エリアを指定
名古屋市科学館で「マンモス展 ~その「生命」の過去と未来~」開催 http://www.mammothten-nagoya.jp/index.html

名古屋市科学館で「マンモス展 ~その「生命」の過去と未来~」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

全国

【#StayHome⑨】「おうち時間」まとめ記事その② 動物園や水族館を自宅で楽しもう!

愛知

三河工芸ガラス美術館 ギネス認定!巨大万華鏡のある体験型ミュージアム

岐阜

あのおいしい明宝ハムは、どうやってできているの?明宝ハムの工場見学へ行ってみよう♪

静岡

「グランピング 伊豆シャボテンヴィレッジ」がオープン!大室山の麓で優雅なグランピングを♡

三重

お花、グルメ、体験♪一年を通じて楽しめる「松阪農業公園ベルファーム」

愛知

愛知県最大!?すべて無料のアスレチックで遊べる「海南こどもの国」

【イベント中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症予防のため、開催中止となりました。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

2020年3月14日(土)~6月14日(日)の期間、名古屋市科学館にて特別展「マンモス展 ~その「生命」の過去と未来~」が開催されます。

太古の生物であり現在は絶滅しているマンモスですが、生きていたことを証明するものがみられるとしたら、これほどワクワクすることはありませんよね。

今回はそんなロマンをたっぷり感じることができる「マンモス展 ~その「生命」の過去と未来~」の内容についてご紹介します。

マンモス展 ~その「生命」の過去と未来~

「マンモス展 ~その「生命」の過去と未来~」は、「愛・地球博」で話題になったユカギルマンモスを再び見ることができる展覧会で、今回は世界初公開となる冷凍マンモス標本も展示されます。

巡回展のため、すでに東京(2019年6月7日~11月4日)と福岡(2019年11月23日~2020年2月23日)で開催されていて、名古屋(2020年3月14日~6月14日)の後は、大阪(2020年7月31日~9月22日)で開催予定です。

これまで東京や福岡で行われてきた「マンモス展」では、細胞学や生命学などのいろんな分野の研究に携わる人々が訪れ、大盛況だったようです。

【期間】2020年3月14日(土)~6月14日(日)
【休館日】毎週月曜日、毎月第3金曜日(3月20日は開館)、5月7日(木)
※5月4日は開館

【時間】9:30~17:00(入場は16:30)
【会場】名古屋市科学館 理工館 地下2階 イベントホール
(愛知県名古屋市中区栄2-17-1 芸術と科学の杜・白川公園内)

【入場料】
一 般 1,600円
高大生 900円
小中生 500円

前売り
一 般 1,400円
高大生 700円
小中生 300円

太古のマンモスを見よう!

永久凍土から発掘された大昔のマンモス。特に牙が付いたユカギルマンモスの頭部冷凍標本は迫力満点です!

世界初公開となるケナガマンモスの鼻や皮膚も、太古に生きた姿を想像させるので、ロマン感じずにはいられません。

ユカギルマンモス(頭部冷凍標本)
マンモス展 名古屋

※特別重要文化財(ロシア連邦)
年代:17,800年前
発掘:2002年
発掘場所:サハ共和国 ウスチ・ヤンスク地区
イリン・ヴィラフチャアンニア川下流地域

【世界初公開】ケナガマンモスの鼻
マンモス展 名古屋

年代:32,700年前
発掘:2013年9月
発掘場所:サハ共和国 ノボシビルスク諸島
マールイ・リャホフスキー島

【世界初公開】ケナガマンモスの皮膚(冷凍標本)

※特別重要文化財(ロシア連邦)
年代:31,150年前
発掘:2018年8月 発掘場所:サハ共和国 ベルホヤンスク地区
ユニュゲン

ケナガマンモスの毛

年代:31,150年前
発掘:2018年8月
発掘場所:サハ共和国 ベルホヤンスク地区
ユニュゲン

ほかにも初公開の標本がいっぱい

「マンモス展」では、奇跡的に発見されたマンモス以外の動物たちの冷凍標本も見ることができます。

その生き物たちが生きていた時代に思いを馳せながら、じっくりと鑑賞してみてはいかがでしょうか?

【日本初公開】仔イヌ(冷凍標本)

※特別重要文化財(ロシア連邦)
年代:12,450年前
発掘:2015年8月
発掘場所:サハ共和国
ウスチ・ヤンスク地区 スィアラアフ川流域

【世界初公開】ユカギルバイソン(冷凍標本)

※特別重要文化財(ロシア連邦)
年代:9,300年前
発掘:2011年8月
発掘場所:サハ共和国 ウスチ・ヤンスク地区
ヤナ・インジギルカ低地 チュクチャラフ湖

【世界初公開】ライチョウ(冷凍標本)

※特別重要文化財(ロシア連邦)
年代:1,600年前
発掘:2016年8月
発掘場所:サハ共和国
ベルホヤンスク地区 ユニュゲン

【世界初公開】仔ウマ「フジ」(冷凍標本)
マンモス展 名古屋

※特別重要文化財(ロシア連邦)
年代:41,000?42,000年前
発掘:2018年8月
発掘場所:サハ共和国
ベルホヤンスク地区 バタガイカ・クレーター

音声ガイドは声優の梶裕貴さん!

マンモス展 名古屋

「マンモス展」では音声ガイドが「通常版」と「ジュニア版」の2種類あり、「通常版」のナビゲーターを大人気声優の梶裕貴さんが担当します。 東京や福岡で行われた「マンモス展」では、多くのファンが訪れたそうですよ。

ちなみに、「ジュニア版」では同じく声優で歌手としても活躍している東山奈央さんが出演します。

マンモス展 名古屋

展示会場を回るときは、ぜひ音声ガイドを利用してみてはいかがでしょうか?

春休みやゴールデンウィークに行ってみよう!

お出かけにピッタリの期間に開催される「マンモス展 ~その「生命」の過去と未来~」。

子どもから大人まで夢中になれること間違いなしなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

チームラボ 名古屋 2020

名古屋市科学館では「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物達」が開催中!

ココもポイント!

これまでの「マンモス展」では、会場特設ショップにて記念グッズも販売されていました。全体的に可愛いグッズが多いので、ついいろいろ欲しくなってしまいそうです。

EVENT DATA

マンモス展 ~その「生命」の過去と未来~

期間
2020年3月14日(土)~6月14日(日)
場所
名古屋市科学館 理工館 地下2階 イベントホール
(愛知県名古屋市中区栄2-17-1 芸術と科学の杜・白川公園内)
金額
【入場料】
一般 1,600円 高大生 900円 小中生 500円

【前売り】
一般 1,400円 高大生 700円 小中生 300円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪

岐阜

鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪

開催中

国の有形登録文化財にも登録された歴史ある建造物「旧五十嵐邸」

静岡

国の有形登録文化財にも登録された歴史ある建造物「旧五十嵐邸」

開催中

豊橋公園に佇む歴史ある美術館「豊橋市美術博物館」をご紹介!

豊橋市

愛知

豊橋公園に佇む歴史ある美術館「豊橋市美術博物館」をご紹介!

開催中

志摩の雄大な自然を遊びつくせ!「志摩自然学校」

三重

志摩の雄大な自然を遊びつくせ!「志摩自然学校」

開催中

伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」

三重

伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」

開催中

タグで探す

現在開催中

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

三重

肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」

開催終了

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!