
岐阜県美術館がリニューアルオープン!特別企画『セカンド・フラッシュ』が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」

愛知
バスツアーの定番スポット!「えびせんべいとちくわの共和国」

静岡
【藤枝市郷土博物館・文学館】サッカー王国の歴史を学べ!

岐阜
スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】

愛知
【トリックアート迷宮館】ラグーナでトリックアートを楽しもう!

三重
美味しさの秘密を学べる『AGF鈴鹿(株)の工場見学』に参加しよう!
岐阜県美術館がリニューアルオープン!特別企画展を開催中!
岐阜県岐阜市の岐阜県美術館にて、特別企画『セカンド・フラッシュ』展を2019年11月3日(日)~2020年1月5日(日)の期間開催します。
本展は、2019年11月3日(日)にリニューアルオープンをした岐阜県美術館の、リニューアルオープン記念として開催される3つの特別展のうちのひとつで、休館中に様々な場所で行っていたアートプロジェクトやアーティストインレジデンスへの取り組みを経て、4人の作家が美術館にて作品を発表するというもの。
アートとはただ美しさを楽しむだけのものではなく、未来を予見したり問題提起をするものでもあります。
休館中に行われたアートの取り組みが「ファースト・フラッシュ」だとすると、本展の「セカンド・フラッシュ」は、これまでの特定の場所にあった作品たちの表現を、美術館という場所でいかに結晶化するか、というのが本展のテーマでもあります。
岐阜県美術館が休館中に行われたファースト・フラッシュの作品たちを観賞したことがある方にも、見ていない方にも、アートの持つ特別な力を体験することができるかもしれません。
この機会にお友達やご家族と一緒に、岐阜県美術館へおでかけして、アートの味わいを堪能してみてはいかがでしょうか。
観覧無料の展覧会です!
本展は作品の観覧が無料のイベントです。
無料ですので気軽にアート作品を見て楽しめるのが魅力的ですね!
どんな作家の作品が見られる?作家情報
◆Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)×養老公園
平見真美さんは、2006年より活動をはじめている作家さんです。
「場」が変化する過程、体験を重んじており、映像や演劇的な手法を組み合わせた作品が高い評価を得ているそうです。
「アートまるケット2019 王朗公園プロジェクト Parking Promenade(2018)」にて、「養老天命反転地」を引用した野外プロジェクトを行う。
この時に感じられた解放感や機知あふれる体験型の作品を、今回は岐阜県美術館の展示室で表現します!
◆平野真美×岐阜盲学校
平野真美は1989年生まれ・岐阜出身の作家。ユニコーンの骨格や内臓、毛皮などのあらゆる部位を成功に造り、生命維持装置を繋いで組成を目指す作品をライフワークとしています。
「アーティスト・イン・ミュージアム 平野真美 Meets 岐阜県立岐阜盲学校(2018)」では、盲学校の生徒作品を用いながら、製作を行った。
◆松本和子×北方町生涯学習センターきらり
松本和子は1988年大阪府出身の作家。
自然素材を使うフレスコ技法を用いて、室内風景を独特の詩情で表現。
今回の展覧会では「アーティスト・イン・ミュージアム 松本和子 Meets 北方町生涯学習センターきらり(2019)」で制作した壁画をベースとし、表層をはぎ取るストラッポ技法を応用した重層的な空間表現に挑戦します。
◆宮田篤+笹萌恵
2009年より活動をはじめた作家で、仕組みや仕掛けによって生まれた他社とのイメージや認識のずれ、重なりをきっかけとした作品作りを行っている。
関連プログラムもご紹介
◆ギャラリートーク 学芸員と一緒にセカンド・フラッシュ展を味わおう
開催日:2019年12月20日(金)
会場:展示室3ほか
岐阜県美術館学芸員の鳥羽都子さんが作品の解説や見どころをご紹介します。
◆トークイベント Nadegata Instant Party×平林恵×福井清治
開催日:2019年12月21日(土)
会場:多目的ホール
本展に出品している作家Nadegata Instant Party、平林恵さん(横尾忠則現代美術館学芸員)、福井清治(養老町立上多度小学校校長)のクロストークが楽しめます。
◆平野真美×ナンヤローネ アートツアー
開催日:2019年12月22日(日)
会場:多目的ホール
視覚に頼らず、観賞体験ができるプログラム。
作品のどんな部分に何が感じられるのか、未体験のアートツアーに是非ご参加ください。
◆宮田篤+笹萌恵ワークショップ おはなしあそび 微分帳
開催日:1010年1月4日(土)
会場:展示会場
※参加費、事前申込不要、時間内の入退出自由
作家と一緒に微分帖で遊べるイベントです。
微分帖は複数人でお話を繋げる仕組みの作品で、1番目の人がかいた物語に2番目の人が話を繋げます。
色んな人が繋げた物語は予想外の展開が生まれるかも!?
他の2つの特別企画も見逃せない!アートなひと時を楽しもう
新しくリニューアルオープンした岐阜県美術館では、オープン記念として今回の展覧会を含めた3つの展覧会も開催しています。
セカンド・フラッシュ展とあわせて、是非お楽しみください!
1.ETERNAK IDOL
開催期間:2019年11月3日(日)~12月20日(金)
観覧料:無料
会場:展示室1
2.令和改元記念事業 イメージする力、生きる力 ある日の「美術と教育」の出来事
開催期間:2019年11月3日(日・祝)~2020年1月5日(日)
観覧料:無料
会場:展示室1、2、3

