や巽櫓(たつみやぐら)、坤櫓(ひつじさるやぐら)などの建築物や、家康公お手植えのみかんの木などがあり、当時の様子がしのばれます。
園内の北側では、現在も天守台発掘調査が行われており、2016〜2020年の間に行われた調査では今川・豊臣・家康の遺構が発見されています。
春には「静岡まつり」、夏には「駿府城夏まつり」、秋には「大道芸ワールドカップ」など各種イベントも開催され、多くの人々で賑わいます。
《見どころ①》東御門・巽櫓
ここからは、駿府城公園を訪れた際には必見の施設についてご紹介しましょう。
園内の南東方位にある東御門(ひがしごもん)と巽櫓(たつみやぐら)は、家康公が大御所時代に居城としていた本丸へと続く建物です。
現在こちらの2館は資料館として一般公開されており、駿府城公園内で発掘された貴重な資料を展示しています。
また、家康公にゆかりのある臨済寺の一室を復元した「竹千代手習いの間」も公開しています。
東御門
東御門は駿府城二ノ丸の東に位置する主要な門であり、重臣たちの出入り口として利用されていました。
初代の東御門は慶長年間に築かれましたが、寛永12年(1635年)に、巽櫓・天守・本丸御殿などと共に焼失。その後、寛永15年(1638年)に再建が開始されました。
現在の建物は、平成8年(1996年)に日本古来の伝統工法にのっとり復元されたものとなります。
巽櫓
巽櫓はL字型の平面を持つ、防御に優れた櫓です。L字型という構造は、全国でも類をみないものなのだとか。
戦闘の際には敵への攻撃・望楼・武器の保管などの役目を担う、“戦闘の拠点”として利用されていました。
寛永12年(1635年)の焼失後、寛永15年(1638年)に再建されたものの、幕末近くに発生した安政地震により全壊したと考えられています。
現在の建物は、平成元年(1989年)に復元されたものです。
《見どころ②》坤櫓
坤櫓は、園内の南西方位に位置する建物です。
櫓の構造を観察できるよう、櫓内の各階の床板と天井板は全て取り外されています。これにより、1Fから3Fの梁までを見通すことが可能です。
また、櫓内には次の5つの間が設けられており、当時の駿府城や街並みをバーチャル体験したり、甲冑をまとって家康公になりきったりという体験をお楽しみいただけます。
①時空の間
最新のMR技術を用いた「今昔スコープ」で駿府城の店主や城下の街並みを3Dで体験することが可能です。
②手解きの間
大型画面で、家康公の生涯や坤櫓の復元工事の様子を見ることが出来ます。
③見渡しの間
ボタンを操作し、江戸時代の駿府城のCG映像と、リアルタイムの駿府城公園の様子を見ることが可能です。
④記憶の間
櫓周辺の発掘調査にて発見された実物の瓦や、櫓の収蔵品を記した資料などを展示。
⑤変幻の間
大御所家康公の甲冑(かっちゅう)を身にまとい、家康公になりきってみましょう。
《見どころ③》紅葉山庭園
園内の北東方位に位置する紅葉山庭園は、歴史的背景を元に作られた日本式庭園。
大名庭園を思わせるような造作となっており、次のような四季折々の景観を楽しむことができます。
〈春〉桜〈夏〉紫陽花〈秋〉紅葉〈冬〉椿
茶室
庭園内にある茶室は、お茶や生け花のお稽古や句会などの利用が可能です。
立礼席(りゅうれいせき)では呈茶サービス(有料)も提供していますよ。
開館時間&休館日は公式サイトをチェック!
以上でご紹介した東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園は入場料が発生します。
また、開館時間や休館日も設けられていますので、ご来館前に駿府城公園公式サイトをチェックしておきましょう。

公園に泊まれる!?「INN THE PARK」をご紹介!
ココもポイント!
天守台発掘調査の最新情報について知りたい方は、駿府城跡天守台発掘調査現場の隣にある「発掘情報館 きゃっしる」(入館無料)を訪れてみて。尚、発掘調査結果や状況についてはwebページ発掘情報館 きゃっしる【別館】でもご確認いただけますよ!
EVENT DATA
駿府城公園 施設情報
- 期間
- 【休館日】※東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園が対象
◆月曜日(ただし祝日や休日にあたる場合は休館日振替なしで営業)
◆年末年始(12月29日〜1月3日)
- 場所
- 駿府城公園
(静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1) - 金額
- 【共通券】※東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園が対象
◆大人 360円(30名以上の団体280円)
◆小人 120円(30名以上の団体90円)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

半田市
愛知
ようこそ宇宙と科学の世界へ!「半田空の科学館」で星空や地球の不思議を楽しく学ぼう
開催中

静岡
炭焼の杜 明ヶ島キャンプ場 キャンプブームの中で行きたい!注目の施設をご紹介!
開催中

静岡
さまざまな角度から伊豆の魅力に触れられる施設「昭和の森会館」
開催中

岐阜
ひるがの高原で動物たちと遊ぼう!『牧歌の里』の施設情報をご紹介!
開催中

三重
国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!
開催中
現在開催中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

「第75回東山動植物園春まつり」開催

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中
RANKING

岐阜
おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!
開催中

三重
初心者OK!長島スポーツランドでゴルフや温泉、乗馬を楽しんじゃおう!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

静岡
山奥にあるとっておきキャンプ場!「龍山秘密村」
開催中

愛知 |
苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中