
自分のバイクで鈴鹿サーキットをツーリングしよう!『BIKE!BIKE!BIKE!』が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
迫力満点!セリ市場の様子が見学できる施設「沼津魚市場 INO」

静岡
「夏の銀河」&「ほたるの栖」御殿場高原 時之栖で開催

静岡
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で触れて、見て、伊豆の成り立ちを知る

静岡
【夏満喫】海だ!キャンプだ!ファミリーで楽しもうマリンパーク御前崎

静岡
いろいろな昆虫たちに出会える「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」

静岡
大正ロマン溢れる歴史的建造物「起雲閣」をご紹介!
春の鈴鹿サーキットでツーリングを楽しめるイベントが開催
三重県鈴鹿市にあるモビリティのテーマパーク・鈴鹿サーキットにて、サーキット内でツーリングを楽しむことができるイベント『BIKE!BIKE!BIKE!』が2019年4月27日(土)に開催します。
このイベントでは、自分のバイクで鈴鹿サーキットをツーリングできるほか、ライダーの皆さんが楽しめるイベントが多数開催されます。
バイクを持っていなくても、サーキット内のツーリング以外のコンテンツを楽しむことができますので、子どもから大人まで、サーキットやバイクを愛する人すべての人が本イベントを楽しむことができそうです。
バイクをお持ちの方は、この機会に是非鈴鹿サーキットでのツーリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
季節的にも気持ちよく楽しめそうですよ!
楽しいイベントが多数開催!イベント内容をご紹介♪
1.サーキットクルージング
年間を通して様々なレースが行われる鈴鹿サーキットの国際レーシングコースを、自分のバイクで走行できる「サーキットクルージング」が開催。
一般公道が走行できるナンバー付きのバイクであれば参加でき、国際レーシングコースのフルコースを2周楽しむことができます。
クルージング走行は、最高速度時速70km程度とし、2周とありますが走行枠に空きがあれば何度でも走行できます。
※ただし混雑状況によっては参加できない場合がありますのでご了承ください。
2.サーキットでキャンプ?!ル・マン式キャンプ
『BIKE!BIKE!BIKE!』終了後、レーシングコースでキャンプを楽しむことができる「ル・マン式キャンプ」も開催されます。
鈴鹿8耐のスタートとなる「ル・マン式スタート」をイメージして、バイクを並べ、芝生にテントを張って宿泊することができる、特別なキャンプを体験することができます。
宿泊後は早朝クルージング後、そのまま解散となります。
寝ても覚めても、鈴鹿サーキットを楽しむことができるなんて最高ですね!
■開催概要
開催日:2019年4月27日(土)~4月28日(日)
チェックイン:パドック内SMSC事務所
場所:国際レーシングコース ホームストレート上
定員:1サイト2名まで
料金: 10,800円(1サイト)
区画:1サイト W3m×D4.5m程度
※先着70組はチケット購入順で、ル・マン式グリッド1番から利用することができます。
※駐車については、1サイトにつきバイク2台まで無料となります。
※テントやタープなどは全てご自分での準備となります。レンタルはありません。
■参加者特典
・4月28日(日)に早朝サーキットクルージングを開催
・「天然温泉クア・ガーデン」入浴無料。受付にて入浴チケットをお渡しします。
3.BIKE!BIKE!BIKE!スペシャルステージも開催
イベント開催中は、GPスクエアの特設ステージにて、元MotoGP™ライダーの中野真矢さんをはじめとする、現役プロライダーや人気の元ブロガーなど、豪華なゲストが登場するスペシャルなステージも楽しむことができます。
憧れのライダーも登場するかも?!是非チェックしてみてくださいね!
【ゲスト一覧】
中野真矢
岸本ヨシヒロ
小島庸平
岡崎静夏
WokaRider
Mi-RIDER
PRIME LOOSE GRADEN
4.バイク関連用品が手に入る!ライダーズビレッジ
GPスクエア内では、バイク関連グッズやパーツが販売されるブースが登場!
GWのツーリングを控えているライダーの皆さんには是非チェックしていただきたいスポットとなりそうです。
便利なアイテムを是非ゲットしてくださいね!
【出展社】
D.I.D
EKチェーン
ILLUST&DESIGN JOY
KYT
MOTO GUZZI/VESPA
Shell ADVANCE
TRICKSTAR
Wheelie kids!
X.A.M、ZuttoRide
アールズ・ギア ワイバン
アクリポイント
カーベック
キジマ
ナイトロン
ハリケーン
フックスシルコリン
ブリヂストンモーターサイクルタイヤ
ミシュランタイヤ
モトフィールドドッカーズ
工房-雅-MIYABI
チケット情報
本イベントのチケット情報もご紹介しましょう!
バイクでご来場の場合
バイクでのお出かけの場合、以下の料金となります。
入場料+駐車料金
■早期割引10日前 バイク1台 1,800円
※販売期間:2月24日(日)~4月16日(火)
■通常前売券 バイク1台 2,000円
※販売期間:4月17日(水)~4月26日(金)
※排気量125cc以下のバイクは、フィナーレパレードのみの参加となります。
バイク以外でのご来場の場合
バイク以外のおでかけ(公共交通機関、車)の場合は以下の料金となります。
入場料金
大人(中学生以上) 1,700円
子ども(小学生以上) 800円
幼児(3歳~小学生未満) 600円
駐車場料金
乗用車を利用の場合 1,000円
※ゆうえんちパーキングゲートからの入場となります。
モータースポーツゲート、パドック駐車場は利用することができません。
チケット販売について
チケットは2月24日(日)からMOBILITY STATION、もしくは各種プレイガイド(ローチケ、セブンチケット、イープラス、チケットぴあ)、コンビニエンスストア(ローソン、セブン-イレブン、ファミリーマート、ミニストップ)でお買い求めいただくことができます。
当日券の販売については、前売りでチケットが完売した場合、当日券の販売は行いません。(チケットは5,500枚限定となります)
各日にチケットをゲットするには、前売券にてお早めに購入することをおすすめします。

