エリアを指定
豊橋公園に佇む歴史ある美術館「豊橋市美術博物館」をご紹介! http://www.toyohashi-bihaku.jp/

豊橋公園に佇む歴史ある美術館「豊橋市美術博物館」をご紹介!

愛知県の南東部に位置する豊橋市。

豊橋市といえば、「ヤマサのちくわ」「ブラックサンダー」、地元で大人気のおやつ「ピレーネ」、そして近年市全体で力を注いでいる「豊橋カレーうどん」と独自に発展している豊橋グルメのイメージが強いですね!

そのほかにも路面電車や新幹線の駅があるなど交通の便も抜群です!

今回は、そんな魅力的な街・豊橋市にある「豊橋市美術博物館」をご紹介!

豊橋市美術博物館

豊橋市市民のシンボルであり、憩いの場となっている「豊橋公園」。その一角にあるのが「豊橋市美術博物館」。

豊橋市の市制70周年記念事業のひとつとして1979年に誕生した大変歴史のある美術館です。

地元にゆかりのある郷土作家の作品を中心とした「美術資料」、東海道や近世郷土画人の絵画などを集めた「歴史資料」、朝鮮・中国の陶磁器や江戸から明治の京焼などで構成された「陶磁器資料」、豊橋市内の発掘調査で出土した「考古資料」、一般の人々がくらしの中で使ってきた生活の道具を中心にした「民俗資料」の各資料を収蔵・展示しています。

美術資料

「豊橋市美術博物館」が開館してから熱心に収集しているのが、近代に活躍している郷土作家を中心とした美術品です。写真・書・工芸作品などジャンルも幅広くその数は1,800点以上にも及びます。

いくつか作品をご紹介すると、日本の近代美術において際立った個性派・岸田劉生の作品「高須光治君之肖像」、鮮烈な色彩が印象的な昭和を代表する女性画家・三岸節子の作品「グアディスの家」、生涯において鳥をテーマに描き続けた下村良之介の作品「27のパターン」など独特の雰囲気を放つ近代絵画にどっぷりと浸かることができます。

歴史資料

三河国の重要拠点としてかつてこの地に存在した「吉田城」。 「豊橋市美術博物館」がある豊橋公園では、その吉田城を復元した城跡も見て回ることができます。 そしてこの「歴史資料」では、吉田城をはじめ明治時代までこの地を領した吉田藩について、さらには東海道、近世郷土画人の絵画など三河地方と関わりの深い歴史を学ぶことができます。

陶磁器資料

ここでは、朝鮮・中国の陶磁器、江戸から明治の京焼、さらに近現代の陶芸などを収集した「司コレクション」と名付けられた素晴らしいコレクションの数々に触れることができます。

司コレクションとは?

豊橋出身で丸善社長も務めた司忠(つかさ ただし)の陶磁器コレクションを総称したのが「司コレクション」。司忠氏は、丸善代表を務めるその一方で、松方コレクションのフランスからの返還に尽力するなど美術界にも多大な影響を与えた人物。その彼と息子父子二代にわたって収集された陶磁器943点は、豊橋市美術博物館に寄贈されています。コレクションのなかには、北大路魯山人や永楽善五郎などの近現代に活躍した陶芸家による大作も含まれています。

考古資料

豊橋市内で見つかった遺跡や古墳、吉田城址などの発掘調査により発見された貴重な品々を収蔵しています。古いもので旧石器時代の牛川第1人骨とされる化石骨の複製、大蚊里貝塚や白石遺跡などから見つかった土偶、市道遺跡で発見された愛知県初となる和同開珎、公文遺跡より見つかった碗・小碗・小皿・鉢・甕(かめ)などの陶器、吉田城より出土した家紋瓦など時代背景も幅広く展示しています。

民俗資料

かつて日常生活や、農業、養蚕・製糸などの生業で実際に使われていた民具も約6,900点とかなりの数を収蔵しています。炭火アイロン、石臼、火鉢、行灯、ランプ、氷冷蔵庫、千歯こき、万石とおし、給桑台(きゅうそうだい)、検位衡(けんいこう)、電話機、蓄音機、上皿天秤など名前を聞いてイメージできるものから想像もつかないものまであります。現代の道具と見比べてみるのもさまざまな発見があり面白いですよ!

また、書籍資料も約2,800点収蔵。江戸時代の教科書「寺子屋用教本」、昭和初期の雑誌である「小國民」や「青い鳥」「平凡」、そして現代もまだ発行され続けている「家の光」や「週刊新潮」などどれも貴重な資料ばかり!レトロなイラストがマニアにはたまりませんよ!

刈谷市歴史博物館 施設情報

入場無料!刈谷市の魅力が詰まった「刈谷市歴史博物館」

ココもポイント!

「豊橋市美術博物館」ではここでしか手に入らないオリジナルグッズも販売されています。本館に収蔵されている絵画を絵はがきやクリアホルダーなどで表現し、手軽に作品に触れられるようになっています。値段も安いので、「豊橋市美術博物館」を訪れた記念に購入してみてはいかがですか?

EVENT DATA

豊橋市美術博物館 施設情報

期間
【休館日】
月曜日(企画展開催中に限り、月曜日が祝日の場合は火曜日が休館)
年末年始(12月29日~1月3日)
場所
豊橋市美術博物館
(愛知県豊橋市今橋町3-1)
金額
入場無料
※ただし企画展は有料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

大垣らしく水について楽しく学べる施設「水のパビリオン」

岐阜

大垣らしく水について楽しく学べる施設「水のパビリオン」

開催中

【岐阜県刃物会館】全商品2割引き!?関の高級刃物が破格で買えるスポット!

岐阜

【岐阜県刃物会館】全商品2割引き!?関の高級刃物が破格で買えるスポット!

開催中

“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!

岡崎市

愛知

“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!

開催中

世界一◯◯な万華鏡を見にいこう!「アトリエ・ロッキー万華鏡館」

静岡

世界一◯◯な万華鏡を見にいこう!「アトリエ・ロッキー万華鏡館」

開催中

一日中遊んで学んで!三重県立みえこどもの城の施設情報やポイントをご紹介!

三重

一日中遊んで学んで!三重県立みえこどもの城の施設情報やポイントをご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

開催中

岐阜

岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」

開催中

愛知 |

「誕生85周年記念 トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう」名古屋パルコで開催

開催まであと15日

愛知 |

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

開催中

愛知 |

ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!