情緒あふれる景観を楽しもう!「うだつの上がる町並み」の情報をご紹介
ココもポイント!
岐阜県美術館までは、JR「西岐阜駅」より徒歩15分(岐阜駅の場合はタクシーまたはバスを利用)となります。車でお出かけの場合は岐阜羽島ICから県庁方面へ約10kmで到着します。駐車場は県図書館地下駐車場、美術館・図書館東駐車場、美術館・図書館西駐車場を無料で利用することができます。
EVENT DATA
セカンド・フラッシュ
- 期間
- 2019年11月3日(日)~2020年1月5日(日)
- 場所
- 岐阜県美術館(展示室3ほか)
(岐阜市宇佐4-1-22)
- 金額
- 観覧無料
※関連イベントなど、一部のプログラムで有料のものがあります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画「花束みたいな恋をした」オリジナルグッズプレゼント!

「劇場版ポケットモンスター ココ」オリジナルグッズプレゼント!

「映画 えんとつ町のプペル」オリジナルステッカープレゼント!

映画「約束のネバーランド」オリジナル識別番号タトゥーシールをプレゼント!

映画『新解釈・三國志』イラストポスタープレゼント!
関連イベント

名古屋市東区
静岡
愛知
リラックマ&すみっコぐらしコラボも!「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」
開催中

岡崎市
愛知
ひと夏1万人が訪れるブルーベリーの楽園「ブルーベリーファームおかざき」
開催中

静岡
『体感型動物園 iZoo【イズー】』で珍しい爬虫類&両生類たちとふれあい&観察しよう!
開催中

岐阜
「飛騨高山レトロミュージアム」昭和にタイムスリップできちゃう!?
開催中

岐阜
放浪の天才画家・山下清の世界に浸る「古い町並み美術館」
開催中
現在開催中

セーラームーンカフェが名古屋で開催♡グッズやメニューをご紹介!

名物メニューをお取り寄せで楽しもう!「おうちで激辛グルメ祭り」

バレンタイン限定「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」販売

松坂屋静岡店 2021年バレンタインスイーツをご紹介!

「松坂屋ショコラプロムナード2021」松坂屋名古屋店のバレンタイン!オンライン販売も!

「2021 アムール・デュ・ショコラ」名古屋タカシマヤのバレンタイン
RANKING

愛知
人気韓国ドラマの展覧会「愛の不時着展」名古屋でも開催
開催中

静岡 | 愛知 |
バレンタイン限定「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」販売
開催中

愛知 |
三越伊勢丹でチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ2021」開催
開催まであと7日

愛知 |
アムール・デュ・ショコラ 2021年のおすすめチョコをご紹介!!ランキングやイートインスイーツも!!
開催中

愛知 |
「Qraiscafe キューライスキャッフェ」名古屋パルコで開催!人気キャラがカフェメニューに!
開催まであと1日

愛知 |
「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!
開催中

愛知
人気韓国ドラマの展覧会「愛の不時着展」名古屋でも開催
開催中

静岡 | 愛知 |
バレンタイン限定「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」販売
開催中

愛知 |
アムール・デュ・ショコラ 2021年のおすすめチョコをご紹介!!ランキングやイートインスイーツも!!
開催中

愛知 |
三越伊勢丹でチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ2021」開催
開催まであと7日