エリアを指定
半田赤レンガマルシェで地域の魅力を堪能♡月に一度のマルシェにお出かけしよう! https://handa-akarenga-tatemono.jp/

半田赤レンガマルシェで地域の魅力を堪能♡月に一度のマルシェにお出かけしよう!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

みりんの歴史がここに集約!「九重みりん時代館」

静岡

「考える」&「気づく」を育む新感覚の博物館!子どもと一緒に『ふじのくに地球環境史ミュージアム』に行こう♪

愛知

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

愛知

「あいち健康の森公園」で体を動かして健康づくりをしよう!

愛知

入場無料!?「名古屋港シートレインランド」

岐阜

ハイキングに乗馬体験!緑豊かな「岐阜市畜産センター公園」で遊ぼう!

半田赤レンガ建物で、月に1度『半田赤レンガマルシェ』が開催

愛知県半田市にある国の登録有形文化財“半田赤レンガ建物”では、月に一度、地域の魅力を再発見し楽しむことができるイベント『半田赤レンガマルシェ』を芝生広場・館内にて開催しています。

半田赤レンガマルシェは、毎月第4日曜日に開催しているマルシェで、モノづくりの心が伝わる魅力たっぷりのお買い物を楽しむことができます。
この記事は2019年3月に作成をしていますが、3月は2019年3月24日(日)に開催する予定。

お買い物だけでなく、ワークショップなどの体験をすることができる珍しいマルシェで、毎月たくさんの人が訪れる人気イベントなんですよ。

歴史ある半田赤レンガ建物を背景に開かれるマルシェはなんだか非日常的な気分を味わうことができそうですね。
家族と一緒に、半田赤レンガ建物で素敵なお休みの一時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

半田赤レンガマルシェが大切にしていること

半田赤レンガマルシェで大切にしたいこととして、下記の3つを公表しています。

・知多半島の地域性(地元の人、モノを特色とすること)
・知多半島らしい創造性(モノづくりの心を感じられること)
・地域との連携(様々な人が関わり、皆でマルシェを作ること)

こうして「大切にしたいこと」を見ると、地元の人はもちろんのこと、遠方の方も観光として楽しむことができそうなマルシェですよね。
半田赤レンガ建物の見学とあわせて楽しむのも良さそうです!

どんなことが楽しめる?出店カテゴリーのご紹介

半田赤レンガマルシェでは、野菜や果物などの食料品を販売する「地産品」、そしてお菓子や飲み物、お弁当などの「フード」、陶器やガラス製品、布や木工など、作家たちによる「クラフト」、プロによる体験と学びの場である「ワークショップ」の4つのカテゴリーのお店が出店します。

食事から暮らしまで、生活に寄り添う素敵なアイテムとの出会いを楽しむことができそうですね!

出店するお店は毎月変わるのが本イベントのユニークなところ。
毎月通うと、運命の商品との出会いがあるかもしれません!

2019年3月の開催は?

出店するお店は月替わり。
毎回変わることで新しい商品との出会いを楽しむことができそうですね。

「早速3月の半田赤レンガマルシェにお出かけしたい!」と思われた方に、3月の出店者情報をご紹介しましょう!

【地産品】
・シマンヌ(フードも販売)
・ハーブ農園リッコ
・HIRONO engei
・たまごひろい
・新海養蜂場

【フード】
・洋食家 kitchen piglet
・Bucks yard
・インドカレーヒマラヤ
・なないろ工房
・がじゅまるの木
・タイペイシャオツー
・Voyage
・コボルト ・久遠チョコレート
・自家製酵母の店monochami Bread
・BAGEL MONDAY
・Coffee Meter
・人々
・whoopie fries
・ほんだびれっじ
・ブルーパピオン
・+ICHI CAFÉ
・LULU makana
・ポン菓子専門店PON STORY
・はらぺこ菓子店天秤堂
・itori
・Flying Pig Sausage
・手づくりはんぺん 政七屋
・ぷりんやNotari

【クラフト】
・こども古本店(本の販売)
・MANO y MANO
・T+A from Onde~
・chune
・とわでざいん
・ウサギ商店
・丸岡 奈々恵
・ラフイユ
・土方靴修理店
・えんける道具店
・rimessa works
・K&D market.
・革工房 エル・パソ
・ウルシハジメマシタ
・studio it
・moccomocco

【ワークショップ】
・Enishi Candle
・seesa candle(販売もあります)
・Atelier COLORFUL

Instagramの公式アカウントマルシェで様子が見られる!

