
松坂屋美術館で先鋭気鋭の若手アーティストによる『Seven Artists展』が開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
お酒にまつわるあれこれが丸わかり!「國盛 酒の文化館」

愛知
貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

愛知
西尾市のまつりや郷土などを学べる施設「一色学びの館」

静岡
楽しくてタメになる!子どもと一緒に『東海大学海洋科学博物館』へ行こう♪

愛知
豊橋の伝統・手筒花火が年中楽しめる!「手筒花火体験パーク」をご紹介

愛知
日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」
日本の若手作家の作品展が開催
愛知県名古屋市の松坂屋名古屋店内にある松坂屋美術館にて、1970年~80年代生まれの日本の若きアーティストたちのグループ展『Seven Artists展』が2020年1月25日(土)から2月16日(日)までの期間開催します。
本展は、現在活躍している日本のアートシーンの最前線を行く若手アーティスト7名による作品展で、日本画や洋画、版画などの様々な絵画を観賞することができます。
ひとつのジャンルに絞られた作品展を見るのも楽しいものですが、色んなジャンルのアート作品を一度に見るのもなかなか楽しいものですよね!
若手アーティストの豊かな個性や高い技術、発想力、表現を存分に楽しむことができそうです。
芸術鑑賞が好きな方はもちろんの事、そうではない方も先鋭気鋭のアーティストたちによる作品を見たらとても良い刺激を受けることができそうです。
現在アートを学んでいる方にも、おすすめですよ!
松坂屋美術館で、現代の“日本アート”の魅力に触れ、その素晴らしさを体感してみてはいかがでしょうか。
どんなアーティストの作品が見られる?アーティスト情報をご紹介
本展に出品する作家は、全員1970年~80年代生まれの、日本のアートシーンの最前線を行く作家たち。
オリジナリティあふれる作品の数々は見応えがあります!
現代の日本アートの素晴らしさを間近で楽しんでみてくださいね。
◆入江明日香
1980年東京都生まれ。
多摩美術大学大学院博士前期課程美術研究科 版画領域を修了。
2012年には文化庁新進芸術家海外研修制度で渡仏。現在は日本美術家連盟会員として活動を行っています。
◆岩田壮平
1978年愛知県生まれ。
金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科修士課程絵画専攻を修了。
2015年に第6回東山魁夷記念日経日本画大賞展にて大賞を受賞した経歴を持っています。
現在は日展会員で、武蔵野美術大学准教授として活動を行っています。
◆大竹寛子
東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程日本画研究領域を修了し、美術研究博士号を取得。
2015年に文化庁新進芸術家海外研修制度によりニューヨークへと向かい、現在は東京を拠点に国内外で活躍を行っています。
◆金子富之
1978年、埼玉生まれ。
東北芸術工科大学大学院芸術工学研究科博士課程を修了し、2015年には文化庁新進芸術家海外研修制度によりカンボジアへ。
現在は山形県を拠点都市、活動を行っています。
◆神戸智行
1975年、岐阜県生まれの作家。
多摩美術大学大学院美術研究科日本画専攻を終了後、2008年文化庁新進芸術家海外研修制度によりボストンで学ぶ。
現在は九州産業大学で非常勤講師をしている。
◆呉亜沙
1978年、神奈川県生まれ。
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程終了後、2005年に文化庁新進芸術家海外研修制度によりニューヨークへ向かう。
現在は日本を拠点にし、活動を行っています。
◆山本大貴
1982年、千葉県生まれの作家。
武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻 油絵コースを修了。
2011年に開催された第46回昭和会展にて優秀賞を受賞した。
現在は白日会会員として活動を行っている。
入館料について
本展の入館料についてもご紹介しましょう。
【入館料】
一般 700円
高校・大学生 500円
※中学生以下は無料となります。
上記は一般販売の料金となりますが、チケットぴあ(Pコード 685-054)やローソン・ミニストップ(Lコード 42550)、セブン-イレブン、ファミリーマート、イープラスなどでは前売り券の販売を行っています。
【前売り券 料金】
一般 500円
高校・大学生 300円
前売り券は通常の金額よりもお値打ちにチケットを購入することができますので、おでかけの予定ができましたら前売り券の購入をおすすめします!
※前売り券は1月24日(金)まで販売。
※コンビニエンスストアにて購入した前売り券・当日券は松坂屋の契約駐車サービスを利用することができませんので予めご了承ください。
関連イベントも開催!
本展では、作品鑑賞をより一層楽しむことができる関連イベントも開催します!
1月25日(土)、26日(日)の2日間限定で、作家によるギャラリートークとサイン会が開催される予定ですので、この日程に合わせてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
自分の目だけで鑑賞するのも十分に楽しめるものですが、作り手である作家さんの話を直接聞くと、作品の見方が変わったり、より一層作品の魅力を味わうことができるかもしれません。
この機会に是非関連イベントにもご参加ください!
【ギャラリートーク&サイン会】
★1月25日(土)
大竹寛子、金子富之、神戸智行、山本大貴
★1月26日(日)
入江明日香、岩田壮平、呉 亜沙
※本イベントに参加するには入館料が必要となります。
※作家の都合により、変更となる場合があります。予めご了承ください。
※開催時刻につきましては公式サイトをご確認ください。

愛知県美術館で「コートールド美術館展 魅惑の印象派」開催
ココもポイント!
松坂屋名古屋店の本館8Fでは、極上のアートを堪能できる美術画廊もあります。本展にお出かけの際には、本館の美術画廊にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
EVENT DATA
Seven Artists展
- 期間
- 2020年1月25日(土)~2月16日(日)
- 場所
- 松坂屋美術館(南館7F)
(名古屋市中区栄三丁目16番1号) - 金額
- 一般 700円(500円)
高校・大学生 500円(300円)
※中学生以下は無料となります。
※()内は前売り券、または団体割引(10名以上)の料金となります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
浮世絵版画がずらり!重ね摺り体験もできちゃう、中山道広重美術館をご紹介☆
開催中

名古屋市中区
愛知
郷土ゆかりの作家作品が観られる「名古屋市美術館」
開催中

静岡
見慣れた植物の新たな魅力を発見!「花の絵美術館」
開催中

名古屋市中村区
愛知
幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」
開催中

岐阜
摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
RANKING

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

静岡
ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

愛知 |
「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催まであと13日

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催
開催中

静岡
富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡
開催終了

三重
日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪
開催中