鈴鹿サーキットでママチャリの耐久レース!「第25回ママチャリ4耐」が開催
ココもポイント!
クルージングの他に、イベントの最後を飾る「フィナーレパレード」も実施。フィナーレパレードは、排気量125cc以下の車両も参加できるコンテンツで、希望者全員が参加することができます。
※フィナーレパレードは時速40km以内での走行となります。 クルージング以外でも、フィナーレパレードでも1周サーキットを走ることができます。
鈴鹿サーキットで走行する貴重な体験をたっぷりと楽しむことができそうですね!
EVENT DATA
BIKE!BIKE!BIKE!
- 期間
- 2019年4月27日(土)
※ル・マン式キャンプは28日(日)まで開催 - 場所
- 鈴鹿サーキット
(三重県鈴鹿市稲生町7992) - 金額
- <バイクでお出かけの場合>
【入場料+駐車料金】
■早期割引10日前 バイク1台 1,800円
■通常前売券 バイク1台 2,000円
<バイク以外でお出かけの場合>
■入場料金
大人(中学生以上) 1,700円
子ども(小学生以上) 800円
幼児(3歳~小学生未満) 600円
■駐車場料金
乗用車を利用の場合 1,000円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

豊田市
愛知
【石野サーキット】気軽に本格カートレースを楽しめる!
開催中

三重
初心者OK!長島スポーツランドでゴルフや温泉、乗馬を楽しんじゃおう!
開催中

名古屋市北区
愛知
名古屋城が見える公園!「名城公園」
開催中

静岡
家族みんなで遊べる♪天気の良い日は『浜北森林アスレチック』でアスレチックやゴルフを楽しもう!
開催中

岐阜
初心者も大歓迎!「ひょうたん島 大垣店」でボルダリング体験しよう!
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
RANKING

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

愛知 |
愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

静岡
ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」
開催終了

愛知 |
参加者だけが知るリアルなラグコスをご紹介しよう!
開催終了