半田赤レンガマルシェはInstagramで情報を発信しています。
会場の規模や雰囲気など、写真を通して感じることができるかもしれません。

マルシェで実際に販売された商品や風景などを見ることができますので、半田赤レンガマルシェのアカウントを覗いてみてくださいね!

歴史的な建造物で開催されるマルシェに、ますます行きたくなっちゃうかも♡

半田赤レンガ建物について

■カブトビールのロマンが残された歴史ある建物

半田赤レンガマルシェの会場となる半田赤レンガ建物は、かつてカブトビールの製造工場として明治31年に誕生した国の有形文化財にも登録されている建物です。

ビールの工場が現存するのは珍しく、貴重な建築物である半田赤レンガ建物は、明治建築界の巨匠・妻木頼長氏によって設計されました。
妻木頼長氏は、横浜赤レンガ倉庫や日本橋(装飾部)も設計されたことで知られています。

■展示はもちろん、カフェやショップもおすすめ!

重厚な佇まいの建物内では、カブトビールの歴史や模型、映像など当時のビールづくりを伝える資料が展示されているほか、カフェやショップなどでカブトビール(復刻版)を味わうこともできます。

赤レンガに囲まれたカフェでは、ゆったりと生のカブトビールを味わうことができ、ビールに合う知多半島の食材も楽しむことができます。

非日常的な空間で味わうビールは格別の味わい!
大手ビール会社に果敢に挑戦したカブトビールの歴史を想いながら味わうとより楽しむことができそうですね。

また、ショップでは知多半島のこだわりの商品が並んでおり、半田はもちろんのこと、知多半島の名産品も手に入れることができます。

瓶入りのカブトビールもショップで販売されていますので、お土産にも良さそう!
人気商品の赤レンガバウムクーヘンもお見逃しなく♪

マルシェも楽しんだら、是非半田赤レンガ建物も楽しんでみてくださいね!

赤レンガ 春の収穫祭

半田赤レンガ建物で「赤レンガ 春の収穫祭」が開催!半田赤レンガ建物で春を楽しもう♪

ココもポイント!

☆アクセス情報
【公共交通機関の場合】
半田赤レンガ建物は、名鉄河和線 住吉町駅より徒歩5分、JR武豊線で徒歩15分の場所にあります。
【車の場合】車の場合は半田中央インターより東方面へ車で10分程度で向かうことができます。駐車場は隣のナゴヤハウジングセンター半田会場との共用となっていますのでご利用ください。

EVENT DATA

半田赤レンガマルシェ

期間
2019年3月から2019年12月まで
※開催日は毎月第4日曜日です。
場所
半田赤レンガ建物
(愛知県半田市榎下町8番地)
金額
常設展示室のみ入場料が発生します。
大人 200円
中学生以下 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

岐阜

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

開催中

亀山の地ビール「乾杯のうた」が飲める!ドライブイン『あんぜん文化村』に行こう♪

三重

亀山の地ビール「乾杯のうた」が飲める!ドライブイン『あんぜん文化村』に行こう♪

開催中

「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!

静岡

「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!

開催中

“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!

岡崎市

愛知

“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!

開催中

「飛騨高山レトロミュージアム」昭和にタイムスリップできちゃう!?

岐阜

「飛騨高山レトロミュージアム」昭和にタイムスリップできちゃう!?

開催中

タグで探す

現在開催中

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

開催中

岐阜

地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!

開催中

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであと8日

愛知 |

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

愛知 |

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

開催終了

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであと8日

愛知 |

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!